平成26年度初日。
若い頃は、この日を「学校の元日」として地元の神社に参拝していたものでした。
今日は、雑用で終わっちゃいましたが(苦笑)。
懸案事項を一つ、いや二つ片付け、少し安心。
本日の物件
■柳田孝義:名曲で学ぶ対位法
ここ数年、スコアを読むのが面白い、というか楽しくなってきました。
分かってくると、ますます知りたくなってくる。
で、和声の方をこつこつと。
昨年バッハの『幻想曲ト長調』(宍倉晃編)を購入しました。
いわゆる「オルガン・トーン」を体感させたくて。
実際スコアを読むと、ものすごく面白い。
(演奏の方は、譜読みだけで時間切れになっちゃいましたが・・・。)
でも、バッハに近づこうと思ったら、やはり対位法を勉強しない訳にはいかない。
ということで、ネットで探して、早速注文。
ぱらぱらとページを繰ってみると、これがまた興味深い。
いつか、バッハにきちんと向かい合ってみたいです。
ロングセラーの『幻想曲』/ゴールドマン版、買おうかな(^^)。
若い頃は、この日を「学校の元日」として地元の神社に参拝していたものでした。
今日は、雑用で終わっちゃいましたが(苦笑)。
懸案事項を一つ、いや二つ片付け、少し安心。
本日の物件
■柳田孝義:名曲で学ぶ対位法
ここ数年、スコアを読むのが面白い、というか楽しくなってきました。
分かってくると、ますます知りたくなってくる。
で、和声の方をこつこつと。
昨年バッハの『幻想曲ト長調』(宍倉晃編)を購入しました。
いわゆる「オルガン・トーン」を体感させたくて。
実際スコアを読むと、ものすごく面白い。
(演奏の方は、譜読みだけで時間切れになっちゃいましたが・・・。)
でも、バッハに近づこうと思ったら、やはり対位法を勉強しない訳にはいかない。
ということで、ネットで探して、早速注文。
ぱらぱらとページを繰ってみると、これがまた興味深い。
いつか、バッハにきちんと向かい合ってみたいです。
ロングセラーの『幻想曲』/ゴールドマン版、買おうかな(^^)。