こんにちは、自由民主党国立総支部で幹事長を務めさせていただいている石井伸之です。
本日は午後6時より自由民主党国立総支部役員会に出席しました。
いつもとは違い、窓を開け座席の間隔を広く取り、極力短時間に終わるように努力しました。
当支部における幹事長というのは、トップである支部長を補佐する役職です。
具体的な仕事としては、支部長の意向を確認する中で役員会の式次第作成を議事進行、役員会の開催案内をメールで役員に連絡します。
また、支部長と議員団の意思疎通も重要な仕事です。
さて、本日の役員会では都知事選挙、都議会議員選挙、定期大会などのついて協議しました。
定期大会については、5月に実施予定でしたが、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況では予定通り開催することは出来ません。
支部を運営する側の1人として、物事が前に進まないというのは非常に歯がゆいところです。
しかし、人の命と健康が掛かっていますので、最大の配慮をしなければなりません。
今後とも新型コロナウイルス感染症予防に向けて、市民の皆様のご理解御協力をお願いいたします。
話は変わりますが、矢川駅北口ロータリーの桜が散り始めています。



一年前はこの桜の元で、国立市議会議員選挙前に自民党国立総支部として街頭演説を行いました。

満開の桜を前にして、国立市政発展に向けて訴えていた時のことを思い出します。




一寸先は闇とは良く言ったもので、まさか一年後に新型ウイルス感染症が流行しているは想像できません。
来年は、桜がほころぶ様子を穏やかに見られるよう祈りたいと思います。
本日は午後6時より自由民主党国立総支部役員会に出席しました。
いつもとは違い、窓を開け座席の間隔を広く取り、極力短時間に終わるように努力しました。
当支部における幹事長というのは、トップである支部長を補佐する役職です。
具体的な仕事としては、支部長の意向を確認する中で役員会の式次第作成を議事進行、役員会の開催案内をメールで役員に連絡します。
また、支部長と議員団の意思疎通も重要な仕事です。
さて、本日の役員会では都知事選挙、都議会議員選挙、定期大会などのついて協議しました。
定期大会については、5月に実施予定でしたが、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況では予定通り開催することは出来ません。
支部を運営する側の1人として、物事が前に進まないというのは非常に歯がゆいところです。
しかし、人の命と健康が掛かっていますので、最大の配慮をしなければなりません。
今後とも新型コロナウイルス感染症予防に向けて、市民の皆様のご理解御協力をお願いいたします。
話は変わりますが、矢川駅北口ロータリーの桜が散り始めています。



一年前はこの桜の元で、国立市議会議員選挙前に自民党国立総支部として街頭演説を行いました。

満開の桜を前にして、国立市政発展に向けて訴えていた時のことを思い出します。




一寸先は闇とは良く言ったもので、まさか一年後に新型ウイルス感染症が流行しているは想像できません。
来年は、桜がほころぶ様子を穏やかに見られるよう祈りたいと思います。