goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

10月9日 本日は第27回くにたちウオーキング当日を迎えました

2017年10月09日 | 国立市体育協会
 こんにちは、国立市体育協会事業部長の石井伸之です

 本日は、今年5月より準備を進めてきた第27回くにたちウオーキング当日を迎えました。

 当イベントは、国立市体育協会事業部が主体となって準備を進めてきました

 事業部員としては、15年間以上経験していますが、事業部長に就任してから初めてのイベントということもあり、正直と惑う点が多々あります。

 それでも、前、元、副事業部長、事業部員の皆様、常任理事、理事、評議員、体育協会加盟団体の皆様に協力をいただき、ありがたい限りです。

 また、事業部には、大谷議員、遠藤議員も所属されていることから、心強く感じています。

 さて、本日は午前6時45分に体育館に集合し、荷物を積み込んだ後に会場の谷保第三公園に向かいます。

 荷物の積み下ろしを行った後に、私は事業部長として、各役員の皆さんが順調に作業を進められるように、見守っていました。

 出発式で事業部長としてコースの説明を行いました。


 ゆりーととくににゃんも大活躍してくれました。


 昨年までは一事業部員として、一つの部門を担当する立場でしたが、今回は事業全体のスムーズな進行を支援する広い視野が求められます。

 いろいろと聞かれる中で、副部長を始め、様々な方に支えていただきました。

 ↓青柳稲荷神社です。


 ↓矢川です。

 ↓矢川緑地です。


 コースの中で、今回は初めて滝乃川学園内を歩くように設定しました。

 滝乃川学園さんによる理解をいただくと共に、当日は記念館館長による丁寧な対応をしていただいたことに心から感謝致します。

 また、郷土文化館では10月7日より、国立市青柳地域の緑川東遺跡から発掘された国の重要文化財である石棒が四本揃って展示されています。

 この機会に是非とも見て欲しいということを伝えたところ、多くの方が石棒を見ていただき嬉しい限りです。

 そして、城山さとのいえでのふかし芋の配布では、くにたち野菜の美味しさを実感していただく為にも、素晴らしい機会と感じています。

 城山さとのいえ職員の皆様によるご理解ご協力に対して、心から感謝申し上げます。

 ゴール後のアトラクション、高齢者表彰終了後に今回初めて大抽選会を行いました。

 この大抽選会は、参加者が喜ぶイベントの一つとして事業部会に私が提案し、協議を重ねる中で実施することになりました。

 多くの協賛企業より合計で260点を超える景品をいただき、有り難く思います。




 この場を借りて感謝申し上げます

 ゴールした後に、最後の抽選会まで残っていただいた方は、参加者382人中、3分の2程となってしまいました。

 どうしても、ゴール後に様々な予定がありますので、全員残っていただくことは難しいとは考えていましたが、3分の1の方が抽選会に参加されなかったことは、主催者側として重く受け止めねばなりません。

 それでも、大抽選会で当選された方々の笑顔を見るたびに、大抽選会の持つ魅力を再確認しました。

 次回も抽選会を実施出来るよう、努力致します。

 午後1時30分過ぎには終了し、午後2時30分前には市役所地下のハーベストで実行委員会の反省会を行いました。

 事業部長として今後もウオーキングを行う中で一番重要なのは、実行委員の皆様一人ひとりのご意見です。

 極力反省点をいただけるように、各テーブルを回って委員各位の声をいただきました。

 早朝から協力をいただいた実行委員の皆様、文化スポーツ振興財団の皆様に心から感謝申し上げます。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする