goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

5月7日本日は浅草へ浴衣を注文に行きました

2013年05月07日 | Weblog
 こんにちは、青柳地域にある踊りの会「すずめ会」に所属している石井伸之です

 本日は盆踊りシーズンを控えて、すずめ会の方々が浅草へ浴衣を注文するという事から、採寸の為に同行しました。

 最初は自分で計ってその寸法を送ろうかと思いましたが、間違うと大変なことになりますので、お店へ行くことにしたところです。

 南武線矢川駅から中央線を乗り継ぎ神田駅で地下鉄浅草線に乗り換え、浅草へ到着しました。

 スカイツリーがくっきりと見えました。


 浅草は平日にもかかわらず、多くの観光客で賑わっております

 その中でも外国人の姿が目立ち、人力車の車夫さんが英語で会話しておりました

 車夫さんの流暢な英語に、浅草が国際的な観光地として繁盛していることを伺い知ることが出来ます。

 さて「みどり屋」というお店で採寸しました。

 店主と思われる方が、おもむろに既製品を手に取り、それを私が羽織って調整するという方法です

 すると、既製品に対して私の手が10センチ程度長いらしく、元祖天才バカボンの主人公であるバカボンと同じような感じでした

 ちなみに金額は浴衣本体で15,300円、帯が1,500円となっており、合計16,800円です

 決して安いものではないので、交通費を掛けて採寸して良かったと思います



 折角浅草に来たのでお参りして帰りました


 神田駅で中央特快に乗ったものの、新宿駅で線路に降りて歩いている人を発見したことから、20分程度足止めとなってしまいました。

 さらに、折角の中央特快は、ダイヤが遅れた関係で普通の快速列車となってしまい、矢川駅に戻るのは随分と時間が掛かったところです。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする