goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

7月30日本日は会派代表者会議が行われました

2012年07月30日 | Weblog
 こんにちは、自由民主党明政会所属の石井伸之です。

 昨夜というよりも、本日午前1時より行われた、ロンドンオリンピックサッカー男子予選で、日本はモロッコと戦いました

 スペインを破った余勢をかって、そのままの勢いで突き進むかと思いましたが、モロッコ選手のドリブル突破に手を焼いているように思います

 日本も清武選手の素晴らしいシュートがキーパーにセーブされている反面、どう考えても一点献上間違いなしという場面を、キーパーとディフェンダーでどうにかクリヤするという場面もあり、どうなることかと思っておりました。

 引き分けも視野に入ってきた後半39分、清武選手からゴール前へ浮き球でのパスにタイミング良く反応した永井選手が、相手ゴールキーパーよりも一瞬早く触れ、大きく弾んだボールはアナウンサーの「入ってくれ」という日本人の思いを代表した声援がしっかりと乗り移り、無人のモロッコゴールに飛び込みました

 明らかにスペイン戦での激闘による疲労の残る状態だったそうですが、しっかりと勝ちきるところが素晴らしいところです。

 これで、なでしこジャパンと共に決勝トーナメント進出が決定しましたので、しっかりと疲労を取り態勢を整えた中でメダルに向けて前進して欲しく思います。

 本日は午前9時15分からは一人会派も入った形での会派会議、午前10時から会派代表者会議が行われ、報酬削減について話し合いました

 それぞれの会派に温度差はありますが、報酬削減については今後とも前向きに話し合われることになりました

 正直なところ、議員活動を行う原資である議員報酬を削減することは、市民の皆様へ情報を公開するチラシ配布にしても議員としての資質を高める為の研修会に参加するにしても行動が制限されることに繋がりますので、少々辛いところです。

 それでも、3月議会で国立市職員も東京都の給与表へ移行したことによって給与を削減していることから、議会としても襟を正す必要があると感じております

  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする