goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

7月28日本日は消防団第一分団で青柳中央会盆踊りの警戒を行いました

2012年07月28日 | Weblog
 こんにちは、国立市消防団第一分団所属の石井伸之です。

 昨夜は午後8時30分より、商工会青年部で第一回天下市実行委員会が行われました。

 11月初旬に行われる天下市に向けて商工会青年部では様々な準備を行います。

 本日は日中、家族で伊勢丹立川店に行き、催事コーナーで本物のりんごを見分けるというイベントに釘付けとなっており、長女は目を真ん丸にしてりんごが恥ずかしくて、穴に入りたくなるのではないかと思う程に凝視しておりました。

 その後は、銀座や吉祥寺で店舗を構え、美味しいメンチカツで有名な「さとう」が7階催事コーナーの入口で販売していることから、大変香ばしい匂いに誘われ、行列に並ぶと10数分程で購入することが出来ました。

 早速、家族3人でメンチカツ(1個180円)を頬張ると、アツアツの肉汁が溢れ出し、危うくやけどをするところです。

 ぎっしり詰まった玉ねぎがサッパリ感を出しており、絶妙な配合が多くの人々に支持される所以ではないでしょうか?

 また、一緒に買ったコロッケ(1個120円)も絶品となっており、是非とも食べ比べていただければと思います。

 帰宅した後に、消防団第一分団では午後6時30分集合で青柳中央会盆踊り警備に向かいました

 立川の花火大会と時を同じくして行われた昨年の青柳中央会盆踊りは、開始直後の大雨によって中止となりましたが、今年は天候に恵まれ無事開始することが出来ました

 私達消防団は、周囲の警戒という事から、幾度と無く会場周辺を見守っております。

 警戒活動をしていると、佐藤市長や松本洋平前衆議院議員も来られ、私達消防団へ温かい言葉をいただきました。

 盆踊りも終盤となり、会場北側の出入り口に面した道路はそこそこ車通りがありますので、子供たちが会場から出るところを見守っていると、乗用車が通過しようとするところを小さな子供が道路へ飛び出す勢いで走ってきましたので、体を張って慌てて静止しました

 ほんの一瞬の出来事でしたが、猛スピードで道路に駆け出す子供に気が付かなければと思うと、ゾッとします

 是非とも保護者の方々には、子供達へ公園から道路へ飛び出さないよう、厳しく言い聞かせていただければと思います

 また、幼い子供を連れて来る際は決して目を離さず、しっかりと見守っていただきたいところです

 それでも、警戒に当たった消防団の一人として無事何事も無く警備を終了できたことは何よりでした。 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする