goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

1月21日本日は伊勢丹府中店で行われたレ・アントルメのマカロン作成講習に行きました

2012年01月21日 | Weblog
 こんにちは、昨日・一昨日と引き続いて新年会があった関係で、微妙に体が怠い石井伸之です

 本日は午後2時より伊勢丹府中店8階にてレ・アントルメによるマカロン作成講習会が行われるということからそちらへ行き、午後6時30分より、またくるベアーという飲食店で体育協会事業部第一回事業部会と新年会が行われることからそちらへ出席しました。

 みぞれになりかけている寒い雨の中を南武線と京王線を乗り継ぎ、府中駅南口を降りると府中市市長選挙の公営掲示板が目に入ります。

 ちなみに府中市市長選挙は野口市長の引退に伴い新人二名の戦いとなっており、元市議で自民・公明・社民推薦の高野氏と共産党推薦の坂内氏による一騎打ちとなっています

 市長選挙への投票を呼び掛ける上り旗が林立しており、選挙への投票を呼び掛けておりますので一人でも多くの方が投票していただけれと思います。

 昼を伊勢丹のレストランで食べた後に、マカロンの講習会に向かいます。午後2時となると小さな講習室は満席となりました。

 長女もぎこちない手つきながらも作業をこなしていきましたが、マカロンの成形は難しく、殆どの方々は飲食店で販売されているような形とはならず、かりんとうが楕円形になったような感じです。

 長女も殆どがそのような状況でしたが、一つだけ上手に出来たものを先生からいただきました

 私と家内に美味しいマカロンを食べさせたいという一心で、マカロン作りに取り組むというのは親として嬉しい限りです

 出来上がったマカロンを食べてみると、多少形はいびつであっても、原材料はレ・アントルメ仕込みだけあって、口の中にとろける濃厚な風味が広がり、甘党の私にとっては堪らない逸品となっておりました。何といっても長女が私と家内の為に一生懸命作ってくれたという最高のエッセンスは、何物にも代えられません。

 私の喜ぶ姿を見ている、長女の喜びを満開にした笑顔は最高です。

 マカロン作りの大変さを見ると、以前さくらウオーキングに志田そばの奥様が手作りで作っていただいたことに大変な感謝をしなければならないと思いました。

 午後6時30分からは国立市体育協会事業部会新年会と第22回ファミリーフェスティバルに向けた第一回事業部会が行われました。

 冒頭の会長挨拶としては、今年の東京国体プレ大会から来年の東京国体、そして平成32年の東京オリンピック誘致に向けて取り組みたいという力強い挨拶があり、東京オリンピックを実現させたいと願う私としても嬉しいところです。

 その後は、事業部会が行われファミリーフェスティバルのテーマなどについて協議されました。事業部会後は懇親会となり、東京都で還暦野球の理事をされている方からは、国立市としても60歳を超えたシニアの方々によるスポーツ振興に向けて努力してほしいというご意見をいただきました。

 考えてみると、一般企業を定年退職した方々は地域との繋がりが希薄な関係で、どうしても引きこもりがちになるという話を聞いたことがあります。

 そういった方々が地域の方々との繋がりを持つ第一歩として、スポーツというのは有効であるとのご意見をいただきました

 3月議会に向け、定年退職直後からのスポーツ振興という面について、国立市職員の方々が受け入れやすいよう、スポーツ関係の方々との意見交換を重ねて行き、一般質問が出来るように内容を詰めていきたいと思います。

 議員として、皆様からいただいたご意見を受け取り、実現に向けて議会で取り上げることの大切さを実感しているところです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする