goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

1月4日本日は国立市役所仕事始めを迎えました

2012年01月04日 | Weblog
 こんにちは、お節料理とお餅で体重が増えたように感じている石井伸之です

 本日は午前10時より市役所西側で市長・副市長・教育長・議員による写真撮影を行った後に、委員会室で新年顔合わせ会を行いました。新年顔合わせ会へ行く前に、松本洋平前衆議院議員が年始の挨拶回りで忙しいところを国立市役所へ来ていただきました。

 佐藤市長の挨拶の中で、昨年末にJR本社へ伺い、執行権のある役員の方々と会って、谷保駅エレベーター設置と国立駅周辺まちづくりについて懇談されたそうです

 こうやって市長自らがJR本社へ行き、意見交換することは物事を建設的かつ前向きにまとめて行く上で最も重要なことだと思います。

 また、NHK首都圏ニュースでも報道されていたように、住基ネット接続反対派市民の方々が住基ネット接続の是非を諮る住民投票実施に向けた直接請求をするための署名が、有権者の50分の1を超え、1月中に臨時議会が行われることとなりました。

 臨時議会の日程は明日の会派代表者会議を経て、議会運営委員会で決定されることとなっております。

 新年顔合わせ会の後は市役所内の挨拶回りを行いました。

 昨年は東日本大震災に続いて行われた国立市議会議員選挙で慌ただしい一年となりましたので、今年は無事平穏な一年になって欲しいと思いますが、6月から9月にかけて解散総選挙があるのではないかと言われておりますので、その辺りは流動的になりそうです。

 写真は長女がぬり絵を上手に描いたものです。こうやってカラフルな色使いを見ると、何だかホッとさせられます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする