こんにちは、国立市消防団第一分団所属の石井伸之です。
本日は午後0時30分に第一分団分団小屋集合へ集合した後に、谷保第三公園へ向かい明日午前10時より行う国立市消防出初式予行演習を行いました。
1月6日の小寒を過ぎたこともあり、一年で最も寒い時期に吹きっさらしのグラウンドで予行演習をするのは辛いものがあります。さらに、その風でグラウンドの砂が巻き上げられ、口の中がジャリジャリしています。
予行演習の内容としては、整列体系の確認や一斉放水位置の確認に重きを置かれ、明日の出初式が間違いなく順調に行われるよう、慎重に位置決めをしました。
2時間ほどで予行演習が終了した後に、一年間の無事を願って谷保天満宮で安全祈願をするために、1分団から6分団のポンプ車で向かいました。
谷保天満宮は学問の神様として有名な菅原道真公を祀るだけあって、元日から一週間近くが過ぎても大勢の方が参拝に訪れております。
国立市の防災防犯メールで、明日の出初式についての宣伝をしていただいたのは、出場する消防団員としてはありがたいところです。
消防団や自主防災組織を始めとするメンバーが日々防災力向上に向けて努力している姿を見ていただければ嬉しく思います。
話は変わりますが、アメリカでは大統領選挙に向けて共和党候補者選びの為の予備選挙が始まっております。1年程度でコロコロと日本のトップが変わる中で、4年間の任期の中で大統領に巨大な権限を与え、国のかじ取りを任せる方式について、日本も真剣に考えるべき時が来ているように感じるところです。
現在は議院内閣制度の元で国民は間接的に国のトップを決めておりますが、大統領制度もしくは首相公選制度を取り入れることによって、国民の1票が直接国のトップを決める選挙に繋がることにもなります。逆にそれだけ真剣に国民が国のトップを決める為に、貴重な投票権を行使することになるのではないでしょうか?
もちろん異論は多々あると思いますが、市議会議員として4年間の任期をいただく中で、この任期が1年程度で終わるとなると、とてもではありませんが訴えてきた選挙公約を万遍無く訴えるだけの時間的余裕がありません。
日本の将来を考えた中で、国のトップをコロコロと変えるのではなく(もちろん何か問題があった場合は別ですが)ある程度時間的な余裕を与える中で、じっくりと様々な問題を解決する方向で進むべきだと思います。
本日は午後0時30分に第一分団分団小屋集合へ集合した後に、谷保第三公園へ向かい明日午前10時より行う国立市消防出初式予行演習を行いました。
1月6日の小寒を過ぎたこともあり、一年で最も寒い時期に吹きっさらしのグラウンドで予行演習をするのは辛いものがあります。さらに、その風でグラウンドの砂が巻き上げられ、口の中がジャリジャリしています。
予行演習の内容としては、整列体系の確認や一斉放水位置の確認に重きを置かれ、明日の出初式が間違いなく順調に行われるよう、慎重に位置決めをしました。
2時間ほどで予行演習が終了した後に、一年間の無事を願って谷保天満宮で安全祈願をするために、1分団から6分団のポンプ車で向かいました。
谷保天満宮は学問の神様として有名な菅原道真公を祀るだけあって、元日から一週間近くが過ぎても大勢の方が参拝に訪れております。
国立市の防災防犯メールで、明日の出初式についての宣伝をしていただいたのは、出場する消防団員としてはありがたいところです。
消防団や自主防災組織を始めとするメンバーが日々防災力向上に向けて努力している姿を見ていただければ嬉しく思います。
話は変わりますが、アメリカでは大統領選挙に向けて共和党候補者選びの為の予備選挙が始まっております。1年程度でコロコロと日本のトップが変わる中で、4年間の任期の中で大統領に巨大な権限を与え、国のかじ取りを任せる方式について、日本も真剣に考えるべき時が来ているように感じるところです。
現在は議院内閣制度の元で国民は間接的に国のトップを決めておりますが、大統領制度もしくは首相公選制度を取り入れることによって、国民の1票が直接国のトップを決める選挙に繋がることにもなります。逆にそれだけ真剣に国民が国のトップを決める為に、貴重な投票権を行使することになるのではないでしょうか?
もちろん異論は多々あると思いますが、市議会議員として4年間の任期をいただく中で、この任期が1年程度で終わるとなると、とてもではありませんが訴えてきた選挙公約を万遍無く訴えるだけの時間的余裕がありません。
日本の将来を考えた中で、国のトップをコロコロと変えるのではなく(もちろん何か問題があった場合は別ですが)ある程度時間的な余裕を与える中で、じっくりと様々な問題を解決する方向で進むべきだと思います。