goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

1月9日本日は市議会通信47号を配布しておりました

2007年01月09日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。出初式の疲れがようやく抜けてきた感じがしており、バリバリと仕事をこなせそうな感じのする朝でした。

 市役所に市議会だよりの掲載文章をファックスして、事務連絡をする方へ連絡を取り、その後父親と仕事関係の方へご挨拶へ行き、帰宅してからは表題のチラシ配布をしておりました。

 チラシの配布と言う大変地味な仕事ですが、それでも玄関先などでご挨拶できるときがあり、暖かいお言葉をいただけると、配布している疲れも吹っ飛びます。

 予定の地域を配り終えて帰宅すると、ちょうど家内が長女を寝かしつけているところで「寝るかなあ」と、思ったところで帰ってきたので、私の気配を感じた長女は「パパだあ」と言って一気に飛び起き、今までの家内の苦労は水泡に帰したと、言われてしまいました。

 思わぬとばっちりを受けましたが、寝かしつけようとしたときの「さおやー、さおだけー」で、ギャーギャー泣かれた苦い経験がありますので、その思いはよく分かります。

 この頃は、家内が食事の支度をしているときに、私がパソコンに向かって仕事をしていると、寂しいらしくパソコンと私の間に割って入ることは以前もお伝えしたと思いますが、今日はなんと私の髪の毛を引っ張る始末。さすがに、これはしっかりと叱りつけましたが、家内曰く、「なつ坊は寂しいんだよ」と、言われ結構ショックでした。
 何と言っても、子供にとって一番寂しいのは親の無関心であると聞いており、それが愛情不足の子供に育ち、精神的な悪影響をおよぼすと言われておりましたので、長女にはしっかりと向き合おうと決めていたのに、危うくその誓いを踏み外すところでしたので、深く反省です。

 本当に、子育ては子供の成長だけではなく、親の成長にもなることが良く分かった一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする