ようこそ石の華へ

鉱物の部屋へのいざない

              【お知らせ】

【定休日は毎週水曜日です。】【9月も毎週日曜日は休業します。】

重晶石5

2012-12-29 11:30:39 | 日記・エッセイ・コラム

今日は「重晶石5」です。

重晶石の魅力は結晶の形がしっかりしており、色や集合の形状が豊富なところにあると思います。

Dscf2977
El Hamman,Ouarzazate Prov.,Morocco 重晶石・蛍石(Barite/Fluorite)

これはモロッコ産の重晶石と蛍石の共生標本です。両方とも結晶の集合体が美しく、結晶好きにはたまらない標本だと思います。経験的にモロッコ産の鉱物には魅力的なものが多いような気がします。そして、それらの標本的なレベルに比べて価格的にも安いものが多いような気がします。

Dscf2980
Elmwood mine,Smith Co.,Tennessee,U.S.A. 重晶石・閃亜鉛鉱(Barite/Sphalerite)

これは重晶石と閃亜鉛鉱の共生体です。閃亜鉛鉱の母岩に半球状の重晶石の結晶集合体がくっついています。この二つの共生標本はよく見掛けます。白い球状結晶と黒い金属的な結晶との組み合わせが魅力的だと思います。

Dscf2985
St.Laurent le Minier, Gard,France 重晶石・閃亜鉛鉱(Barite/Sphalerite)

これも白い重晶石と黒い閃亜鉛鉱の共生体です。重晶石の板状結晶の集合が何かの花のように、あるいは樹氷のようにも見えます。そのような形の結晶になるには何らかの仕組みがあるのでしょうがその詳しい事は分かりません。それは自然の神秘です。

Dscf2983
Belaya Rechka,Caucasus,Russia 重晶石・自然硫黄(Barite/Sulfur)

これはブラウン色の重晶石の微細板状結晶の球状集合体です。黄色の硫黄の微細な結晶が少し共生しております。肉眼的には重晶石の表面がキラキラして輝いて見えます。これも重晶石なの?という面白さがあります。

Dscf2986
中国 湖南省 上堡 産 重晶石(Barite)

これは中国産の重晶石です。特徴的な板状結晶をしております。特に左上の大きな結晶は存在感があります。それの根元には微細な結晶が無数に群がっており、それらの中から選ばれた結晶のみが大きく成長したのだろうと考えられます。結晶世界にも生存競争があるのでしょうか?そんな事を考えさせる標本です。

繰り返しますが、重晶石の魅力はそのヴァリエーションの多さです。重晶石の標本はまだまだありますが、何となく続き過ぎた感じがしてきましたので、これで終わります。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする