いぬぶし秀一の激辛活動日誌

おかしな議員[わんちゃん]の激辛日誌です。日々感じたこと、活動報告、行政への提言など、本音で書き込む人気ブログです。

いぬぶし、葱を売る@OTAフェスタ

2009-11-07 | Weblog
 私は根っからイベントやパ-テイーが大好きである。特に、屋外バ-ベキュ-などやっている姿を見ると、知らない人でも混じってしまいたくなる程だ。

 さて、本日と明日は、大田区で最大級のイベント「OTAフェスタ」が平和島競艇場で行われる。人口69万人の大田区で、30万人が訪れるというのだから驚きである。(ただ、どうやってカウントしているのか知らない‥)

 今日は、午前、午後と「地方財政論」の授業だったが、午後1コマをサボって、会場に入った。イベント好きな私は、このフェスタにおける行動パタ-ンは、毎年ほぼ決まっているのだ。まず、場内一周して、緑の広場で、自称「最も行政に嫌われている区民」Yさんが主催するコ-ナ-で焼きそばで発泡酒を飲む。(勿論、自費で)次に、商売人区議荒木秀樹氏の「おうどん」コ-ナ-で「てぬきうどん」を食べる。
荒木議員と美郷町ミス清水


 その次に、自分の住んでいる「六郷地区」青少年対策委員会のブ-スで、「いそべ焼き」と「フランクフルト」を売る。これが完売すると、お隣のコ-ナ-である「秋田県美郷町」の、特産品の「叩き売り」を担当する。

 秋田県美郷町は、旧六郷町だった時代に、大田区の六郷地区と名前が同じことから交流が始まり、合併後は、町と区とが友好都市の調印を行った間柄だ。もう、何年も「美郷の叩き売り」をやっているので、町長さんに始まり、JA(農協)のおばちゃんまで、みんな顔馴染みになってしまった。

 このコ-ナ-に行くと、今「叩き売って欲しい物産」を、誰かが私の前に持ってくる、または、その物産の前に連れて行かれる。今日は、それが「葱」だった。大の葱嫌いの私に、葱を売らせるとは、イジメかい!打ってやろうじゃないか。

 1本40円の葱は、なかなか売れない。そこで、生産者らしきおばちゃんに交渉して、4本を袋にいれて100円で売ろう、と頼んだ。「はい、はい、惜しいしい秋田のねぎ!タイムサ-ビスで4本100円、もってけ」とやった。あという間に、明日の分まで売り切ってしまった。さらにキャベツも完売。

 叩き売りの極意は「騒ぐこと」「面白い口上」「嫌味のないごり押し」である。これは、私の得意技。なんでも、売る自信がある。いつのまに、覚えたのだろうか、自分でも不思議な特技だ。

 完売すると、美郷の皆さんから「ご苦労さん」と、おいしい地酒を振舞っていただいた。私は、ビ-ルならどれ程飲んでも大丈夫なのだが、酒を一発できてしまう。今日もアウトだった。

 美郷のみなさん、今年も酔っ払ってごめんなさい!!!反省!!!

ブログランキング

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 
↑クリックして頂くとランキングがあがります!



なかのひと

 









 

世にも恐ろしい日教組の実態@大阪の場合

2009-11-06 | Weblog
 先の総選挙で、決して国民は「日教組の教育政策」支持して民主党を選択した訳ではない。マスコミによる一億総勘違いと、「自民にお灸を」という結果、我が国は亡国への道を選択してしまった。教員免許更新制廃止、学力検査縮小など、お得意のマニュフェストにはない項目が、日教組の依頼で実現していく。

 現在、大田区における日教組の組織率は20%代であるが、校長経験者によれば、組織率の問題ではなく「たった一人でも日教組の教員がいると、正常な学校経営は出来なくなる」そうである。これは、社会党、民主党系の日教組だけでなく、共産党系の全教の組合員でも同じことだそうだ。

 さて、その、恐ろしいウイルスのような日教組の実態を書いた記事が産経新聞に掲載されたので転載する。これは、10年前、天皇陛下ご即位10周年の際、大阪の公立学校の屋上に国旗を掲揚しようとした校長の手記である。今回も、政府は11月12日、全国の学校、官公庁、会社などに国旗を掲揚して祝意を表すよう依頼をしている。はたして、日教組の悪夢が、また全国の学校で再来するのだろうか。(以下、産経新聞から)《》内が校長の手記である。

《天皇陛下御在位十周年の祝賀の日である11月12日、私は国旗を粛々と揚げるために午前5時に出勤しました。午前6時30分、誰も出勤してこない時刻に私と教頭は国旗を持って屋上に上がり、掲揚台にいつでも上げられるように国旗を取り付け、教頭をその場に残して私は校長室に戻りました。》

なぜ午前5時に学校長が出勤するのか。国旗掲揚を妨害する組合教師たちの陰湿な攻撃を避けるためだ。閣議決定で国旗掲揚の通知にも現場は従わない。職員会議で深夜まで「つるし上げ」が続き、追い詰めていく。通知は反故にされる。糾弾的な討議を断ると「話し合いを拒否した」と逆に騒ぎが大きくなる。校長はこの日、不測の事態に備え屋上に通じる予備の鍵まで用意して臨んだ。

《午前8時23分、組合役員が国旗掲揚を阻止するために校長室へやって来ました。私は先日名言した通り「会いたくありません。話し合う必要はありません。」と断り、校長室のドアを閉めて施錠しました。》

組合役員が大声で面会を求める。校長は携帯電話で屋上に残った教頭に掲揚を命じる。登り口には組合教師が座り込む。教頭は屋上に立ち往生し、座り込みが解けた午前9時15分に階下に戻れた。

《午後2時ごろ分会長が「抗議声明」を持ってきましたが、私が校長室から出ないので教頭に手交し、「日の丸は誰が揚げたのか」と抗議しました。》

糾弾はその後、むしろ大きくなった。校長室に鍵を掛けたことを組合が文書で非難してくる。反論すれば今度は反論自体が非難対象に。元校長はこうつづる。

《祝賀の日に国旗を掲揚するというごく普通のことをするのに、これほどの大騒ぎをしなければならない学校の現実を、世間の人たちはどう思われるでしょうか。実に嘆かわしいことですが、これが公立学校の実態の姿なのです。》

あれから10年、学校での陰湿な対立構図は今も全国の至る所に残ったままだ。
(↑以上、11/6産経新聞社会面より)

 そして、国民、有権者は、この恐るべき日教組という組織に政治的裏づけまで与えてしまった。はたして、11月12日はどうなるのか。がんばれ、全国の学校管理職。バカ教師に負けるな!


ブログランキング

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 
↑クリックして頂くとランキングがあがります!



なかのひと

 










天皇陛下御即位20周年をお祝いする国民祭典に行こう!

2009-11-05 | Weblog
 天皇陛下におかせられましては、本年1月、御即位20年をお迎えになられた。これは、国民等しくお祝いすべきことであるが、GHQの「マインドコントロ-ル」が、未だ解けない人々は、何やら不穏な動きをしているらしい。

 国家観の如何わしい閣僚、国会議員も多い民主党政権に変わった今だからこそ、マトモな国民はこぞって、天皇陛下の御慶事を心よりお祝いしようではないか。

 11月12日には、皇居前広場において、国民祭典が開催される。

11月12日(木)皇居前広場 14:30~16:30 第一部 奉祝まつり

 全国の御神輿、郷土芸能、警視庁などの音楽隊等のパレ-ドは、10周年の時に拝見したが、圧巻である。1部はどなたでも参加できるので、お時間のある方は、ぜひ、来週木曜日、皇居前へ!

 なお、第二部の祝賀式典は、全席着席のため招待券が必要で、すでにその公募は終了している。

 この日は、全国の学校、官庁、企業、家庭などに「国旗日の丸」が掲揚され、世界中のどこの国でも、「当たり前に行われている」国家元首(←異論もあろうが、私はそう思っている)の御慶事を喜びあいたいものだ。

ブログランキング

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 
↑クリックして頂くとランキングがあがります!



なかのひと

 










区役所端末で、いぬぶしのブロク閲覧制限か?

2009-11-04 | Weblog
 一部の職員さんたちの間で「近じか、区役所の端末からブログが閲覧できなくなるらしい」という事が、マコトしやかにささやかれている。区政関係で「閲覧禁止にすべきブログ」と言えば、勿論、私のもおであることは誰もが思うことだ。

 さすが、北朝鮮を彷彿させる恐怖政治、密告人事の大田区、やるもんだな、と関係方面に取材を試みた。結果、あながちガセではないことがわかった。

 区役所の端末から、勤務時間中に「株価」をチェックしたり、如何わしいサイトを閲覧したり、このようなことを防ぐための対策を検討しているのだそうだ。その一環として「ブログ」の話題も出てきたようだ。

 まあ、閲覧を禁止すれば、それをくぐる方策を考える輩も出てくるだろう。望ましい姿は、地方公務員たるモラルの自覚であるが、これがなかなか難しいのだそうだ。

 だったら、発覚次第、懲戒処分。給与減額、勤勉手当減額と、実生活に影響が出るようにすれば、モラルより効果は絶大なはずである。国旗国歌に起立しなかった教員たちも「給与に影響」があったり、「再雇用に影響」があると知った途端、起立だけはするようになったではないか。

 まあ、私のブログの「正しい情報」が、職員に漏れては困るのかもしれないが、そんなもんは、家で見れば同じこと。くだらない心配しないで、正しく生きること、自らの「良心」に恥じない生き方をすること、それが一番である。

ブログランキング

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 
↑クリックして頂くとランキングがあがります!



なかのひと

 







祝 六郷神社崇敬会創立20周年

2009-11-03 | Weblog
 今日は、朝4時半に起き、恒例の父親の月命日の墓参りに相模原の霊園まで出向いた。普段でも渋滞を避け、早朝に出かけるのだが、今日は9時から六郷神社崇敬会創立20周年のお祝いの式典があるので、特に早くでた。片道1時間半、途中のマクドナルドでモ-ニングセットを買い、霊園到着までに食べ終わる、というのが何年も続いている習慣だ。

 父親は昭和42年、私が10歳の時に癌により42歳で他界した。両親は離婚していたので、私は伯父の家に引き取られ、遺骨は伯父が建てた墓に長い間預かっていただいていた。平成に入り、7年月賦でやっと父親の墓を建てれたが、バブル絶頂期で、近隣では1000万円などと言われ、止む無く相模原の奥に購入したが、今ではこの山あいの霊園を私はとても気に入っている。

 あわてて戻った神社崇敬会の周年行事。式典、お茶会、祝宴と長丁場だったが、多くの崇敬者との語らいは、楽しいひと時でもあった。六郷神社は、そのHPによると、

天喜5年(1057)源頼義、義家の父子が、この地の大杉の梢高く源氏の 白旗をかかげて軍勢をつのり、石清水八幡に武運長久を祈ったところ、士気大いに奮い、 前九年の役に勝利をおさめたので、凱旋後、その分霊を勧請したのが、創建である。  

文治五年(1189)源頼朝もまた奥州征定の時、祖先の吉例にならい、白旗を立てて 戦いでの勝利を祈願したので、建久2年(1191)梶原景時に命じて社殿を造営した。 現在、社宝となっている雌獅子頭(めじしがしら)と境内に残る浄水石は、このとき頼朝が 奉献し、神門前の太鼓橋は、景時が寄進したものといわれている。

 すでに、950年以上を経過した由緒正しい鎮守の杜である。我が家も、息子の結婚式、孫のお宮参り、選挙事務所開き、など人生の節目には必ずお世話になっている。

 式典には、自民、民主の代議士、自民の都議二人、民主区議、私6名の議員が参列したが、祝宴には民主の代議士、自民都議秘書、民主区議、私となり、前政権党の議員本人は誰もいない崇敬会という保守系の祝宴となった。たまたまだろうが、「政権交代」を象徴するような光景だった。

 私はご挨拶で、天皇陛下ご即位20周年の好き年に崇敬会も20年を迎えるお祝いを申し上げ、政権が変わっても「変えてはいけないもの」、それは国家観であり、国の在りようである。国旗を切り裂き党旗にしたり、中国で総理が「靖国は忘れてくれ」などと発言する民主党には、大変な危機感を覚える。民主党の代議士は、神社に来ているのだからマトモだと思うから、どうか党に、その危機感を伝えてくれ、と申し上げた。

 しかし、自民党であっても民主党であっても、神社の会合に来て、町会の防災訓練に出るという選挙対策の構図は変わらないのだな。違うマ-ケットで勝負したほうがわかりやすいのだが、きっと「選挙」のマ-ケットは、その辺にしかないのだろう。それも、いささか民主主義のあり方として如何だろうか。

 それにしても、紺碧の空に国旗が実に映えていて綺麗だった。みずほちゃんや、鳩ちゃんも党本部に日の丸をあげようね!



ブログランキング

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 
↑クリックして頂くとランキングがあがります!



なかのひと