トドクロちゃんと山登り

自然が好きで日本アルプスと近郊の山登り。
高山植物や四季折々の花を愛で。
史跡・歴史・ドライブがすきな自由人です。

熊がいそうな簗谷山は眺望も良し。

2021年05月07日 | データ

■2021.05.06 紅葉の素敵な簗谷山(やなたにやま)は春先も素敵な花が咲く。GW明けの貴重な晴天を生かし出かける。

名古屋高速が新料金になり距離制に、結果から行って我が家では負担増。子供の頃、高速道路は建築費改修後は無料になると言われていたが・・・・(特定財源化で限りなく道路を作り続ける政策に)

目的地までは140km。行きは全て下道で行くと3時間。そこで自宅を4:30に出発。

7:30に登山口着(4台目)軽く食事をし7:45から歩き出す。

いつも思うがこの山は全山自然林で覆われている山。登山道には木々の名札があるが・・・木の名前は中々覚えられない。

今日は南尾根ルートから周回。

登りだして暫くすると。

目的の花が。

クマガイソウ。

クマガイソウ(熊谷草)は、ラン科アツモリソウ属に分類される多年草の1種。大きな花をつけ、扇型の特徴的な葉をつける。和名の由来は、アツモリソウともに、膨らんだ形の唇弁を昔の武士が背中に背負った母衣に見立て、源平合戦の熊谷直実(くまがい なおざね)と、一ノ谷の戦いで彼に討たれた平敦盛(たいら の あつもり)にあてたものである。

これは平家物語の敦盛最期 『いくさやぶれにければ…』二人ですね。

満開ちょっと過ぎですかね。

不思議な姿。

アップをコラージュで。

ここだけに群生しています。

新緑と青空。歩いていて清々しい。

尾根に出ると御嶽山がみえる。

小鹿の涙。昨日の雨で滝となっている。

今日唯一のシロヤシオ。

木の新芽。

ヤマツツジ。

登山道から外れた場所に白い物が見える。

ヤマシャクヤクです。

映えるピンク。

山頂です、先行者1名。

食事をしながら山座同定。

ここから見える雪を被った山は全て登頂済み。特に三俣蓮華のテン場はよく行ったな。またゆっくり訪れたい。

御嶽山

45分滞在しぶなの木ルートで下山。

大きな木が多い。

開花したヤマシャクヤク。

水量が多く渡渉も慎重に。

10:30に登山口着。車が増えているが4名しか会っていない。

ここまで来たらスパー美輝まで移動してヌルヌル温泉でリフレッシュ。

12時に温泉を出る。

ロックフィル式の岩屋ダム。

七宗町の道の駅で飛騨川散策。

しばし地元のお爺さんと世間話。

簗谷山は下草が笹で覆われ綺麗な山。新緑や紅葉も見事で特別な花が咲きます。また眺望も良いので何度来てもリフレッシュして帰る事が出来ます。特にこんなご時世にはありがたいお山です。

(^O^)v

■記録
タイム:2 時間 54 分(休憩0:45、行動2:09)
距離:4.2 km
上り/下り:570 / 585 m
カロリー:1209kcal
歩数:13,045歩

■過去のこの山の記録

簗谷山
++2018.11.01
++2017.10.26
++2013.05.19
++2009.10.31
++2008.11.03
++2007.11.09



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
簗谷山 (nemobaba)
2021-05-07 09:02:08
花があり、展望もいい・・簗谷山は本当にいい山ですね。山をたのしむのはやはりお天気を読むことが大事ですね。
お家から車で3時間ですか・・
行ってみたい山ですが、やはり遠いですね。
この年では、慣れた木曽へ2時間がせいぜいになりました。
Re.簗谷山 (nemobaba) (トドクロちゃんと山登り)
2021-05-07 09:50:59
下呂の近くですが、R41号線沿いは高速道路整備からも取り残され今では錆びれて来ています。
私はR19号線沿いと同じく好きな場所ですがさすがに不便ですね。

帰りは高速を使っても3時間かかりましたので往復6時間で山登りは2.5時間。

んー

それでもこの山は魅力がありますので足が向いてしまいます。

コメントを投稿