goo blog サービス終了のお知らせ 

寝具をリニューアルし快眠できたが・・・

2023年02月27日 | データ
長年使ってきた寝具を徐々にリニューアル。

■まずは中綿がプリマロフトを使った掛ふとん。
羽毛布団は洗濯や扱いが難しく匂いやアレルギーの問題もありその心配がない商品を探した。結局冬山道具で採用されているプリマロフトを使った商品となった。

プリマロフト®は、アメリカ国軍の要請を受けたALBANY社が開発した、羽毛に代わる画期的な超微細マイクロファイバー素材です。プリマロフト®は羽毛のように軽くて暖かい保温性と柔軟性を発揮するだけではなく、羽毛にはない撥水性も発揮。それまでにはない画期的な機能性(断熱・防寒テクノロジー)と、どんな環境でも使える高い実用性を兼ね備えた画期的な人工羽毛として誕生し現在では高級グースダウンに代わる新素材として採用されている。

■毛布
フランネルの綿入り合わせ毛布。

両方共柔らかく、体に馴染み肩口が冷えるのも無くなった。我が家の猫様が布団の上に乗っても局部的に沈むのだけなので以前のような苦しさは無くなった。

■マットレス
妻の腰痛対策で低反発の上敷きを試し良好だったのでちゃんとしたものを買おうと検討。でも上敷きよりマットレス自体を替える方が先とまずマットレスを購入。
現在のサイズ:140×215×16でちょっと長いボンネットコイルマットレス。
月に一度は移動するので70×195×16を2個購入し並べて使うようにした。
今回はポケットコイル式。

そして特別な上敷きを使わず寝て見ることに。

結果は夫婦とも暖かく朝まで快眠

もっと早く検討すれば良かった。

問題はここからです、今まで使っていたマットレスを処分するにはハイエースを借り自分で処分(市の粗大ごみ置き場まで)


便利屋に依頼し処分する。

で見積もりを取ると7,000〜10,000円程。

んー

ちょっとネットをググってみると

結構自分で解体している情報が見つかる。

そして自分で車に乗るサイズに分割し市の粗大ごみ引取場へ搬入する事に決定。

そのためには最低限必要な工具「ボルトクリッパー」をネットで購入(1,000円程度)

そして今日の午前中に切断作業を行ったが正味2時間位だった。
後は持ち込み日に運ぶだけです。







コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。