トドクロちゃんと山登り

自然が好きで日本アルプスと近郊の山登り。
高山植物や四季折々の花を愛で。
史跡・歴史・ドライブがすきな自由人です。

久し振りに恵那山へ(神坂ルート)

2016年10月08日 | データ
■2016.10.07 休暇を取り、今季初の紅葉登山へ。場所は中央アルプスの南側にある恵那山(2,191m)。
恵那山は山頂からの眺望は恵まれていないので途中眺望の良い神坂ルートで登る事に。
8年前も同じルートで登っている、この時景色や紅葉が良かった事を覚えている、はたして今回はいかに。

自宅を3時15分に出発、深夜割引を利かし高速を走り豊田松平ICで出る。
後はR153→R257→R363→R19

6:00 神坂峠の登山者用駐車場へ到着。

6:10 登山口。登山届はここには無い(峠まで来る途中に有り)

縦走路なんですね。

千両山。
本日のルートが見えますね。
尾根ルートです。

07:26 大判山(1695m)
ここで景色を見ながら休憩。仙台から遠征してきた登山者と少し話を。

残念ながら1600m-1700mの紅葉はまだまだ
少ない紅葉(秋)を拾いながら。

これも

一番の登りが終わると恵那山前宮ルート分岐
ウェストンの登った古の前宮ルートも何時か登ってみたい。

この付近はツツジの紅葉が多い。

もうすぐですね。

四乃宮社の横から展望できる場所へ
雲海から顔を覗かす。

中央アルプス。

御嶽山も。

山頂の紅葉。

恵那神社本社のあなたは誰?

恵那山山頂です。

阿智7サミットの山頂標識。

※阿智7サミット(恵那山、富士見台高原、南沢山、高鳥屋山、蛇峠山、大川入山、網掛山)


櫓から

避難小屋裏の岩で軽く食事をしながら仙台からの登山者と山話

ガスが掛り出したので山頂を後にします。

今日は貸し切りと思いきや、下山時に10名程度とすれ違う。

楓の紅葉はまだです。

頑張っている楓でもこんな。
13:07 神坂峠着。


恵那山山頂近くには恵那神宮本社(奥宮)と摂社6の7つの社がある。
今回は以下の6社を見つける事が出来た。
-------------------------------------------
ニ乃宮社:劍社(天一箇命)
三乃宮社:神明社(天照大神、豊受姫大神)
四乃宮社:熊野社(速玉男命)
五乃宮社:富士社(木花咲開姫大神)
六乃宮社:葛城社(一言主大神)
恵那神社本社[奥宮]( 伊弉諾命、伊弉冊命)
-------------------------------------------

残念ながら一宮社(猿田彦大神)だけは前宮ルートにあるのでお参りは出来なかった。

以下に恵那神社の由緒を転記する。

※恵那神社(由緒)
式内社。社の古さを物語るように拝殿前には、樹齢推定千年と言われる夫婦杉(県指定重要天然記念物)が雄々しく並び樹勢今なお盛んです。太古天照大神の胞衣(えな)へその緒を納められた事から恵那と銘名されたと伝わり、この山の周辺地域を恵那市、近くの観光地恵那峡、中央自動車道恵那山トンネルなどの名称は全てこの恵那に由来する。
近くに血洗池、血洗神社があり、天照大神の胞衣を洗われたところからこの名が付けられた池の跡に腰掛け岩もあり、大神をお産みになり安気になって腰掛けられ、以来この地を安気村と名付けられ、後年阿木となった。更に恵那山麓の神坂地区に湯舟沢と称する谷が有り、この沢で天照大神の産湯をお使いになったので、この名が付けられたと言われます。
爾来、安産、子授け、初宮詣、家内安全に御神徳が高い神社です。
古くは信濃国木曽郡全域も氏子であり、木曽義仲が旗揚げの際、戦勝祈願を恵那神社で行った時の祈願詞も保存されています。

やっぱり前宮ルート行くしかないですね。

※神坂峠(東山道)は
東山道第一の難所として知られ、荒ぶる神の坐す峠として「神の御坂」と呼ばれた。神坂峠は、急峻で距離も長かったため、峠を越えられずに途中で死亡する者や、盗賊が出ては旅人を襲ったとの記録が、いろいろな古典(日本書紀、万葉集など)に書かれている。



馬籠宿の峠の集落を抜けたあたりに江戸時代の滑稽本の作者・十返舎一九の狂歌碑がある。

「渋皮の剥(む)けし女は見えねども 栗のこはめしここの名物」

と言うことで昼食は馬篭宿で「栗のこはめし」と「かけそば」の特別セットを注文し美味しく頂く。


そして木曽義仲菊姫の墓「五輪の塔」を探し見つける。
木曽義仲の妹、菊姫がこの地で没し、その供養のために建てられたのではないかという話が伝えられています。

そして食後に温泉へ

近くの「クアリゾート湯舟沢」へ
サウナにも入りゆっくり疲れを癒し帰路に着く。

期待した紅葉が時期が少し速かったり色づきが悪かったりしたが、山登り自体は静で眺望も良くゆったり登れた。
下山後の楽しみも多くまだまだ見所は沢山ある、次回は馬籠宿~妻籠宿までハイキングで訪れてみたい。

■コースタイム(山行:6時間11分、休憩:47分、合計:6時間58分)
神坂峠06:10→07:26大判山→09:33恵那山10:36→11:54大判山→13:07神坂峠


コメントを投稿