トドクロちゃんと山登り

自然が好きで日本アルプスと近郊の山登り。
高山植物や四季折々の花を愛で。
史跡・歴史・ドライブがすきな自由人です。

OD缶をいただいた。

2022年06月27日 | データ

土日テニスを一緒にしている先輩から、アウトドアで使うガス缶がいくつかあり処分に困っているので貰ってくれないかと相談を受けた。独立した息子が使っていた物という事。

いただいたのはこれ↓

コールマンのOD缶で一番大きな470T×3缶。

これもOD缶のヨーロッパ規格(EN417)に準処しているので持参しているストーブ(3種類)で利用できる。

そこで自宅の調理で利用する。まずは味噌煮込みの土鍋で使ってみる。

ガス缶+ストーブで高さがありチョット不安定。使いかけの1缶のみ日常の料理で使い切り事にして残りは山ストーブで使う事に。

山にはこの大きなガス缶は必要無いので小さなOD缶へ充填して使うことにしたい。

一番小さなOD缶で朝晩の2回利用で25g/日程度しか使わないのでガス容量105g÷25g/日=約4日となり、4泊5日のテント山行が行える。(あくまでも私の利用方法で)

現在使用中のガス充填器具はCB缶→OD缶充填専用でさらにガス漏れが発生する。

そこでOD缶→OD缶への充填もできる物を検索し購入。(クーポン利用で¥400はしなかった)

CB缶→OD缶OD缶→OD缶への充填ができる製品。

家にあるガス缶は
・カセット缶(災害対策備蓄とOD缶への充填用として12本)
・今回の大きなOD缶(3個)
・小と中のOD缶(各2個)

充填チェック(充填は自己責任で

①CB缶→OD缶の充填。以前の物より操作性は良好でガス漏れも無い。

②OD缶→OD缶の充填。これも充填される側の缶を冷凍庫で少し冷やす必要がある。

これで大→小へのOD缶充填が可能。

充填されているガスには色々な種類がある。↓

山ストーブのガス缶 色々 - トドクロちゃんと山登り

山用ストーブのガス缶は常用クッカー内に納める為に一番小さなOD缶を利用している。このOD缶のガス充填量は約105g。自分の使い方では一回の食事でのガス消費量は10g/回未満...

goo blog

充填オーバーに注意するため、充填情報を缶裏に記入したりサイズごとの重量を記入し対策している。

既に十数年これを利用しているので、無駄にOD缶が増えることがなく助かっている。

常にガスが満タンで山行に行けるのは安心で余分な持ち物が少なくなる。これと同じ様にヘッドライトで使う電池も充電式利用で満タン充電で行くので安心。

ガスの再充填はすべで自己責任です。

(乂`д´)自己責任!


コメントを投稿