かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

台風と竹内まりや

2019-10-12 11:58:54 | 音楽
竹内まりやは台風と何ら関係ない。私が台風19号と腰痛で何もすることが出来なくなり、竹内まりやを聴いて感傷的になり思い出にふけったという、どうでもいい話だ。

腰痛が再発して木金のバドミントンの練習を休んだ。原因は72才になったのに始めると歯止めが利かなくなる懲りない性格で、ついついトレーニングをやり過ぎた為だ。一昨日はハードなトレーニングは避けたが、それでも万歩計が1万歩を指していて腰痛は良くならなかった。

もう動くなということだ。昨日は庭より外に一度も出なかった。築100年以上の農家と庭の隅々を動き回ったが、万歩計は5千歩余りだった。時間潰しに書斎でテレビや新聞の台風19号のニュースを見るのに飽きて、数日前に録画した竹内まりやが40曲を歌うNHKの特番を見た。

2003年に早期退職後に母の介護の為に、実家をバリアフリー化し監視カメラを設置した。同時に長期間田舎にいる日に備え、2階の全室を改修して書斎や客室等を作った。書斎にはネット環境を整え100インチスクリーンとビデオアンプを設置し、映画やコンサートを5チャンネルで楽しめるようにした。最近は滅多に見なくなったが、竹内まりやは臨場感のある大スクリーンで見たかった。

退職して数年後に竹内まりやが「人生の扉」を出して新境地を開き、それを機会に私は遅咲きのファンになった。年令を重ねて残りの人生をどう生きるかみたいな歌詞と彼女の歌い方が退職した私にピッタリ嵌った。後半の英語の歌詞が気に入り、当時ネットで知り合ったシラキュース市の病院の看護婦長にYouTubeで紹介したこともある。一度で最後のことだ。

それまで彼女は歌は60年代の米国のヒットチャートを賑わしたコニー・フランシス日本版みたいな印象があった。歌は上手いが若者向けのチャラい曲という印象があった。その頃結婚した娘の夫君が話を聞いて竹内まりやのアルバムをプレゼントしてくれた。何度かそのアルバムを聞くと30年以上前に作られたのに単に懐かしいというより、新鮮に感じる部分がありファンになった。

そして、今日特番を見て何故彼女の曲が未だに新鮮な印象を与えるのか夫君の山下達郎の説明を聞いた。彼女は自分の特徴を脇に置いて、依頼された歌手の特徴を生かす曲作りをした。加えて時々の時代が求める流行り歌に左右されず、音楽道の真中を歩く曲作りをしたという。説得力があった。多分それが私が遅咲きの竹内まりやファンになった理由だと思う。

番組では彼女の曲が年代順に紹介された。初期の歌い方は2000年以降のコンサートで紹介された曲より下手くそに聞こえた。当時の録音技術が拙かったせいだけではないように思う。年令を重ねると共に単に歌の上手さに加え、彼女の音楽観が歌に深み与えたのではないかと素人なりに感じた。

そしてもう一つ気付いた。彼女は60台半ばで、私とそう違わない年令だった。だが、特番で見た彼女は年令よりずっと若々しく見えた一方、しっかりした考え方をする人だった。哲学があった。彼女の属する音楽の世界に限っての話だが、比べて私の世界観の何と狭い事かと思い知らされた。台風さんありがとう。■

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Liイオン電池の私的思い出 | トップ | まさかの坂ー混迷の米大統領選 »

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事