やり過ぎ男が新しい段階に入った。今までは挑戦といえば、かつてサイクリングで走り回ったコースに挑戦し普通に完走することだった。川沿いの堤防等のコースはほぼ全てカバーし、大腿筋等の足の筋肉痛が出なくなった。つまり、自転車に必要な筋肉は以前と同じに戻ったと思った。
だが、歩きはそうはいかなかった。同じ川沿いの散歩道を歩くと足腰痛、特に左膝に痛みが再発し用心してゆっくり歩くようになった。やり過ぎ男と言えども歩きの挑戦は出来なかった。なので帰郷後も買物は自転車で済ませるか、雨の日はゆっくり歩いて様を足すようにしていた。
帰郷後の「用心歩き」の効果が出た来た。左膝の痛みが再発しないよう用心しながら歩いているうちに、痛みが出なくなるか出ても軽くなって来た。やりようがあるもんだ。
その延長で今週は実家から隣のJR五郎駅までゆっくり歩き往復すると左足の痛みが殆ど出なくなった。但し私より年上のお婆ちゃんが私を追い越して歩く。しかし、そうやれば再挑戦しても大丈夫だった。今までは調子に乗って以前と同じペースで歩き痛みを再発症させたが。
ということで今日午後に2-3年前までやってた山裾歩きに挑戦した。昨日投稿した神南山の北側の山裾にある集落の上側を通る道を歩いた。標高50-100mのところにある集落をつなぐ道を歩いた。坂道の歩くのは苦でなく、むしろ下り道をゆっくり歩く時に用心が必要だった。
実家に戻って万歩計を確認すると、14、400歩10キロ歩いたことになる。帰宅して直ぐにシャワーを浴びて早めのパジャマに着替えた時、若干大腿筋に違和感があった。以前にも投稿したが、筋肉の痛みなら心配することはないと都合よく思った。多分、明日山裾歩きの結果が出るはずだ。■
だが、歩きはそうはいかなかった。同じ川沿いの散歩道を歩くと足腰痛、特に左膝に痛みが再発し用心してゆっくり歩くようになった。やり過ぎ男と言えども歩きの挑戦は出来なかった。なので帰郷後も買物は自転車で済ませるか、雨の日はゆっくり歩いて様を足すようにしていた。
帰郷後の「用心歩き」の効果が出た来た。左膝の痛みが再発しないよう用心しながら歩いているうちに、痛みが出なくなるか出ても軽くなって来た。やりようがあるもんだ。
その延長で今週は実家から隣のJR五郎駅までゆっくり歩き往復すると左足の痛みが殆ど出なくなった。但し私より年上のお婆ちゃんが私を追い越して歩く。しかし、そうやれば再挑戦しても大丈夫だった。今までは調子に乗って以前と同じペースで歩き痛みを再発症させたが。
ということで今日午後に2-3年前までやってた山裾歩きに挑戦した。昨日投稿した神南山の北側の山裾にある集落の上側を通る道を歩いた。標高50-100mのところにある集落をつなぐ道を歩いた。坂道の歩くのは苦でなく、むしろ下り道をゆっくり歩く時に用心が必要だった。
実家に戻って万歩計を確認すると、14、400歩10キロ歩いたことになる。帰宅して直ぐにシャワーを浴びて早めのパジャマに着替えた時、若干大腿筋に違和感があった。以前にも投稿したが、筋肉の痛みなら心配することはないと都合よく思った。多分、明日山裾歩きの結果が出るはずだ。■