goo blog サービス終了のお知らせ 

かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

記憶力崩壊?

2023-09-23 16:21:48 | 健康・病気
本来の健康ネタに戻る。一般論としてではなく自分の健康ネタならどんなチャチな事でも書ける、多分家族とか友人以外は気にしないであろうが。

1週間前に取り付けた治療中の仮歯が昨日壊れた。歯科医の判断で5本の前歯を纏めて入れ歯に置き換えることにした。いよいよ土台の治療を終え先週型取りをし、来週の木曜日に正式に入れ歯を入れることになった。それまでの間は仮歯を取り付けて貰ったが、その仮歯が突然壊れたのだ。

今迄に何度も同様に仮歯が壊れたり抜けたりしたことはあるが、二つに折れて抜けたことはない。だが、前歯5本の規模で前歯が無くなったのは初めてだ。これでは食事に困るし、口を開けると前歯が全く見えないのは相当にみっともない。もっと、食べる物に気を付ければ何とかなった。

昨夜はそれ程慌てなかった。歯科医は土曜午前中は診療しているので、予約なしでも割り込みで緊急対応して治療してくれるだろうと思ったからだ。それくらいの融通が利く医者だと思い、楽観的になった。今朝は夏の終わりを告げるような涼しい夜でよく眠れた。

何時もより遅く7時半ばに起きて朝ドラを見ながら朝食をとった。何時もの様に果物にヨーグルトと牛乳、シリアルに甘いモノとコーヒーの2段構えだった。前歯が5本も抜けていても、気を付けて食べれば食事出来た。頂き物の柿は固いので、細かく切って食べた。昨日もそうすればよかった。

9時になって歯科医に電話をかけた。何度かけても、今は出られないというメッセージが帰って来た。不審に思ってネットで歯科医を調べると、何と今日は秋分の日の祝日で休診日ではないか。後期高齢者になった今、祝祭日や行事ごとのカレンダーのチェックもしてなかった。

机の横のカレンダーには赤字で「秋分の日」と印刷されていた。ということは、今迄にお寺のお墓掃除を済ませ線香をあげるのが例年の行事だったはずだ。何の為に田舎暮らしをしているのか。4月の入院以来、体力の回復ばかりに注意が行ってたが、記憶力にも気を使う必要がありそうだ。

たったそれだけのことだが家族には伝えたくない気持ちがある。彼らは私の心配をしてもう一人暮らしは無理だからそろそろ止めたらという、昨年の自動車事故をきっかけにそういう助言を聞くようになった。やりたい放題やって来た私にとっては厳しい助言だが、真実の声だろう。

私にとっては自分の老化を測る定点観測として、生化学指標(健康診断データ)・運動能力(ジョギングやバドミントン)・計算力(数独やパズル)が測定不能な難しい指標になって来たのは事実だと思う。だとすれば、新たな指標として「田舎一人暮らし能力」で頑張るのはどうか。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因不明の体重増減(2)

2023-08-26 20:08:44 | 健康・病気
4日前に体重が急減して驚き、6日間で2.3キロ減量したと投稿した。ところがその直後の4日間で体重が1.9キロ急増しほぼ元に戻ってしまった。内心では2キロ減量して昨年までの体重に戻ったと喜んでいたので、又もや体重が増えてがっかりした。

昨年までは自宅から大洲城迄往復約15キロ走ったり、バドミントン練習すると翌朝0.3‐0.5キロ体重が減ったが1日経過すると元の体重に戻っていた。それがこの10日間で大した運動をしてないのに、6日間2.3キロ減量し次の4日間で1.9キロ増加した。

増えたり減ったり異常だ。何故なのか気になる。考えられる原因の一つとして、どんな食事をしたかは記憶してない。だが、下記にどんな薬を飲んだかについては記録してある。

日付 8/16 8/17 8/18 8/19 8/20 8/21 8/22 8/23 8/24 8/25 8/26 
体重 68.9 68.3 68.1 67.9 67.2 66.7 66.6 67.2 67.7 67.9 68.5
服薬 f  c  fc c  c  c  c  c  c  c  c
(注)f:フェブキソスタット錠(降尿酸)、c:カンデサルタン錠(降圧剤) 

だから何かと聞かれたら私は分からない。掛かり付け医など普通の医師も知らないと思うが、薬剤師は知っていると思う。鎮痛剤(ロキソニン)については医者も薬剤師も詳しく説明してくれた。私は8月16日以前はフェブキソスタット錠をほぼ毎日飲んでいたので関係あるかもと思う。

今日の夕方バドミントンの素振りの後、何時もの様に川沿いの散歩道を歩いた。その後シャワーを浴び体重を測ると67.5キロだった。その後で夕食をとったので、体重がどう変わったか分からない。明日の朝どうなっているだろうかチェックする。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因不明の体重減量

2023-08-22 19:59:14 | 健康・病気
8月16日に大粒の雨に濡れてサイクリング直後にスーパーに買い物に行き、店内の冷房で冷凍室に閉じ込められた様な経験をした。その後偽痛風で経験したような後遺症が出るか不安だったが、体温や血圧は正常に推移した。軽い風邪の症状が出たが、筋肉痛や脚力の低下が出ず安心した。

だが、雨中のサイクリング後に、下記のように体重減が6日連続して続いている。
日付 8/16 8/17 8/18 8/19 8/20 8/21 8/22
体重 68.9 68.3 68.1 67.9 67.2 66.7 66.6

3年前(2020年8月)は65キロ台、2年前(2021年8月)は66キロ台、1年前(2022年8月)の体重は66キロ台だった。今年6月になって約2キロ太って68キロ台に太った。だが、雨中サイクリング後に一気に2キロ減量して、昨年までの体重に戻ったともいえる。

私は原因不明の体重減を経験したということか、或いは体重の正常化を経験したというべきなのか、良く分からない。血圧や体温と共にデータをもう少しとって、様子を見て素人判断したい。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因不明の体調悪化(補)

2023-08-19 11:18:41 | 健康・病気
今朝起きるといつもより汗びっしょりになっていた。そのせいか体重は体調悪化前より1キロ減っていた。だが、体調は悪くなく気分も良かった。4月に偽痛風で入院した時は退院後も後遺症に苦しみ、今も元の身体に戻りたいと苦労している。今回体調が悪化した時も不安がよぎった。

だが、その心配は不要だったようだ。今だから言えることだが、ずぶ濡れで冷凍庫の中にいると感じたスーパーから自宅に戻る途中に、矢落川を挟んで大洲盆地の両側に巨大な虹がかかっていた。珍しく虹の両側の足下まで見えた。この先の私は大丈夫だと言う予兆だったようだ。

翌日は原因不明の体調悪化で酷いことになったが、突然のように今朝は血圧や体温が正常値に戻り気分も回復していた。偽痛風と違ったのは体温が高くて頭がボケていた時も、私の筋肉は健在だったことだ。これには勇気づけられボケも少し良くなった気がした。

昨日夕方は良くなった気分に誘われて、表に出て何時もの散歩道を4キロ歩いた。内心又もややり過ぎかも知れないと思ったが、それでも筋肉の健在が助けてくれた。偽痛風の後遺症で苦しんだ脚力、特に瞬発力の回復を狙って一歩一歩飛び上がるような歩き方をした。

今回の体調悪化は雨に濡れて冷房の効いた屋内に入り風邪をひいたという事だと思う。物凄い雨と雷の中を走り冷たい部屋で震えたショックが大きかったので大袈裟な反応をしたと思う。体温が上がったせいで喉がまだ痛いが何とかなりそうだ。暫らくは大人しくしようと思う。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因不明の体調悪化

2023-08-18 15:59:01 | 健康・病気
今週木曜日の朝いつもの様に血圧等を測定すると、体温が7.5度もあった。一瞬頭をよぎったのは9時に予約した歯科医だった。このままでは延期せざるを得ない。6度もワクチン接種した私がコロナに感染する訳はないと思ったが、一方でそんな理屈は通らないだろうと。血圧はいつもと変わらず高齢者なら普通という140台だった。だが、体重は68.3キロと一気に減っていた。

私には心当たりがあった。前日の夕方に自転車で菅田地区から肱川の対岸に渡り下流に向かって走り、次の橋を渡りそこから上流に向けて走った。大洲盆地は標高が低く冨士山を巻いて流れているので、文章で説明するのは難しい。2番目の橋を渡った頃から雨が降り始めた。この日の雨は今迄になく大粒で凄まじい勢いで降り、地面が揺れるかのような耳をつんざく雷が連発して落ちた。

両側が山だったので被雷することはないと思ったが、まるで雨のなかを泳ぐようなサイクリングになり寒さで震えた。それでも30分程度で何とか馴染みのスーパーにつき雨除けを兼ねて買物をした。それが大失敗、店内の冷房で濡れた体には冷凍室のように感じ震えた。買い物を済ませ店の外に出ると雨のなかでも暖かく感じた。

その日はシャワーを浴びて早めの夕食を済ませたが、8時過ぎのテレビ番組以降記憶がない。赤ワインをグラス1杯しか飲んでないのだが、酔っぱらったみたいだ。多分、サイクリングの途中の水分の補給が十分でなかったので、少しのアルコールでも酔いが回ったのだろう。

翌朝歯科医に電話をかける前に念のためにもう一度体温を測ると、何と6.5度の常温に戻っていた。少し、時間をおいて測っても同じだった。私は単純に大喜び、歯科医で診て貰い帰りにドラッグストアで「メロンサワー」と「刺身こんにゃく」を買い自宅に戻った。体温が常温に戻った後は、もう総てが大丈夫だと思った。

だが、今朝目が覚めると体がだるく何もやる気が起こらなかった。実は昨夜気になっていた鼻水が、今朝になって酷くなり、今も続いている。体温は何度測っても7度台で、体重は更に減って68.1キロ、血圧は154‐86もあった。昨日はもっと大人しくしておくべきだった。

朝食はいつものバナナとブドウにヨーグルト、シリアルに牛乳、コーヒーに焼き菓子を食べたが、昼食は人生初めてお粥(らしきもの)を作り、冷凍コロッケとシュウマイを食べた。それ以外はずっと書斎と寝室を行き来してテレビを見ている。朝方は何にもやる気がしなかったが、今は午後の4時、ブログ投稿の記事を作っている間に少し元気が出てきた、気がする。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする