土曜日は、旧鉱山道より多宝山へ。下山は宝川右岸尾根を使いました。雪割草も盛りを過ぎて、カタクリが主役ですね。他の花も多くなってきました。弥彦山も、充分雪割草を楽しみましたので、しばらくはお休みになるでしょう。
日曜日は、飯豊の代塚山に登ってきました。福島県側の代表的登山口である弥平四郎から松平峠を経て三国岳に至る登山道が開かれていますが、松平峠の南にあるピークです。藤巻の集落から稲荷峠を経由して登りました。地形的には、それほどの難所もないことから、快適な残雪歩きを期待して出かけたのですが、予想以上に雪が少なく、ヤブコギ区間も多く、登りに4時間かかりました。帰りも、同じくらいの時間。以前、晩秋にヤブコギで登っているので、気分的には楽でしたが。山頂は、ブナの巨木が点在する台地状で、目の前に疣岩山から三国岳の眺めが広がっていますが、黄砂のためにもやっていました。
帰りには、林道脇でフキノトウを採って、家への土産にしました。
日曜日は、飯豊の代塚山に登ってきました。福島県側の代表的登山口である弥平四郎から松平峠を経て三国岳に至る登山道が開かれていますが、松平峠の南にあるピークです。藤巻の集落から稲荷峠を経由して登りました。地形的には、それほどの難所もないことから、快適な残雪歩きを期待して出かけたのですが、予想以上に雪が少なく、ヤブコギ区間も多く、登りに4時間かかりました。帰りも、同じくらいの時間。以前、晩秋にヤブコギで登っているので、気分的には楽でしたが。山頂は、ブナの巨木が点在する台地状で、目の前に疣岩山から三国岳の眺めが広がっていますが、黄砂のためにもやっていました。
帰りには、林道脇でフキノトウを採って、家への土産にしました。