goo blog サービス終了のお知らせ 

大10同好会

普通の高齢者の生活と情報

帰国第一戦(土井)

2007年05月08日 20時52分41秒 | Weblog
パブリックの愛知県営・森林公園ゴルフ場はかって、予約を取るのは大変だったが、安く出来るのでゴルフを始めた頃は最もよく通ったゴルフ場で、ハンディキャップも18迄いきました。
しかしバブルの崩壊後、民間のゴルフ場の値下げに対応し切れず、割高な料金となり、客足が遠のき経営が苦しくなりました。
運営を第三セクターに切り替え、クラブハウスの建替えやコースの整備をし直して今年の4月新装オープンしました。
すると珍しさも手伝って、また予約が取り難くなりました。
石井君がキャンセル待ちをしていたら、今日1組取れたので、ゴールドコーストの3人組プラス1で行って来ました。
バブルの時代に出来た豪華なクラブハウスとは違って、簡素で明るく気持ちの良い造りでした。
コースも各所で改良されており、途中の売店は無人の自動販売機のみ、現金ではなく、カードホルダーをかざして商品を取り出す仕組みです。
このカードホルダーは貴重品預けや料金の精算でも同じように使って自分でやるようになっていました。
食堂はかなり有名なシェフを連れてきたという話ですが、メニューを見ると、材料もかなり厳選されており、種類も色々ありました。
ゴルフ用品や特産品の売店も出来て、やはり県職員の運営とは一味違うものが感じられました。
ゴルフは天気も良く充分楽しめました。オリンピックはmayさんと私が他の2人からかなりの枚数を戴きました。
料金はキャディー付き、乗用カート、モーニングコーヒー、売店、昼食・生中で12,260円(65歳以上割引料金)でした。