連休後半の初日、全国的な好天気に恵まれ、高速道路の渋滞をテレビが伝えています。
こういう時は遠出はせず、例によって、グランドゴルフを終え喫茶店でだべって帰ってきたところです。
順調な天候とは裏腹に、一寸した異変が生じています。
共に優勝候補の1位、2位にあげられている中日と阪神が連敗しており、Bクラス確実と見られていた横浜が意外に頑張っています。
一昨年は中日が、昨年は巨人がずっこけたセ・パ交流戦がもうすぐで、この結果を見なければ未だ何とも言えないことは言うまでもありません。
今シーズンは多くの日本人選手が大リーグに挑戦しています。皆実績のある選手ばかりで夫々に頑張って成績も残していますが、そう甘いものではありません。
日本では超一流でも、向こうでは並といったところで、日本のマスコミだけが少し騒ぎ過ぎのような気がします。
折角チャンスを摑んで行ったのだから、選手は環境にも慣れて立派な活躍をして欲しいものです。
国内で少し気になるのが高校球児の特待生問題です。
世間一般では当然のことと思われていて、高校自身もあまり罪の意識を持っていなかった感じがします。
禁止の徹底が行き届いていなかったのも事実ですが、規約があるからには違反は違反です。
これ迄、優れた選手が高校や大学に引っぱられて、特待生で入るのは特権のように世間も認めていました。
野球だけがこれを禁止していたということもどうかと思われる問題です。
他の競技関係者との協議も必要でしょう。
そして何より将来性のある若者達の道が閉ざされないような解決策と公正なルールの設定が望まれます。
こういう時は遠出はせず、例によって、グランドゴルフを終え喫茶店でだべって帰ってきたところです。
順調な天候とは裏腹に、一寸した異変が生じています。
共に優勝候補の1位、2位にあげられている中日と阪神が連敗しており、Bクラス確実と見られていた横浜が意外に頑張っています。
一昨年は中日が、昨年は巨人がずっこけたセ・パ交流戦がもうすぐで、この結果を見なければ未だ何とも言えないことは言うまでもありません。
今シーズンは多くの日本人選手が大リーグに挑戦しています。皆実績のある選手ばかりで夫々に頑張って成績も残していますが、そう甘いものではありません。
日本では超一流でも、向こうでは並といったところで、日本のマスコミだけが少し騒ぎ過ぎのような気がします。
折角チャンスを摑んで行ったのだから、選手は環境にも慣れて立派な活躍をして欲しいものです。
国内で少し気になるのが高校球児の特待生問題です。
世間一般では当然のことと思われていて、高校自身もあまり罪の意識を持っていなかった感じがします。
禁止の徹底が行き届いていなかったのも事実ですが、規約があるからには違反は違反です。
これ迄、優れた選手が高校や大学に引っぱられて、特待生で入るのは特権のように世間も認めていました。
野球だけがこれを禁止していたということもどうかと思われる問題です。
他の競技関係者との協議も必要でしょう。
そして何より将来性のある若者達の道が閉ざされないような解決策と公正なルールの設定が望まれます。