ほぼ週刊イケヤ新聞ブログ版

コピーライター・ミュージシャン池谷恵司の公式ブログです。
私的メールマガジン「ほぼ週刊イケヤ新聞」のブログ版です。

映画「ワイルドセブン」を見た。<★★★☆☆>

2012年01月11日 22時24分00秒 | 映画レビュー

 

知的生産にはインプットは重要!

しかしアウトプットはもっと重要、ということで

昨年見た映画でレビューし忘れていたものを、

どっと大量に掲載します。


俺はそれを「タイムスリップした連合赤軍、フォーエバー」と呼ぶね。

 

「ワイルド・セブン」を見た。<★★★☆☆>

 

俺はそれを「タイムスリップした連合赤軍、フォーエバー」と呼ぶね。

 

ワイルド・セブンといえば、僕がコドモの時、つまり70年代にやっていた、

とても大人な感じの、いい意味で「ワルい」マンガで、

実を言うと結構影響を受けたのだんだな、と

この映画を見た今、思ったのでした。

たしかテレビのドラマもあって、ヒバちゃんのバイクは

HONDAのCB750 Fourではなかったかと記憶する。

非常に面白かったし刺激を受けたことを思い出す。

未だに俺がバイク(しかもホンダの古いものを好む)に

乗っているのはそのせいかもしれないな。

 

ただある意味でアナクロがこの映画を今風にやるというところに

やや苦しさがあって、それはバイクの選び方にも端的に表れていた。

今風のデジタルな装備のバイクはやっぱり選びにくいようで、

ヒバちゃんが載っていたのは、ややビンテージ風のもの。

最近のバイクには詳しくないのでわからないが、

CB750 Four風のもの。

タコメーターが針で吹け上がるわけだけど、

今は多分デジタルメーターだな。

 

こういうことがあらゆるところにあって、

1970年代風でないとハマらないものを

今にフィットさせるところに苦労があったのではないか、と思われる。

かなり善戦したとは思うが。

 

キャストは良かった。

特にワイルド・セブンのコマンダーである

草波警視を演じた中井貴一は、まさに俺が覚えていた

マンガの「草波」そのものだった。

 

ただしストーリー上必要だった深田恭子は、

ちょっと無理があった。彼女が300km/hぐらい出せる

レースレプリカを自在に操りつつライフル銃が撃てるとはどう考えても思えない。

どうかんがえても運動音●に見えるので、

河原から飛び降りるシーンだけでも

失敗しないかとおもってドキドキしてしまった。

 

 

 

今回は特に分析無しです。

 

ワイルド7 R (マンサンコミックス)
望月 三起也
実業之日本社
ワイルド7 (小学館文庫)
奥村 千明,望月 三起也,深沢 正樹
小学館
ワイルド7 1 野生の7人編 (ぶんか社コミック文庫)
望月 三起也
ぶんか社
ワイルド7 DVD-BOX
川津祐介,小野進也,峰岸徹,真理アンヌ
エイベックス・マーケティング
WILD7 野生の7人編 (ぶんか社コミックス)
望月 三起也
ぶんか社

薩摩から届いた鶏刺しを食す

2012年01月11日 10時30分15秒 | 一食入魂&つけ麺ジャンキーズ

 

鮮度の問題でめったに食べられない鶏刺しを

薩摩から贈っていただきました。

新鮮で、味がしっかりしていて、

甘口のタレがまたあって、素晴らしかったです。

これは絶品。

鳥刺しジャンの神秘
山上 昌子
求龍堂
必死剣鳥刺し [Blu-ray]
豊川悦司,池脇千鶴,吉川晃司,戸田菜穂
ポニーキャニオン

PLAYS STEELY DANをハママツMerry Youで観た。素晴らしいギターのサウンドを堪能。

2012年01月11日 10時23分37秒 | CD&コンサートレビュー

PLAYS STEELY DANを浜松「Merry You」で観た。

今年初のライブ鑑賞でした。

PLAYS STEELY DAN are

天野清継gtr、梶原順gtr、バカボン鈴木bs、鶴谷智生ds

 

あのSTEELY DANのサウンドをライブでやるというだけでも

ちょっと無謀に思えますが、このバンドは2ギター、キーボードレスの

4人編成で、しかもインスト。

つまりギター2本で歌メロとキーボード、そしてホーンセクションのぶんまで

カバーしなくてはいけないという忙しさ。

どうなることか、と思って見に行ったんですが、

さすが天野清継(http://www.muune.com/amano/amano1.html)梶原順(http://www.junkajiwara.com/)という日本のギター界を代表する実力派のお二人。

抜群の演奏力とジグソーパズルのようなアレンジで

ばっちりSTEELY DANのサウンドを再現していました。

もともとは天野さんがどこからのリハでサラっと

スティーリー・ダンを弾いたら、バカボン鈴木さんが

すかさず正確にベースをあわせてきて、

どの曲を弾いてもすぐにあわせてくるので、これは凄いと言うことになって

やることになった、とMC。

それにしても感心したのは天野さん、梶原さんのギターのサウンドの素晴らしさで

特に梶原さんのサウンドと演奏は、僕が日頃イメージしている理想的な音とフレージング、バッキング、ソロにピッタリと一致。

ああいう風に俺ってギターを弾きたいんだな、という素晴らしいお手本を

見せていただいた気がします。

最近すっかりトランペットにハマっていますが、

しかもそれはそれで楽しいのですが、

もともと得意な部分を伸ばすのが本来のありかたであり、

王道でもあるので、今年は錆びつつあるギターの腕をグリスアップし、

できれば今までよりも美しいサウンドで弾けるように

精進したいと思います。

年頭からいいライブを見ることができました。

主催の岡林さん、ありがとうございました。

 

こちら梶原順さん。

 

こちら天野清継さん。同じくストラトにフロントハム、リアハム。

天野さんのほうが鋭角的な音色だったです。

 

梶原順さんのギター。

こういうところに目がいくのが、

ギターオタクの悲しい性であります。

ストラトにハンバッカー2発、フロイトローズつき。

オレンジボディのフジゲンでした。いい音だった。

このスペック、今剛のダンカンのギターを思い出します。

 

梶原さんの本、きっとスバラシイに違いない!

絶対買います。

1年後、目指すギタリストになれる練習法 一生、音楽と向き合っていくために
梶原 順
リットーミュージック

 

http://www.barks.jp/tickets/?id=56888

Aja
MCA
MCA
Gaucho
Mca
Mca
Royal Scam
Mca
Mca
Alive in America
Giant Records / Wea
Giant Records / Wea
Katy Lied
Mca
Mca
Very Best of
Universal UK
Universal UK
彩(エイジャ) [DVD]
スティーリー・ダン
コロムビアミュージックエンタテインメント

ミスター・ピーノの【見るが勝ち通信】その80

2012年01月11日 08時36分06秒 | what's New Today






ミスター・ピーノの【見るが勝ち通信】その80

海外滞在が長く、外国語にもご堪能な方ですが、
一週間程度で

物凄い量のものを見る、読む、聴く。
とにかく私もビックリ。

私も見習いたいと思っております。

読者の皆様、感想等ございましたら

私が責任を持ってお伝えしますので
ぜひコメント欄にお願いします。

では、レッツゴー。

 

--------------------------------------------------


年末年始。車で神戸(1泊)⇒松山(2泊)⇒徳島(1泊)を旅行するはず
が・・・ 出発の前日に、車のシフト・レバーがP(駐車)から動かせなくなり、
その日から冬休みに入っていた代理店の担当者になんとか連絡をとって、
レッカー移動で代理店の駐車スペースに移動。代車を借りることができた
ものの、旅行はすべてドタキャンでした。 2011年“最後の想定外”で10年
以上、走行距離が11万kmを超えたクルマは壊れる、を実感した次第(笑)
さすがに買い替え時期かも?と家内と相談してエコ減税の新車を検討中。

その結果、休暇中は連日映画館通いとなり、東京では観ていなかった
「極道めし」「東京オアシス」「ペーパーバード 幸せは翼にのって」と、午前
十時の映画祭で、「Back to the Future」と「American Graffiti」の旧作を
改めて観ました。 スペイン映画で昨年夏に公開された「ペーパーバード」
(原題:Pajaros de papel、折り紙の鶴)は、市民戦争後の喜劇役者の姿
を描いていてなかなか面白く、「American Graffiti」ではハリソン・フォード
の若かりし姿を少し観ることができたのが、“メッケもん”という感じでした。

山手線の品川-田町間の新駅建設は、数年前から公になってました。
東海道線の車両基地だった敷地は、東京-神田-秋葉原の高架により、
東京駅をスルーさせて常磐線や高崎線とつなげることで、品川駅北側の
土地が不要となり、その「再開発」を目的としたものです。 場所としては、
京浜急行と都営地下鉄の泉岳寺駅の東にあたり、港区高輪二丁目周辺
の土地は当然ですが“高騰必至”となります。ただし、着工が2、3年後で
完成は8年後の「2020年ごろ」とのことでまだまだ先のビッグ・プロジェクト。
http://www.asahi.com/national/update/0104/TKY201201040315.html


先日、ボストンの葬儀に参列した兄が撮影した写真を送ってきました。
写真に写っている人物が、誰が誰だか分からないと返信したところ、折り
返し親族の説明書きのメールが届き、その中に【いとこの子】(正確には、
「いとこちがい」「従姪」<じゅうてつ>)が写っており、なぜ彼女がボストンに
いたの?と聞いたら、彼女は中日新聞の“ワシントン支局勤務”だそうで、
親戚に新聞社勤務のひとがいるなんて初めて知りました。ま、それくらい、
父方の親戚とは疎遠で、付き合いがなかったという証明なんですが(笑)

【演劇】

■劇団東京乾電池 「ハムレット」(ザ・スズナリ、12/01/07 ★★★)
35周年記念公演第三弾でシェイクスピアの戯曲を柄本明が演出。この日
のハムレットは深水俊一郎が演じ、出演者のセリフがとにかく早口で聴き
づらかったのが第一印象です。亡霊役のベンガルが出演するだけで笑い
が起き、ポローニアスの綾田俊樹と墓掘り役の柄本明が登場することで、
いつもの東京乾電池らしい“どぼけた雰囲気”が感じられ、悲劇のはずが
悲喜劇で終えるのは、そんな3人の大きな存在によるものなんでしょうね。
正統ではありませんがこんなハムレットがいてもいいと思える芝居でした。
http://www.tokyo-kandenchi.com/kouen.html
 
■ガレキの太鼓 「吐くほどに眠る」(こまばアゴラ劇場、12/01/08 ★★★★)
作・演出:舘そらみ。青年団の劇団員を中心に8名の女優による、2010年
初演の再演。上手の女性が静かな口調でモノローグを続ける一方、舞台
では他の女優がさまざまな衣装に着替えて、主人公ナオの成長する姿を
交代で演じる、ちょっと変わった脚本。赤いランドセルを黒く塗った思い出、
別れて暮らす兄への想い、軽音での女性バンド、恋人との別れ、強迫性
(パニック)障害の発作、友人との付き合いや結婚などのエピソードを通し
て、彼女が一体何を起こしてしまったかが明らかになるとても悲しい結末。
http://garekinotaiko.com/

【映画】

■哀しき獣 The Yellow Sea <原題 黄海>(★★★★)
中国の朝鮮族自治州延吉市でタクシー運転手をする主人公が、韓国に
出稼ぎに行った妻の借金返済のために、殺人を請け負うアクションもの。
警察や犯罪組織から逃走し続けるグナム(ハ・ジョンウ)はご都合主義で
フィクションそのものですが、すべてを腕力と鉈(なた)で解決しようとする
請負ブローカーで総元締め(キム・ユンソク)のパーソナリティが強烈です。
血しぶきが飛び交い、激しいカーチェイスが行われ、事件の発端となった
動機があまりにも単純でささいなことだったことに、ちょっと唖然とします。
公式HP(音声注意) ⇒ http://kanashiki-kemono.com/

■灼熱の魂 <原題 INCENDIES>(★★★★★
衝撃的で圧倒的なラストは観客一同が呆然・無言になりました。母親の
遺言で肉親の存在が明らかになり、探し求めることを要求される双子の
姉と弟。 大学で数学専攻の教授の助手という立場の姉が、母の生まれ
育った中東の国を訪問するところから物語が始まります。 若かりし頃の
母親の過去と、彼女が昔たどった道を追う娘の今が交互に映し出されて、
ミステリーの謎解きの要素と、宗教対立から起きるテロと民族の社会的
問題が扱われ最後に「1+1=1」と何度もつぶやく弟のセリフが象徴的。
公式HP ⇒ http://shakunetsu-movie.com/pc/


【Book】

■橋本健二 「階級都市」(ちくま新書、11/12/05 ★★★★)
東京の「下町」と「山の手」の区分が、明治~大正~昭和を経て、徐々に
エリア拡大(下町は東に、山の手は西に)していった様子が分かります。
東京23区の所得・教育・平均寿命などから“西高東低”の格差を指摘し、
下町と都心、下町と山の手の格差が拡大傾向にあると分析。 第五章の
街を散策するレポートが面白く、六本木ヒルズや本郷周辺、なぜ板橋区
から練馬区が離れたか、世田谷区内の「下町」と「山の手」、足立区内の
北千住~西新井など、地元の居酒屋を必ず紹介しているのが親切です。
http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480066367/  

階級都市: 格差が街を侵食する (ちくま新書)
橋本 健二
筑摩書房

■糸井重里・邱永漢 「お金をちゃんと考えることから逃げまわっていた
ぼくらへ」(PHP文庫、11/04/18 ★★★☆) 10年以上前に発行された
単行本の文庫化です。二人のお金と商売に関する対談ですが、今読ん
でも内容は決して古くありません。 邱氏の育った環境が率直に語られ、
戦後いかに商売を拡げていったか、だまされても人を信じる姿勢、日常
生活に商売のヒントが隠されてる点がよく分かり、株式の公開ブームに
反感をもち、糸井さんの「ほぼ日」の方向性にも、全くブレがありません。
http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-67624-1  

お金をちゃんと考えることから逃げまわっていたぼくらへ (PHP文庫)
糸井 重里,邱 永漢
PHP研究所

 

【オマケ、今週の気になった言葉】

社会を存続させる秘訣は、結婚生活を続ける秘訣と同じ。 『現実的で
あれ』ということです。結婚生活を続けるには、夫婦の間のあらゆる問題
で合意や妥協が必要です。
(by ジャレド・ダイアモンド、朝日新聞朝刊「オピニオン 12/01/03」より)


「水、森林、治安、人口、外交など、次々と生じる社会問題のひとつから
でも目をそらし、対策をおこたれば、そこから社会は崩壊してしまう。」と
続きます。 古代マヤ文明や巨石像文化を築いたイースター島が、環境
・人口問題から滅んでいった歴史が語られ、先進国で資源・消費を落と
す一方で、途上国の消費水準を上げ、両方のバランスをとることが大切
だと警告しています。 原発推進よりも二酸化炭素による地球温暖化の
方がより深刻だという主張は大きな疑問ですが、日本は恵まれた自然
環境があるにも拘らず、自分も含めて、水や森林に関する現状認識が
ほとんどありません。 警察任せの治安と同様、問題や事件が起きると
メディア経由で大騒ぎすることになり、本来は各自が日ごろから意識を
もって現実的な対応を学ぶべきなんだと思います。 お金と同じく、身近
なものほど、しっかり考える習慣がないままズルズル来てしまいました。



1月10日(火)のつぶやき

2012年01月11日 01時46分57秒 | what's New Today
08:41 from Tweet Button
アナログレコードLPの売上が36.5%も増加、人気復活とコアファンへの付加価値提供の可能性を考える http://t.co/8xoSq4V0 @jaykogamiさんから
10:01 from Tweet Button
村松 匡 の '金管楽器奏法革命~出せなかった音が出る~' を Amazon でチェック! http://t.co/K6oMo5Sp @さんから
10:36 from web
fine beautiful morning tokyo. my kid's new year's holiday was over. laundry 2twice, floor cleaning, garbage out, now for work hard.
13:56 from gooBlog production
「新幹線小田原駅近くの蕎麦屋で小田原おでんを食す」 http://t.co/6FhATURF
14:57 from Tweet Button
WALLACE RONEY の 'IF ONLY FOR ONE NIGHT' を Amazon でチェック! http://t.co/HtrFM8qC @さんから
by keijiikeya on Twitter