憩いの森

安らぎと憩いを求めて!

海へ延びるウッドデッキ(千葉市) を見学サイクリング

2022-05-08 14:05:09 | ニュース
今日はかねてから偵察に行く予定だった稲毛の浜のウッドデッキをサイクリングがてら見てきた。天気は曇りだったが昼前にはかなり太陽が顔を出してきて初夏の陽気になった。

人出はまあまあ、連休中にかなり見物に行った人も多いはず。今日も子供連れの家族が大勢見られた。ただ、今日は昼前から45分間客を追い出して千葉市の記録用なのか?プロカメラマンらしき人によるウッドデッキの写真撮影が行われた。

当方は波うち際で遊ぶ幼児のカワユイ姿を見つつチーズのポテトチップを10枚食べ終わって一息ついたところで撮影になったのでグッドタイミングだった。

ウッドデッキでは食品販売はやらないので軽トラックのキッチンカーが出ていた。早速コーヒーを注文しようと思ったら、アレレ?メニューにない、ポップコーンや一見風変わりな飲み物、それにベーコンやチーズ味の長方形の味付け海苔風の形式!の10枚入りポテトチップスを販売していた。

しかし、アイスでも良いから珈琲は欲しかった。


↓ニュース記事より


↓稲毛海浜公園の緑も美しさを取り戻している。新しくキャンピング施設としてグランピングの提供が進んでいる。







↓海へ延びるウッドデッキと稲毛の浜














↓ラトビア製のポテトチップスは味付け海苔のごとく薄く延ばしたポテトチップスで400円だがなかなか美味かった。





↓遠くには東京スカイツリーの姿も見えた。検見川浜から出たヨットが多く海に浮かんでいる姿は絵になる。








↓11時前に写真撮影のためウッドデッキにいた人は45分ほど追い出された。



↓今日のワークアウト結果、自宅から往復約16kmのサイクリングだった。昼頃には気温も上がったのでやはり少し疲れた。



またまた雪景色!

2022-02-11 09:38:39 | ニュース
先月1月6日~7日にわたって千葉市としては久しぶりの大雪が降った。もうこれで今年の雪は見納めだろうと思っていたら、例年大雪が降ることの多い建国記念の日である2月11日にまさしく2度目の雪の洗礼を受けることになった。

団地では体力に自信のある人が雪かきをしている。今日も早朝から2~3人が汗を流していたが当方はまだ骨折リハビリ中なので欠席している。しかしマイカーの上だけ除雪しておいた。今日は太陽が当たればこの季節はいつものことで早く雪解けするだろう。


↓深夜の雪景色 2月10日の午後から本格的に降り出した雪は11日の夜明けまで降り続いた。東京の積雪は千葉より少なく思ったほどは増えず意外と茨城県は多かったようだ。



↓早朝の雪景色 (公式発表の積雪4cm)



****************************************

↓先月1月6日に降った雪景色、撮影時刻のズレはあるが今回2月10~11日の積雪量とあまり変わりはないようだ。これで今年の雪景色はたぶん見納めになるだろう。



かわいいガストの猫型ロボットに会いました。

2022-01-19 12:44:22 | ニュース
昨日は妻の遺産分割協議が解決したので自分へのご褒美としてガストでランチした。
すると料理はかわいいロボットが運んで来てくれたのである。
ニュースでは見ていたが我が家の近くのガストにも配置されていたのは知らなかった。

ネットでいろいろ調べていたら、すかいらーくグループでは今年末迄にはに全国のすかいらーく1000店舗に導入予定らしい、ロボットの製造メーカーは中国のPubu Robotic というロボット製造メーカーだそうである。

日本のアイリスオーヤマも似たような機械を造っていると書かれていた。価格はソフトバンクの3年レンタルプランで1ヶ月約10万円になるようだ。それにしてもなかなかわわゆいロボットで思わず本物の猫の様に撫でたくなったのも事実だ。



↓ロボットの説明書がテーブルの上には置いてあった。



↓注文した日替りランチが到着した。




↓料理と伝票を取るとおもむろに次の客の席に向かった。賢い!



※ここからは余談であるが、先週に10月に亡くなった妻の母の遺産分割協議が3人の相続人の間で無事に終わって部外者である当方もほっとしていたら、何だか少しもめ事が発生したらしく事情を聞いたら分割額が違うと言われたらしい。

そこで当方が妻から渡された資料を元に初めからEXCELで検証した計算書を作って妻と検証したのである。基本的に協議を主催した妻の計算は概ね正解だったので他の相続人への検証説明書と司法書士が造るのと同様な遺産分割協議書モドキ!を作成して相続人3名で集まってもらいそれぞれ署名捺印して同じ文面の協議書を持ち帰ったのである。

ヤレヤレ! 今回司法書士の真似ごとをやってしまったがとりあえずは良かった。自分には何もご褒美はないが!平和に戻ったのは良かった。

何と田舎のわが駅にもJRのシェアオフィスが出現!

2021-12-24 10:07:59 | ニュース
JR総武線新検見川駅にもシェアオフィスが!!!

隣の稲毛駅ならともかく乗降客の少ない新検見川駅にもできた。こんな場所で採算が取れるのだろうかと大きなお世話だが心配する。というのは、JRのコンビニと近年改装された喫茶店は客入りはまあまあなので今後も採算は取れるビジネスだろう。

シェアオフィスがあった場所はかって蕎麦屋やてんぷらの「てんや」があったのだがすべて5年と持たなかった思い出がある。駅の前にあった唯一の三井住友銀行も最近閉店して駅構内のATM設置になってしまったばかりである。

空いたスペースを遊ばせておくわけにはいかないというJRの懐事情が見えるようだ。あと交通系カードのスイカが入場券代わりに使えるようになったと案内が出ていた。


↓駅構内に新設されたシェアオフィス、さあ、今後どの程度利用されるか見ものだが横を通り抜ける人の視線が気になって入りにくい印象があるが結果はどうなるか?









↓JRのパンフレット



↓入場券にスイカOKの案内



人生最後の高齢者講習で感無量! (2021/12/16)

2021-12-17 10:02:10 | ニュース
人生最後の高齢者講習で感無量!



この標題は決して誇張ではない。思えば自動車運転免許を最初に取得した18歳の高校3年生の時から約60年の歳月が流れたのである。

人生最初に運転した機会は、大学時代に世田谷のラジオ組立工場でアルバイトをした時に乗ったトヨタパブリカ(800CC?)だった。当時トヨタの開発した国民車というお膳立てで運転しやすく品質もよく安価で買えたため人気が出た。その時は工場長の命令でお客様の送迎をしたので自分が免許取り立てで危ないことをしていた。むろん無事お客様を駅まで送ってゆくことができた。 (^^;

ところで今回受けた2時間の高齢者講習であるが、まあまあの成績だったので安心している。ただしその前の認知症検査は11月末に受けたが76点取れずに今回3,500円余計に払って1時間の追加講習となっていた。10名ほどの受講者のうち自分を含めて4名が追加講習を受けた。追加講習のない人は2時間で先に解散となった。

実車の講習は3年前と同じくハンドルが重く出足は強いタクシー仕様のトヨタコンフォートだった。以前にも思ったことだが実際に教習に使われているトヨタカローラ・アクシオと比べて古く運転しにくいのである。腕力のない高齢の女性には特に切り返しのある車庫入れで不向きだと思った。

それはともかく今回の実車の運転は、毎日運転していることも多かったことや、教習所のコースも毎回見慣れた場所なので特に問題なし。3年前は3名同時乗車で交代していたが今回は1人づつ個別に乗車して約20分の講習に変わっていた。

まあ、これでもうこの教習所にはくることもないだろう。2年後の80歳過ぎになったら免許返納を考えているからである。思えば千葉に移り住んでから妻の免許取得もこの稲毛教習所で行っているので夫婦で長くお世話になった。

あとは来年3月あたりで幕張の免許センターに赴いて人生最後の運転免許更新を受けるだけである。

高齢者講習の内容は下記の画像を見てもらうとわかるが自分の特に視力の検査結果で3年前より悪くなっているか自覚することができる。たぶん3年年前と大きくは変わっていないと感じた。






You tube より猫とカエルの映像 (外国での投稿?)

2021-10-02 19:30:52 | ニュース
Youtubeで夜長を楽しむことが多くなってきた。自分のビデオもいくつかブログに経由させるためにYoutubeにアップしたビデオは多い。

スマホで鑑賞するのだが幸い現行キャリア契約は楽天モバイルの1年間通信料無料なので100GB/月!使っても請求額の心配をしなくて済むのが有難い。

この記事では、裏庭に?猫を何十匹も飼っている変わったご仁のビデオ掲載事例を紹介する。与えている餌はいろいろ変わるが、鶏肉の生ミンチ、魚の多様な生の切り身、ご飯とちりめんのような魚の混合食など、見ていると面白い。

餌を取ったらすぐに逃げて隅っこで食べている猫も多い。多頭飼いの群れの動きは見ていると面白い。Youtubeには捨て猫を保護して犬猫病院でワクチン接種や虫の駆除、そしてメスの不妊手術の様子など犬猫を買っていない我が身でも興味や勉強になる映像が多い。

巨大カエルの食虫映像などもあり、心臓の弱い方は要注意の映像もある。基本的にYoutubeは玉石混合で何でもありのようだ。でも閲覧注意なアダルトサイトは別途ストリームサーバーを持っているのか、YouTubeには出てこないので安心して見ていられる。



↓小魚の丸ごと提供映像、買主の手の盆に飛び乗って先を争って餌を獲得する競争社会なのだが、力の弱い順位の猫はあとでゆっくり探していたりする。しかしこのような生魚丸ごとは食べるのは大変そうだ。
シリーズでみていると基本的にすべての飼い猫が十分食べられる量を提供しているのがわかる。離乳食が食べられる子猫には別に隔離して餌を与えている画像もあった。




↓生の鶏肉ミンチであるが、映像を見ているとミンチ肉は猫には食べやすそうだ。買主は肉を横に並べてすべての猫が食べやすいように配分するときもある。





↓小魚を混ぜた?ご飯を提供しているケースも多い。買主はこのような映像を多数アップしているが、踊る阿呆(猫)に見る阿保(当方のような閲覧者!)という印象だ。でも映像を見ているとなぜか癒される。?





↓こちらは初めて見ると結構びっくりする。巨大カエルがサソリや蛇を飲み込む映像を提供している。怖いもの見たさにYoutubeをみるのは中国サイトの自動車事故の映像と同じであろう。このサイトではいろいろな生物を狭い容器に同居させたらどうなるか?ちょっと趣味の悪い映像サイトにも思えるが・・・
これはスクリーンショットした静止画なので動きがない分ショックは少ない。


「トイット さつき タイニーベーカリー」は、寂れた団地の活性化に役立ちそうなパン工房・珈琲・レストラン・平屋戸建販売!!

2021-05-01 13:05:09 | ニュース
先日団地の入口に当たるエリアにパン工房の店が開店して連日客が詰めかけている。平屋戸建の販売もおこなっており、隣の建家で体験できる。場所は団地中央のセブンイレブンさつきが丘店のすぐ隣りだ。

この区画に分譲戸建て住宅の開発が始まったのは、いつだろう? 今年の始めだったかもしれないが長い間空き地になっていてオーナーは固定資産税を払うだけで大変だろうな!程度にしか思っていなかった。

しかし平屋の住宅が次々と完成して階段を4階まで登らなくてもいいので老後の生活には欲しいなと心では思っていたが、むろんそのような金が残っているわけではない。"(-""-)"

ところで開店した店の裏には、写真にあるように専用駐車場があり、そのわきには野外でお茶を飲めるエレガントなスペースが作られている。住宅販売の会社の職員たちが案内をやっていた。このような店構えは千葉の他の場所でみたことがある。小さいが緑地も作ってありまさに団地の中の憩いの場である。

当面はもの珍しさも手伝って客足は伸びそうだ。まだ開店祝いの混雑で店内には入っていないが、いずれ偵察!してみたい。

↓千葉日報の記事から





↓所在地(2021/年)


↓1973年の日本住宅公団のパンフレット(分譲住宅) 我が家は結婚して東京の杉並区からこの地に転居してきたが、まあ何と田舎!!店も少なくバスも9時で終わりだった。両親が公団の分譲住宅、我が身は公団(現UR)賃貸で一緒に1972年12月にこの団地に引っ越してきたのである。


↓1972年のさつきが丘団地開発エリア航空写真(資料:住宅公団、左上が北方向)、赤色の場所が記事の説明場所で1970年代の付近は広大なピーナッツ畑で収穫時期になると土埃がひどかった。右下に見える大きな道路は当時開通して間もない京葉高速道路である。左下が東京方面になる。


↓今回新規開店した「タイニーベーカリー トイット さつき」



↓昼食用のパンを調達する?大勢の客













******* 2021/5/10 追加投稿 ****************************************************************

↓実際に店で購入してみたパン、丸いのはまるで近隣のコメダ珈琲店のモーニングメニューのような粒あんとバターを挟んだバーガー¥270、細長いは塩味で固いフランスパンに自家製野菜ソース+チーズかけ¥220で大変美味しいパンだった。値段は高くはないが安くもない。市販の密封缶式エスプレッソが150円で飲めるようだがまた後日試飲してみよう。


基本的に店の後ろにある広いキッチンで調理した多種類の具材を挟んだバーガーが目玉商品のようだ。一般的なジャムパンメロンパンのような山崎パン風のメニューはない。しかし、並んだ客の印象は店が狭い、もうちょっと広ければという感想で当方も同じ意見だ。

野外で食べられるが雨や冬場は隣のショールームで座って食べられるものの落ち着いて食べる環境とは少し違うなと思った。1年後もこの行列が続いているか、すぐそばに古くから団地で人気のある美味いパン工房があるし、コロナ禍の影響なしの超人気のコメダ珈琲店もあるだけに経営は楽ではないだろう。

なお今は現金のみの決裁だがペイペイによる電子マネー用QRコードをいずれレジ横に置くようだ。しかしQRコード式のペイペイ支払いは、客側が自分のスマホにレジ金額を自分で入力しなければならず、やはりなるべく早くバーコード読み取り式のペイペイやスイカ/パスもの交通系ICカードが使えるようにしないと最先端の店とは認識し難いだろう。


******* 2021/5/11 追加投稿 ****************************************************************

↓今日は別のエビ唐揚げバーガーを買ってみたが、500円ほどの魅力はなかった。比較は筋違いかもしれないがマクドのビッグマックを食べた方が満足できそうだ。名前は「ソフトシュリンプのアラビアータ」!と難しい! もう一つの細長いのは一般のパン工房にもある「ミルクフランス」だ。

団地の桜、神場公園、コロナ禍での緊急事態宣言解除後の花見

2021-03-23 12:30:03 | ニュース
昨年の桜見物は予期せぬ自分の心臓手術で大わらわだったのと、入院中にも緊急事態宣言が発令となり、写真も残っていなかった。

★★★ ↑嘘! 昨年3月24日に親友と花見サイクリングをしていたのだ! 最近物忘れがひどい。(TT) 自分のブログにしっかり記録していたのだ!

今日は昼前に気温も上がってきて郵便局とスーパーに寄るついでに帰りがてら自宅近くの神場公園へ寄ってみた。

花見に来ている老人もチラホラいたが、開花の様子見にきたという人が多そうだ。写真を見てもわかるように満開寸前の美しい桜の情景が拡がっていた。とりあえずは今年は新しいスマホで簡易撮影できた。 (OPPO Reno3A)











東日本大震災の2011年(平成23年)3月11日(金) 14時46分、その時何をしていたか?

2021-03-09 18:15:19 | ニュース
標記の大震災から10年が近づいてきた。テレビも特集番組を流しているのでそういえば、自分は10年前のあのとき何をしていたのか、手帳を引っぱり出して眺めてみた。

↓当時の新聞記事や津波発生、東京電力の計画停電など思い出す。





いやはや、10年前のあの日は実は当時勤務していた障害者関連の行政法人で浜松町まで出張する予定だったのが、急遽自分は行かなくてもよいことになっていたからである。わたしの女性上司は東京から帰宅できず実家にいったそうである。

それで当方は自宅でのんびりと過ごしていたが、地震発生時は洗面所に立っていて揺れが始まると収納棚からへやードライヤーや石鹸がバラバラと落ちてきて面食らった。

結構揺れが長く続いてこれは遠いところで大震災が起きたなと推測した。すぐに隣の部屋にいた妻の見てひとまず安心、自分の部屋の家具や機器は大丈夫、ただリビングの食器棚が安全のために備えていた3本の耐震ロックのバーが落ちてガラスの扉は開かずに内側の隙間にコップなどが引っかかっていたので妻と2人で無事割れずに処置できた。

地震直後は幸い停電はしなかったので有難い。しかし後日我が公団の団地はたしか何度も昼夜の計画停電に組み込まれたので夜明かり無しの闇夜の団地を経験した。千葉に来て初めての災難であった。

余震も翌日以降に何度も発生して電車も遅延した。安全のために夜はパジャマではなく普段着を着てすぐに玄関から逃げられるよう警戒したことが手帳に記載されていた。

でも東北地方は大被害が出ている中、地震から10日後に仲良しおじさんの仲間で定例バイキング会食をしっかりやっていた! 車のガソリンを幸い地震の直前に給油してあったのでその後の給油待ちの行列に巻き込まれずに済んだのも幸いだった。

また、母の入所していた老人ホームが地震の影響で水漏れ発生のため一時別の場所に避難というおまけもあったが、けが人は出なかったようである。室内も本棚が少し水に浸かったので清掃した。

あれから10年、今はもう自分は現役引退で地震がきてもたぶん自宅にいる確率は高い。そしてこの10年の間に団地の修繕も含めて地震により強い現況に変わっているのは心強い。

しかし未だに震災被害者は、不便な生活を強いられている報道も見るので平和に過ごしている自分は恵まれていたと神に感謝している。(^^;


団地内にドラグストア開店~便利になった生活

2021-01-29 15:14:31 | ニュース
団地の弱小生鮮スーパーが存続の危機でTBSの噂の東京マガジンでも取り上げられた地域騒動で結局千葉市の競争入札で落としたドラッグストア・ウェルシアが1月28日に開店した。実は当初の計画では昨年の12月25日開店と宣伝していたが、コロナ禍でいろいろ工事が進まなかったのかもしれない。

1月29日の今日は開店2日目であるが天気も良くなったので開店セールに出かけてみた。広告の安売り商品をいくらか買ったが他は隣の生鮮スーパーの方が安い商品(菓子、パン、カップ麺、酒等)もあるので利用する我々は大変ありがたい。
実は自転車ですぐ行ける距離に別のウェルシア店やマツキヨ等のドラグストアはあるのだが、歩いてしか買い物に行けないお婆さんにはこの開店は有難いはずである。

以前は貸し駐車場だったところにウェルシアが建ったのだが、周りに大きな木の林だったのがすっかり消えてしまった。この点だけは残念だ。50年近く経過した団地内の古い樹木はかなり切り倒されてしまった。30年くらい前の豊かな林が見られた美しい環境が懐かしい。




↓トイレもできてこれから拝借する機会も多くなりそうだ!


昨年の秋から工事を開始していたウェルシアだが、その時の工事中の写真があったので掲載しておく。

↓昨年突貫工事で作った生鮮スーパートップマートの駐車場から見た工事中のウェルシア(左側)


↓工事中の写真いろいろ



話題になったスーパーの隣の空き地にドラッグストアの建設工事が始まった。

2020-08-08 18:30:35 | ニュース
トップマートの商品搬入と顧客の駐車場の入口が無事運用されてスーパーの営業も無事続いているのは利用者としては有難い。

ところで元の搬入路を含めた土地に地元福祉団体の機関誌に出ていた記事では、ドラッグストア「ウエルシア」があらたに出店することになった。

以下の写真は今日の様子である。残念なことには、この土地には樹齢40年以上の立派な木々が数10本あったのだがすべて無残に切断されてしまった。

ただでさえ賃貸分譲両方の団地内の大木も劣化でかなり切り倒されている状況で徐々に砂漠化してゆくばかりだ。!!

ウエルシアはバス停で2つほど駅寄りにすでに営業中なので自転車族は開店してもあまり影響はないが、歩いて買い物にゆくしかない高齢のおばあさんたちにはドラグストアの新規開店は朗報であるといえる。











千葉市のスーパー閉店の危機打開で別の搬入路が完成

2020-06-29 14:20:22 | ニュース
住民 1万人の署名もむなしく・・・その後、時間切れでスーパー側が自前で坂道から下る貨物の搬入路を作って7/10頃にほぼ完工した。

ただし、以前のようにマイカー組の駐車スペースは転回スペースもいるので元の4分の1程度しか使えないだろうと思っていたが、その後完工した結果をみると搬入用坂道の作り方の工夫でなんとか以前の駐車スペースを確保できていた。まあ、歩いて買い物にくる客には影響はないが・・・


↓最初に問題発生のニュースを届けたのは地元の新聞「千葉日報」だ。 その後、TBSテレビの「噂の東京マガジン」でもスーパー側の困った事情を報じていた。



↓搬入路に使う道路は当初は考えられなかった坂道である。




↓結局スーパー側はどうやら自腹で独自の搬入路を突貫工事で作った。以下工事の様子を記録した。基礎工事開始。


↓この通路がスーパーへの唯一の搬入路であったが、7/1からは通行できなくなるかも? 向こう側奥がスーパーの建物のある方である。元々はこの写真の左側も商店街へ車でくる人の無料駐車場であったが、かなり前に契約有料駐車場に変わって、それも閉鎖され、空き地になっていた。


↓今日で完工間際まで来た。






↓追加工事 20200704・・・ 搬入するトラックが転回しやすいように坂の途中で少し脱輪防止用?に?坂の両脇に丸みを帯びた傾斜を追加している。




↓工事完了、坂の横からスーパーの駐車場に強引に降りる搬入路が完成した。横に丸いふくらみを持たせたのは奥行きが短い不都合をカバーする苦肉の策だろうがなかなかよくできた設計である。





とりあえず搬入路はできたのでスーパー側では商品仕入れは継続できることとなった。しかしかなりの工事費用負担で店側の経営が傾いて閉店になることがないよう願いたい。

ようやくアベノマスク!が到着

2020-06-14 10:04:09 | ニュース
いつ来るのか、すっかり忘れかけていたところに今朝そのマスクが2枚ポストに入っていた。サイズは中程度か、顔の大きい男性には少し小さいようにも見える。

我が家にはもうマスクの備蓄はありすぎるので不要と言えるが、コロナ騒ぎの産物として記念に取っておくことにする。

昔からあるガーゼの柔らかいタッチで洗濯したらヨレヨレになりそうだ。








使い捨てマスク~あのスーパーで

2020-06-05 12:56:21 | ニュース
あのスーパーが時間切れで独自に搬入路を作っているが、随分前から箱入り50枚使い捨てマスクも販売している。今日そのスーパーへ買い物に行ったらまたマスクを販売していたので売り上げ支援のため1箱買うことにした。価格は50枚入りで2,499円で今の相場の値段である。

ちなみに、工事業者に工事料金のことをこっそり訪ねてみたら、やはりスーパー側が全額自腹で土建業者に発注したらしい。進入路を聞いたら公道から直角にまっすぐ斜めに降りる方法で客用の駐車スペースの中央部分までスロープで使うため現状の客用の駐車スペースは構造上たぶん使えなくなりそうである。

※最新のニュースで100円ショップのダイソーが50枚入り使い捨てマスクを2,000円で売り出したそうである。気になる方はダイソーのお店へ!


↓(参考のため掲載) たぶん3年前に買ったと思われるマツモトキヨシの65枚入り使い捨てマスクはまだ1/3は残っている。むろん中国製である。





***********************
↓あのスーパーで販売している使い捨てマスク、ちゃんと中国での品質合格証が同梱されていた。みかけはマツキヨで調達したものとほとんど同じに見える。製造日は5月8日となっているのでほぼ1か月前のことである。







パンデミック第2波がくる可能性もあり、秋口からの我が身の喘息対応もあるので予備は十分に取っておくことにした。



1万人の署名もむなしく・・・千葉市のスーパー閉店の危機打開で別の搬入路を作る?

2020-06-03 13:15:31 | ニュース
TBSの「噂の東京マガジン」で放送された記事の続きである。

今日買物に行ったらトップマートスーパーに工事開始の張り紙が貼ってあり、駐車場側では新しく公道の坂道からスロープ状の(たぶん)搬入路を作る工事が始まっていた。

結局時間切れで千葉市長あての1万人の嘆願書名は浮かばれないような気持である。むろんスーパー側で解決を待っているわけにはいかないので始めた工事であろう。

昨年の千葉市の競争入札のお知らせ時点から、スーパー側は恐らく最悪のケースを想定して土建業者に設計と見積もりを取っていたのではないかと推測する。

どのような搬入路とわずかにあった客用の駐車スペースがどう変わるのか見ものである。工事の様子を見て心配そうな残念そうな顔をした老人の方々は思いは同じだったのではないだろうか。

高齢者に冷たい行政・・・たとえ工事が終わってスーパーの仕入れ搬入路がなんとかできたとしても、現実に危機が起こりつつあった後味の悪い結末である。

なぜ千葉市の入札担当は、責任逃れのような対応で終わらせたのか? 問いたい。

**************************

↓最初の案内は千葉日報の記事からだった。


↓トップマートの駐車場スペース、右奥に搬入路があるのだが、そこはもう別の業者が落札して他人のものになっている。


↓小さな倉庫があった部分を壊している。


↓工事をしている前方奥の上の方が公道の堰堤になっている。


↓公道側から見ると向こうに郵便局が見える。


↓新しい搬入路となる公道の風景で奥の方はバス停と信号機のある交差点となる。


↓反対側の下る方角の奥右側に元の搬入路入口がある。(乗用車が右に曲がろうとしている)