憩いの森

安らぎと憩いを求めて!

iPhone5C + モバイルルーターWiMAX2 NEC NAD11 + SONY XPERIA Z2 タブレット

2014-07-09 22:11:19 | インターネット関連
現在使ってきたUQ コミュニケーションズのモバイルルーターの2年契約が終了するので、次の通信機器を調査していたら、ちょうどよい時期によい機種が発売となり、同じUQのWiMAX2 新型モバイルルーターNEC NAD11をゲットした。

むろん、機種代金はクレードルセットでも2年契約が一括ゼロ円である。

再度キャッシュバックがもらえるようにいろいろ工夫した。GMOとくとくBBプロバイダーによる2年間の利用料金平均月額は3,481円となっている。何しろ2年契約終了後もそのまま自動継続で現行機種を使い続けると3,770円を払い続けることになり安くなる特典を得られないからだ。

↓NADは今まで使っていた2世代前の機種であるWR3600Rに比べて薄型軽量になって毎日持ち歩いている自分としては有難い。それに以前と同じくLANケーブルでPCに接続できるクレードルセットも選べて使い勝手が良い。画面表示は液晶ではなく有機ELパネルだそうだが、小さくてもとりあえず不便は感じない。






↓回線速度は新しいiPhone5Cで専用アプリを使って測定した。早朝のWiMAX2による通信速度計測結果はさすがに早い! 鉄筋コンクリート造り公団アパートの4階の自宅 以前はWiMAX WR3600Rでは平均2.5Mbps、良くても5Mbps程度だったが、新機種では夜間のネットが混む時間帯でも平均5~10Mbpsである。近くにWiMAX2の基地局があるのかも。



↓こちらはモバイルルーターではなく、iPhone5C 内蔵の4G LTE回線接続の速度例でさすがに早い!



現在まで使ってきた携帯電話はauのiPhone4Sだが、最近総務省の指導で加熱するキャッシュバック戦争を控える動きが出てきてすでに正規の携帯キャリア店ではキャッシュバックをやめているそうである。というわけで、あと半年契約が残っているが、機種代金はもともと一括ゼロ円で購入したものなので、約1万円の解約料金だけで済む。

今年2月に近所に開店したテルルという4社のキャリア(NTT DOCOMO、au、SOFTBANK、WILLCOM)をすべて扱う店で聞いてみたら、今なら原価が安いiPhone5CはMNP乗り換えで一括ゼロ円で済むとのことで、思い切ってsoftbankに切り替えることにした。

元々iPhone5Cは以前のiPhone5と同じ機械にケースを変えて作られたとのことなので、性能的にはもっと高性能な5Sでなくても十分であると感じた。

もっとも3年半前にiPhone4を購入したキャリアはSOFTBANKだったので、以前に戻ったというべきかもしれない。現行のiPhone4Sをそのまま使い続けて自動継続すると、現行の2年基本料金無料の特典が切れてしまうため年間で約12,000円も高くなる。

月額で現行は約4,700円程度だが自動継続後は約5,700円程度になるのでやはり2年後は乗り換えて特典を受けるべきである。ただし、携帯メールアドレスが変わる不便さはあるが・・・

ところでモバイルルーターの契約開始日と携帯電話の契約開始日はできるだけ一致していたほうが2年後の再乗り換え時に相性の良い機種同士を組み合わせ易いし、契約サービスの選択もやり易いからである。

基本料金は2年間無料なので通話料金を除く月額料金は約4,000円程度になるもよう。ちなみにiPhone5Sでは一括ゼロ円にはならず、機種代金分割払いの戻し方式で実質ゼロ円となるそうだ。

↓iPhone5C 4色の中から白色を選んだ。透明な裏側カバーと表の液晶側は店の紹介で強力なガラス製のシートを貼ったので落としても傷がつきにくい。




一昨年の12月購入の初代Nexus7は当初は16GBで\19,800と破格な値段で実にすばらしいアンドロイドタブレットだったが、やはり故障も早かった。最初はイヤフォンの右チャンネルだけ回路が死んで聞こえなくなった。そして最近はときどき画面のタッチパネルが勝手に反応して画面がくるくる変わるようになった。

これを機会に雑誌や文書を楽に読める10インチのタブレットにするべくSONYの新型アンドロイドOSのタブレットXPERIA Z2(WiFi専用、RAM 32GB)を購入した。10インチ液晶にもかかわらずiPAD Airより薄くて軽く、かつ電池の持続時間も長く優秀である。

画面も高精細で美しいのはiPAD Airに引けをとらない。PCからの写真やビデオや文書、雑誌PDFデータがiPADのiOSではiTunesの同期でしか移せず自由が効かないが、アンドロイドOSでは自由にPC間とでフォルダーによる編集移動できるのも使い勝手がよくXPERIAを選択した理由の一つである。

今まで老人ホームに住む実母に写真や自分で編集したビデオを見せるのにNexus7を使っていたが、画面が7インチでは映像が小さくて老眼の母には見にくかった。それが今回10インチ画面になったことで大変見せ易くなった。

↓左は故障してきた初代Nexus7、右側が新しい10インチタブレットSONY XPERIA Z2 タブレット