憩いの森

安らぎと憩いを求めて!

●「急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記」の記事から思うこと。

2021-05-26 18:05:39 | お仕事
日本が新型コロナウィルスで大騒ぎになったのは、2020年3月頃だ。4月には初めての緊急事態宣言が発出された。

そこで外出禁止令が出たようなもので企業は大急ぎでテレワーク構築に走らざるを得ない世の中になった。

しかし人材も金も乏しい中小企業では対応に頭を抱えたはずである。そのような苦闘を記録した標記のサイトを見つけて記事を読むと涙が出てくるのである。もし当方があと30~40歳若ければ間違いなく同じような苦労をしたに違いないと感じたからである。

それにコロナ禍はまだ収まってはいないので各自治体や企業、学校の取り組みはまだまだ続くのである。むろんコロナ禍対応は、医療関係者が一番大変な苦労をしているので民間企業はまだマシなのかもしれないが。

というわけで記事を画像でスクショしてここに紹介させてもらった。この記事はまだ来月も続いているはずだが、自分でもわずかだがZOOMミーティングを実施しているので事情がよくわかる。


 参考記事のサイト → 「急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記」

**********************************************************************************




























●ZOOMミーティングにはやはりデスクトップパソコンがよさそう!

2021-05-24 19:15:05 | インターネット関連




コロナ禍で1年以上テレワークを続けているサラリーマンは多いことだろう。かくいう当方は既に完全年金生活者になってもう1
年ほど過ぎたので毎日が暇!である。

親友おじさん仲間との交流は、昨年2月まで月1回の食事会を行ったりたまにはハイキングで出かけて親交を深めていた。

それが昨年3月からコロナ禍でできなくなり、従来から設置してある仲間との交流ブログとラインでときどき連絡をとるくらいで会えないと気分的に急速に疎遠になって行くものである。(>_<)

それに昨年は4月の初回の緊急事態宣言直前で自分の急病で入院騒ぎもあって家族や友人にいろいろお騒がせさせてしまった事件も多かった。それ以降健康監視を行うことに重きを置く生活になった。

ところで、その後企業や学校の授業のテレワークも定着してきたのでその分野も勉強を進めて幸い半年前に全員ではないもののおじさん仲間とのZOOMミーティングを始めることができるようになった。

現在はスマホを使っても十分にZoomミーティングが楽しめることがわかってきて嬉しい。Zoomミーティングを主催しているのは当方1人だが、使用機器をいろいろ試してきて分かったことがある。いろいろ経験を積むうちにZoomでメインに使っていた6年前のノートパソコンの性能の悪さが気になってきたのである。

特にカメラ性能が非常に悪くて96万画素の固定焦点レンズ精細度、露出、コントラスト、ダイナミックレンジ、マイクもモノーラルであり、難聴かつ喘息持ちでだだでさえ活舌の悪い当方が司会をしてゆくのはやや使い辛い。

ところで今までカメラもマイクもないデスクトップパソコンは既に購入後約8年経過しているが、ビデオ編集に使っていたので性能はまだノートパソコンよりはあるはずだし、ここでカメラとマイクを後付けしてZoomミーティングに使ってみたら少なくとも画面はテレビと兼用しているがフルハイビジョンの高画質なので司会はやりやすそうだと思った。

Zoomミーティングのたびに専用ケースから出して専用の台に載せACアダプターにつないでカメラの角度を調整するという作業が、デスクトップパソコンを使えばカメラも固定設置になって電源ONですぐ開始できるようになったのも有難い。ここまでZoomミーティングが延長せざるを得ない状況がもっと早くわかっていたら良かったのに!と思う人は多いだろう。

まあ、ともかく善は急げでネットで4kカメラとステレオマイクを持ったネットワークカメラを注文した。この世界は星の数ほど(おおげさ!)製品が満ち溢れており選択に困ったが適当に5,000円ほどの中級機を選んだ。

2日で到着、早速設置して友人や妹と臨時のZoomミーティングでそれぞれ使ってみた。一応能書き通りの性能は出ているのを確認できた。高画質で露出オーバーの白飛びもなくピントも自動、音声に関しては相手が音質のよいステレオヘッドフォンで聴いてもらわないと分からないので自分では評価ができない。

今回試用して分かった新しい機能が新鮮だった。ノートパソコンでZOOMミーティングをやっていた時には現れなかったメニューが見えるようになったのである。

背景画像機能に関するもので、パソコンがグラボを搭載してCPUも古いが一応当時のi7である。背景画像を使えるかどうかはZoomアプリが細かくチェックしていて、例えばCPU性能を食う動画の背景は自分のノートパソコンでは使えないと判定されていたのか、メニューにも現れないが、今回のデスクトップパソコンでは初めて表示されたことに気がついた。

まあ、背景などを設定しても画質が悪くて相手が気が散るようで意味がない。しかし今回ネットで無数に提供されている無料の背景動画(静止画ではない!)をいろいろ試用してみると意外や、これはイイねといえるものが結構あったのである。

それに主催者(ホスト)だけ?しか利用できない面白い「没入型背景?」という機能も発見した。最近追加された機能のようだ。

※「没入型ビューは、ひとつのバーチャル背景の中に参加者全員を表示することができる機能です。 これまでは、スピーカービューとギャラリービューだけだったのですが、新たに表示方式として追加されました。2021/05/06」・・・

まあ先生ではないので当方が使うことはなさそうだ。しかしこの世界は進化?が早いのは驚きだ。とりあえずテレワークの多様性を勉強するのも面白い。しかし来年の今頃はワクチン接種が進んでコロナ禍も去りテレワークも下火になっているのかもしれない。そうなるよう願いたいものだ。


↓通常の静止画による背景画像例、ごく普通のjpeg写真です。自然の被写体が落ち着く。




↓動画の背景画像見本(これは説明用に静止画にしています) 元画像はmpeg4の動画で滝の水が流れている映像の繰り返しです。



↓没入型の背景画像例、参加者の映像は顔周辺だけがAIで自動的に切り取られて型紙の中に置かれるが自分で別の場所に移動できる。






●YouTube 利用の楽しみ

2021-05-07 15:39:19 | インターネット関連
コロナ禍での年金暮らし生活は、園芸をやったり、楽器の演奏をしたり、囲碁将棋をしたり、ゴルフ練習をしたりといろいろ工夫をしているシニアは多いことだろう。

ちなみにわたしは、最近は特に数あるYoutubeの映像の中から、①スマートウォッチ、スマートフォン、PC等の製品を紹介しているユーチューバー、②航空機のフライトを紹介しているユーチューバーをチャンネル登録して毎日閲覧して楽しんでいる。

このような趣味?が楽しめるのも毎月50GB以上のデータ通信量を使っても定額料金の無制限のWifi通信ができるようになったからである。

最近はビデオの動画配信サービスが多様化して今はAndoroidテレビがあれば(最近の4Kテレビはほとんどが対応)NHKには関係なくYoutubeやHuluなどの動画番組が楽しめる時代になった。いずれ地上デジタル放送の価値は半減してゆくかもしれない。

まあ、当方もブログにリンクさせるビデオを作成するために昔からYoutubeを使ってきたので少しはユーチューバーと呼べる!のかもしれないが、それはともかく最近のユーチューバーの力量は素晴らしい。

ユーチューバーたちは毎週いくつもの製品を自腹購入、あるいはメーカーからの試供品提供される製品やプランなどを紹介しているが、その紹介ビデオの紹介品質が凄い。単なる感想ではなく自分が身を呈して一定期間試用するのは当り前である。

さらに過去の類似製品との比較をその分野で使用されている信頼のおける正規の製品との計測値比較、付け心地やデザインの優秀さ、消費電力、特にEXCELなどを駆使して表で差異を分りやすく表現している。

また信用できないネットでの評判の嘘を暴いたりなかなか優秀な人が多い。AMAZONや楽天の評価は大半がサクラの書き込みであることも考えられるので自分で勉強してウソとホントを見分けないといけないのが辛いところである。

それはともかく、最近スマートウォッチ購入選択でお世話にユーチューバーと航空機のフライト紹介ビデオの一例を以下に画像で掲載した。


●スマートウォッチ購入で参考になった情報の提供者、「Daichi レビュー」、「ワタナベカズマサ」、その他女性外国人も「Isa does Tech」・・・残念ながら言葉はわからないが映像だけでかなりのことがわかる。

※筆者が難聴者のため音声をリアルタイムで文章にする表示機能を使っているので目障りな映像をお許しください。


↓Daichi レビューは若くて表情豊か!にもかかわらず緻密な報告は素晴らしい。******




















**********************

↓スマートウォッチの選定でもお世話になったチャンネル

















***********************

↓外国人女性の例、高級ノートパソコンの紹介









●航空機のフライト紹介ビデオ、最近のコックピットはGPSを含めてデジタル技術の塊のようである。飛行場の中の無数の移動ルートパターン?は精密そのものであることがわかる。またここには掲載していないが浮かび方!の違うヘリコプター映像もなかなか興味がある。再生時間も2時間近くの長時間ビデオもあった。


↓セントマーチン島(仏:サン マルタン島) 航空機が海水浴客の真上すれすれにプリンセスジュリアナ国際空港に着陸する有名な観光地、これは離陸の機内映像




















↓航空機の操縦席から撮影している飛行映像を提供しているサイト *************






























懐かしいドリス・デイの声が!

2021-05-06 15:51:25 | 写真・ビデオ
ネットで調べ物をやりながら午後のシネマを見ていたら、何と大昔の女優が歌っているではないか!
この映画を劇場で観たことはないが、 ドリスデイは自分のファンだったので音楽レコードを多数持っていたのである。

映画の中でドリスが歌う「ケセラセラ」の意味は、スペイン語で「なるようになる」、当時たしか流行語にもなっていた。自分が中学高校生の時代にはラジオでよく流されていた曲である。

映画はアルフレッドヒッチコック監督の制作でなかなか面白いが今日初めてストーリーを理解した。(^-^;






(映画内容) 出典:ウィキペディア

『知りすぎていた男』(原題:The Man Who Knew Too Much)は、アルフレッド・ヒッチコック監督による1955年製作、1956年に公開されたアメリカ合衆国のサスペンス映画。テクニカラー、ビスタビジョン作品。イギリス時代、1934年制作の『暗殺者の家』(原題同じ)のリメイク作品。米国人マッケナ医師役のジェームズ・ステュアート主演、同夫人役をドリス・デイが務めた。作中でドリス・デイが歌う『ケ・セラ・セラ』は第29回アカデミー賞で歌曲賞を受賞した。

I asked my mother what will I be→私母に、私は何になるの、って尋ねたの ~~~ Que sera, sera→ケセラセラ、よ ~ Whatever will be, will be→なるようになるわ

「トイット さつき タイニーベーカリー」は、寂れた団地の活性化に役立ちそうなパン工房・珈琲・レストラン・平屋戸建販売!!

2021-05-01 13:05:09 | ニュース
先日団地の入口に当たるエリアにパン工房の店が開店して連日客が詰めかけている。平屋戸建の販売もおこなっており、隣の建家で体験できる。場所は団地中央のセブンイレブンさつきが丘店のすぐ隣りだ。

この区画に分譲戸建て住宅の開発が始まったのは、いつだろう? 今年の始めだったかもしれないが長い間空き地になっていてオーナーは固定資産税を払うだけで大変だろうな!程度にしか思っていなかった。

しかし平屋の住宅が次々と完成して階段を4階まで登らなくてもいいので老後の生活には欲しいなと心では思っていたが、むろんそのような金が残っているわけではない。"(-""-)"

ところで開店した店の裏には、写真にあるように専用駐車場があり、そのわきには野外でお茶を飲めるエレガントなスペースが作られている。住宅販売の会社の職員たちが案内をやっていた。このような店構えは千葉の他の場所でみたことがある。小さいが緑地も作ってありまさに団地の中の憩いの場である。

当面はもの珍しさも手伝って客足は伸びそうだ。まだ開店祝いの混雑で店内には入っていないが、いずれ偵察!してみたい。

↓千葉日報の記事から





↓所在地(2021/年)


↓1973年の日本住宅公団のパンフレット(分譲住宅) 我が家は結婚して東京の杉並区からこの地に転居してきたが、まあ何と田舎!!店も少なくバスも9時で終わりだった。両親が公団の分譲住宅、我が身は公団(現UR)賃貸で一緒に1972年12月にこの団地に引っ越してきたのである。


↓1972年のさつきが丘団地開発エリア航空写真(資料:住宅公団、左上が北方向)、赤色の場所が記事の説明場所で1970年代の付近は広大なピーナッツ畑で収穫時期になると土埃がひどかった。右下に見える大きな道路は当時開通して間もない京葉高速道路である。左下が東京方面になる。


↓今回新規開店した「タイニーベーカリー トイット さつき」



↓昼食用のパンを調達する?大勢の客













******* 2021/5/10 追加投稿 ****************************************************************

↓実際に店で購入してみたパン、丸いのはまるで近隣のコメダ珈琲店のモーニングメニューのような粒あんとバターを挟んだバーガー¥270、細長いは塩味で固いフランスパンに自家製野菜ソース+チーズかけ¥220で大変美味しいパンだった。値段は高くはないが安くもない。市販の密封缶式エスプレッソが150円で飲めるようだがまた後日試飲してみよう。


基本的に店の後ろにある広いキッチンで調理した多種類の具材を挟んだバーガーが目玉商品のようだ。一般的なジャムパンメロンパンのような山崎パン風のメニューはない。しかし、並んだ客の印象は店が狭い、もうちょっと広ければという感想で当方も同じ意見だ。

野外で食べられるが雨や冬場は隣のショールームで座って食べられるものの落ち着いて食べる環境とは少し違うなと思った。1年後もこの行列が続いているか、すぐそばに古くから団地で人気のある美味いパン工房があるし、コロナ禍の影響なしの超人気のコメダ珈琲店もあるだけに経営は楽ではないだろう。

なお今は現金のみの決裁だがペイペイによる電子マネー用QRコードをいずれレジ横に置くようだ。しかしQRコード式のペイペイ支払いは、客側が自分のスマホにレジ金額を自分で入力しなければならず、やはりなるべく早くバーコード読み取り式のペイペイやスイカ/パスもの交通系ICカードが使えるようにしないと最先端の店とは認識し難いだろう。


******* 2021/5/11 追加投稿 ****************************************************************

↓今日は別のエビ唐揚げバーガーを買ってみたが、500円ほどの魅力はなかった。比較は筋違いかもしれないがマクドのビッグマックを食べた方が満足できそうだ。名前は「ソフトシュリンプのアラビアータ」!と難しい! もう一つの細長いのは一般のパン工房にもある「ミルクフランス」だ。