憩いの森

安らぎと憩いを求めて!

フィルム映画の衰退、デジタル化の波

2012-05-30 22:37:05 | 写真・ビデオ
昨夜のNHKの番組「クローズアップ現代」を見てIT技術者として複雑な思いを抱いた。

「100年に一度の大変革 映画デジタル化の波」

●↓フィルムの映写機(地方映画館の例)


●↓最新のDCP(Digital Cinema Package)映写機


番組の概要として最近の映画館は大手はDCPへの移行が完了しつつあるが、地方の小さな映画館は設備切り替えに2000万円ほどかかるDCPへの移行が遅れるか、閉館に追い込まれる映画館も増えた。近いうちに映画配給元がフィルムでの提供を終了してDCPのみになるという。

なぜDCPになるかは各映画館用に1本20万円もかかるフィルムの複写代経費節減でき、映写技師の人件費も節約できるからだという。フィルムだと500箇所の映画館に配給するのにフィルム複写代だけで1億円もの費用がかかるが、DCPだと電子データの複写で済むので時間も配送も非常に楽になり、3D化の新技術にも対応できる。

今年になって国内大手の映写機製造メーカーが倒産したことで映画館に動揺が起きているとの報道であった。

しかし、アメリカのある論文によると映画を電子データで今後数100年にわたって保存してゆくには信頼性が低いのと映像電子規格が変わるたびにデータを変換してゆく面倒な作業もが発生する。実はDCPはフィルム保存の11倍の費用がかかるという。たしかにフィルムであれば温度湿度管理する倉庫に厳重保存すれば数100年は大丈夫だそうだ。

現在のコストダウンだけの問題でフィルムを廃止していいのかという論議が高まっているというのもうなずける。世界中にある過去の膨大な映画フィルムをすべてデジタル化するのも無理だろう。

自分もIT業界にいなければ、そしてビデオ編集などの映像加工趣味をやっていなければデジタル化の問題は他人ごとのように思ったかもしれない。しかし個人の写真でもフィルムを使わなくなり、今は電子データで外付けHDDにバックアップして保管しているが、これがあと30年後に自分の子供たちが引き継いでくれるかというとかなりむつかしいだろう。撮影した写真の一部だけ紙に印刷した色あせた写真が残っているだけだろうと推測する。皆さんはどう思うだろうか?

ブログ開始8年目?

2012-05-30 07:49:55 | その他
今朝も記事をチェックしていたらこのブログも今年の秋で8年になるのに気がついた。当時2004年の記事は友人に連れていってもらった千葉の養老渓谷でその時の写真を掲載していた。↓



このときはまだ頭髪の禿げ具合が少なかったなぁ・・・・(^^ゞ

当時始まったシニアの友人たちとの交流が現在も続いているが、今は励みを得る貴重な親友たちとなった。

90歳になる母の生涯映像作品を制作中だが・・・

2012-05-28 22:38:00 | 写真・ビデオ
ビデオ研究を趣味として始めて4年の月日が過ぎた。現在はSONY製のビデオカメラやビデオ編集ソフトを利用し使い回しには慣れてきたが、肝心の作品を企画する能力は残念ながらど素人のままである。

高齢の母の生涯映像をBlu-Ray作品として作ろうという構想を考えたのはもう2年ほど前だったと思う。作品を母にも見せて戦前から苦労して4人の子供を育てきた生涯をねぎらう意味や、そこからダイジェスト版を作っていずれ来る母の葬儀にも映像を流してみたいという構想もあった。

今までシナリオを考える時間は十分にあったはずだが自分としては超大作?をどのように作るか、なかなか重い腰が上がらなかったのが本音だ。まあ、プロの人なら構想を含めて素材が揃っていたら3日で作ってしまう程度のものだが!

今日までようやく生涯を16ほどのカテゴリーを考えてフォルダーを分けし、そこに母の多数のアルバム等から捜し出してスキャンした古い写真等を集めてシナリオを同時に考えてゆくことにしたら、作業が進み始めた。目指す写真の存在や探索に非常に時間がかかった。

やはり素材の数が無数になると心の収拾がつかなくなって考えただけでくたびれて、続きはまた来月にしようと延ばしてしまい2年過ぎてしまった!

何やるにしても仕事と同じに考えて制作スケジュールを作り目標納期を決めればいいのだろうがそこは趣味なのでつい甘くなる。

ようやく開始タイトルや中間のカテゴリ別タイトルを作って以下、130枚ほどの静止画を5秒間隔で並べたら15分ほどの中間作品としてできた。これでようやく全体の作業工程の4分の1ほどがとりあえずできた印象だ。

まだここから3年ほどの間に撮影した母の複数のビデオ映像を選別して短く挿入してゆき、作品全体を見直して修正し、最後はBGMを置いてゆく。再生時間はできれば30分程度に収めたい。

やはりシナリオが一応できて静止画を並べてゆくと作品のとっかかり部分が見えてきて精神的に「さあ、いよいよこれからだ!」という気分になるのである。この部分に到達するまでが怠け者か凡人のために長いのである!

この感覚はもしかしたら小説家が新しい構想作品を書き上げてゆくときの情況に似ているのでは思ってしまう。本当のところはわからないが・・・

●↓制作中のビデオ編集画面、まだ静止画だけだ。
(SONY Vegas Movie Studio Platinum HD 10)

NHKの名峰シリーズビデオが好き!

2012-05-23 19:49:53 | 写真・ビデオ
以前に放映された番組が夜中に何度か再放送されているが、そのうち昭和のSLシリーズや日本のアルプスを取材した名峰シリーズが気に入っており録画した映像をときたま見ている。

名峰シリーズは余計な音声解説はなく静かな音楽と時おり挿入される山の名前等の字幕が入るだけだが、これがかえって心を落ち着けるのに良い編集だと感じる。このビデオ映像を見ていると山の春夏秋冬が撮影されていて番組を作ったディレクターやカメラマン方々の苦労と努力が推測できる。最近のテレビ番組はタレントのうるさくてお節介な説明と喋っている出演者の話の字幕までわざわざ埋め込んで親切すぎる嫌いがある。

それはともかく、極寒の山頂から撮影した映像も多いがこうやって自宅で吹雪の山頂の美しい映像!を薄型テレビでゆっくり眺めることができるのは、考えたら当方が小さい頃は想像もできなかったことなので有難い。現在はレンタルDVDを借りて昔の名画も視聴できるし良い世の中になったものだ。

NHKの名峰シリーズには他に気がついたもので北アルプス系が2番組ほど、ヒマラヤ山脈系が3番組ほどあり視聴したがこちらは自分で登ることなんて絶対ありえない山だからこのような映像が見られるのは有難いし素晴らしい。

●↓日本の名峰スケッチ 八ヶ岳 中央・南アルプスの映像


雲間から捉えた金環日食!(千葉市7時33分頃)

2012-05-21 09:50:34 | ニュース
今日はあいにく天候が悪いとのことで日食を見るつもりはなかったが、7時半頃見ると雲間からうっすらと見えそうな状況になったので急遽カメラを持ち出して5分間ほど機会を伺っていたら日食グラスなしで雲間からの日食を撮影できた。

カメラのCCDと眼を傷めないようにチラッチラッと様子を見て何枚か瞬間的に太陽に向けて撮影したらラッキー!1枚だけ写っていたのがこれ!

●金環日食、曇っていたので撮影できたが、もっと晴れていたら無論、遮光ツールが必要だった。今回は危ないやり方だったが後でカメラを入念にチェックしてもCCDへのダメージはなかった。やれやれ!(分かりやすいようにPhotoshopElementsでレベル補正したもの)


●金環日食このように雲が移動して太陽が見えない状態が続いた。



次回は300年先という報道なので4世代程あとになるがそときの親族たちは歴史的天体ショーを見られるかどうか。地球が破滅していなければいいが・・・・(^^ゞ

母の日のカーネーション

2012-05-14 09:20:02 | 親族
今年もまた老人ホームに住む母にカーネーションを持っていった。
ちょうど妹もあとで来訪、2つの鉢植えカーネーションが鉢合わせした!
色が赤色とピンク色で違う色だったので重複せずよかったが。

●↓2つのカーネーションの鉢植え、老人ホームの個室は狭いので置く場所を確保するのに困る。



ところで最近は失業中なので就活中だがなかなか自分のスキルにあったアルバイトやパートが見つからない。
まあ、全額支給になった年金暮らしの身なのであくせくしなくてもという人もいるが、暇すぎると人間がダメになるのと小遣いが足りないのでやはり就活はまだ必要だ。そのうち何か仕事が見つかるだろうと考えてはいるが・・・(-_-;)

というわけで毎日暇なので昨日は長年貯めこんできたパソコン用ソフトのCD媒体等を思い切って整理した。200枚以上はあったがそのうち約半分を処分した。先月廃棄処分した自作風WindowsXPパソコンのインストール媒体やwindows2000時代のOSとOFFICE媒体、ホームページ作成用画像集、地図、ゲームソフト等多岐に渡るがいろいろ思い出があって捨てるのが惜しい。

思えば1996年1月にWindows95のパソコンを購入してから16年の長きにわたってパソコンを利用してきたので懐かしい思い出のあるCDばかりだが、団地住まいで収納スペースにも限りがあるので年金暮らしのおじさんにふさわしく心の整理をした。

今はスマホiPhone4が半分以上PCの代わりをやってくれそうな時代になり、激動する時代の変遷をひしひしと感じる。今使っているWindwos 7パソコンが壊れたらもうスマホ1本でインターネット利用をやってゆくことになるかもしれない。

5月の団地の花

2012-05-05 18:38:12 | 園芸
園芸もの記事が続いているが、ついでにわが団地の花を紹介

近所のツツジ(さつき?)が今年も満開で綺麗なのでよく写真に収めている。団地の他の場所にもたくさん咲いているが、この場所のツツジは毎年必ず花が集中して咲いており小さいながらも美しく毎年注目している。

●↓雨あがりのツツジ(iPhone4にて撮影、さつきなのかもしれないが見分け方が未だにわからない!)