憩いの森

安らぎと憩いを求めて!

HP DESKJET 3070A プリンターへ交換

2011-12-28 20:27:00 | コンピューター関連
2年半前に購入したヒューレットパッカード製 HP C5380プリンターが、最近もうインク詰まり?か印刷品質が悪くなってきたのでいずれ交換しようと思っていた矢先に、たまたまヤマダ電機で見かけた同じHP178インクが使用できる機種で簡素ながら自分の目的にあったプリンターを見かけたので即購入した。

以前のC5380は5色だったが写真印刷には良くても当方はビジネス利用が中心なので写真は印刷しないためインクは顔料インクの黒色と染料インクの赤黄青3色あれば十分なのだが、今までHPでは各色独立インクの4色機では適当な機種がなかった。

このDESKJET3070A複合プリンターはいつ頃から発売されてたのか知らないが、4色インク(黒は顔料インク)で前部の張り出しも少なく簡素であり、かつコンパクト、そして無線LAN内臓ながら¥7,800という安価であることが気にいった。通販だと¥7,000程度で販売されているようだ。

早速使用してみると速度や作動音の静かさも以前のプリンターとさほど変わらず、印字品質も通常のWORD/EXCELのカラー印刷では問題なし。まだL判の写真印刷はやっていないが染料インクの黒色がないので仕上がりは少し悪いかもしれない。

少し気になるのはよく使うA4判用紙がときどき斜めに印刷されるのである。用紙をセットし直すと概ね真っ直ぐになる。なぜ? 給紙機構は簡素すぎる印象だ。

以前と違うのはスキャナの読み取り速度がかなり遅くなっているが、廉価版機器なのでやむを得ないだろう。ただ読み取り密度は上位機と変わらず問題ない。内部で紙がジャムったときも中の給紙ガイドを手で外して詰まった紙を除去し易い構造になっているのも良い点だ。機械の中を見ると以前の中級機と違って部品が非常に少なく簡素な設計になっているのは感心する。

ちなみにSDカードリーダーもついていないのでデジカメ写真を直接印刷したい人には不向きであるが、家庭でのビジネス用途にはコストパフォーマンスのよいプリンターであると感じた。面白いのは無線LAN経由でスマートフォンから印刷できる特技を持つ。

●↓HP DESKJET3070A(顔料黒色、他3色染料インクの4色独立インク/無線LAN搭載複合機)



●その後、別の問題が判明?

 DVDラベル(A5判)印刷で中心位置がずれたり、A4判の通常の用紙が斜めに給紙され印刷も斜めにずれるのである。→ 詳しくは下記コメントをご覧ください。

購入後、かなり印刷をしたのでインク切れになってきて補充しようとして気がついたのは昔の横幅が大きい顔料黒インク(178XL)の増量カートリッジが使えないようになっているのだ! 以前に使っていたプリンター用に顔料黒の増量カートリッジが1個残っており、インク量の多い高価格カートリッジだったので使い切ってしまえばよかったのだが、購入時には知る由もなし、残念! 

しかし、いろいろ調べると増量タイプのカートリッジはどうやらスリムタイプしかなくなったのかも・・・WEB上の資料では・・・# HP178XLインクカートリッジ 黒がスリムになってお求めしやすくなりました。# メーカー型番 : CN684HJ・・・amazon

近所に眼鏡市場の店舗が開店

2011-12-23 13:56:21 | 健康・福祉
いつもとは少し違う話題だが、嬉しいことにテレビCMでよく見る眼鏡市場の店舗が近所にできた。

●↓最近我が家のポストに入ったパンフレット


当方が眼鏡を使い始めたのは中学2年生の頃である。父親は目が良く晩年は遠視になったほどだが、反して母親は近眼で優勢遺伝したのか自分を含む子供4名はすべて近眼となった。

さらに50歳頃から老眼となり近くも遠くも見え辛い不便な眼となった。従って眼鏡を買い替えるのもお金がかかるのが悩みだった。数年前に市川市の有名某眼鏡チェーン店であつらえた遠近両用メガネは片方のレンズ1枚だけで3万円もした!(ーー゛)

当時近視と乱視が入った遠近両用レンズなので高いのは仕方がないと思っていたが、近年眼鏡市場のCMを見てフレームと両眼のレンズ込みで25,000円程度でできることを知ると以前に高い眼鏡を売りつけた?眼鏡チェーン店を恨みたくなった。

だいぶ以前の話になるが、最初に遠近両用の眼鏡を作ったときは既成レンズがなく高価な特注仕様となったことを覚えている。

ところで片側3万円の馬鹿高いレンズ(国産某有名眼鏡レンズメーカー製の高屈折率プラスチックレンズ)はその時の仕様ではハードコートでコーティングが強いとされていたが、注意して傷や熱を避けていたのに4年ほどでコーティングにひびが入り始めてきた。

重いが固いガラスレンズだと耐久力はあるが、わがド近眼仕様ではかなりの重さになるのと落下で割れやすいため、やはり避けている。そろそろ買い替えせざるを得ないと思っていたが、近くに眼鏡市場の店がなかった。

しかし、突如ポストにパンフレットが入って近くにできることがわかって渡りに船の好都合だった。それで開店日の今日、早速店を訪れてみると寒空の天候にも関わらずそれほど広くない店内は客でいっぱい、熱気で溢れていた。

近くに旧公団の2つの大団地を擁する場所での出店で開店初日の今日は大賑わいであった。それと、若い人も来ていたがやはり街の眼鏡屋の高い価格に嫌気のさした当方と同じ年金暮らし世代の客が多かった。今まであまり経営努力もせず?平気で高額な眼鏡を提供してきたこの地区の眼鏡販売店に反省を促すいい機会である。

あまりに安いので品質やアフターサービスに問題があるのでは?と心配するが、いろいろ調べてみても大丈夫そうである。今日は購入はしないが、来年の前半にこの店で眼鏡の買い替えをするつもりだ。

********************************************************************************

【眼鏡市場 会社情報】・・・公式ホームページより抜粋

社名 株式会社 メガネトップ
代表者 代表取締役社長 冨澤昌宏
設立年月日 1980年5月
資本金 2,336,771千円(平成23年3月31日現在)
従業員数 1,729人、臨時従業員1,670人*(平成23年3月31日現在)
事業内容 メガネ、コンタクトレンズの販売、その他関連商品の販売
上場 東証第一部
所在地 本社 〒420-8528 静岡市葵区伝馬町8番地の6 トップセンタービル8F

【よくある質問】・・・公式ホームページより抜粋

Q:フレームとレンズ合わせて、いくらでメガネが作れますか?
A:眼鏡一式15,750円からご用意しております。
セット価格は15,750円・18,900円・25,200円(一部店舗)をご用意しております。
オプション+2,100円で183色から選べるカラーレンズや熱に強いレンズ、パソコン向きのレンズもご用意しております。

Q:メガネはどこで生産していますか?
A:眼鏡市場では福井県鯖江にフレームの自社工場を持ち、店舗でお客様からいただいたご意見をフレーム作りに反映させています。また中国及び韓国の協力工場においても、自社工場で培った技術で高品質な商品を生産することが出来ます。



ピクセラPIX-DT110とNVIDIA GeForce G210の相性?

2011-12-17 19:06:31 | コンピューター関連
HP S5250JP デスクトップパソコン内臓テレビキャプチャボード(ピクセラPIX-DT110 Station TV)とグラボNVIDIA GeForce G210の設定による画面異常で参考資料を掲載しました。

●異常画面


好奇心でいろいろPCをいじくるので毎回トラブルメーカーをやっていますが、万が一!同じ現象を起こした読者のために、最近起きた現象を掲載しました。

今回はPC内臓テレビの異常画面発生についてわかった原因を写真入りで掲載しました。

【現象】

テレビ画面映像が昔のアナログテレビの水平同期ハズレの如く?斜めの縞模様に流れる。

【原因】

NVIDIAコントロールパネルで「ビデオイメージ設定の調整」画面の「ノイズ低下」設定で「NVIDIAの設定を使用」に変えると起きる。ここの初期値は「ビデオプレーヤーの設定を使用」だったはず。

****************************************************************************

最近はパソコンでテレビを見ていなかったのでこの異常現象が起きているのを知らず、最近久しぶりに起動したら、あらら! 遠い昔に見たようなアナログテレビのように斜めに流れる?

まさかアナログテレビに逆戻り? そんな馬鹿な! orz

それでいろいろメーカーであるピクセラのサイトでドライバーソフトをダウンロードして更新したり、Web上での情報を捜したりしたがそれらしき情報は見つからなかった。

実はテレビの正月番組で録画してBD-Rに保存したい予定がありぜひとも復旧したいと思っていたからである。こんなことを書くのは我が家にテレビの録画機がないからである。いずれは購入する予定だがもう少し機能が安定して価格も下がるのを待っている。でもPC録画ができなければあきらめて年内に購入しようかと思っていた。

しかし、いろいろ推測できることをやってみたがダメで、最近はもうあきらめて放っていたが、昨日からまた原因探しを始めた。やはり画面描画に関係のあるソフト関連で、だいぶ前にビデオ映像の色の調整のためにわがHPパソコンのグラフィックボードであるNVIDIAの設定をいろいろ触ったことを思い出して、ひとつひとつ設定を変えていったら、何とあまり思いつかなかった「ノイズ低下の設定」と干渉していたことが判明したのである。

やれやれ、ここまでくるのに約半月かかったが、まずは解決してめでたしめでたし!
まだまだ高価なBDレコーダーも買わずに済んだ。ということで馬鹿だが一人で喜んでいる。(^^ゞ

先日原因追及のために外付けになっているグラフィックボード(NVIDIA GeForce G210)や地デジテレビ・キャプチャボード(ピクセラPIX-DT110)の電極が接触不良になっているのではないかと思った。それでそれらのボードをマザーボードからいったん外してやるためにこの際PCを分解して内部の綿埃を徹底的に除去する大掃除もやった。

購入してまだ2年のPCも電源部の冷却ファン周りはこってりと綿埃がついていた。電源部は金属ケースの合わせ部分に封印ラベルが貼ってあるので剥がすと無料修理がダメになるので自己責任でやった。やって見ると電源部を分解せずにファンや内部の埃を取り除くことは不可能であることがわかった。

CPUクーラーをはずしてみたら溝に綿埃がびっしりと詰まっていて冷却効果が低下していたと思われる。エアゾール式の道具で埃を吹き飛ばしたり、ウェットティッシュ、麺棒と絵画用の筆等で綺麗に清掃できた。

ちなみに、埃があるとCPU冷却ファンの風がさえぎられてアルミのクーラーが冷えずCPUも十分に冷却できなくなるので夏場は特に温度が上がってCPUを痛めたり、また安全のために自動的にCPUクロック周波数を落とすため処理速度が極度に低下してしまうので注意が必要だ。

結果的にグラボの電極の接触不良は関係なかった。清掃後のPCで縞模様の異常画面は変わらなかったからである。でも今回徹底的にPC内部を清掃したので今後2年はずぼらしてもよさそうだ!!


●NVIDIAの起動はデスクトップ画面で右クリックして「NVIDIAコントロール画面」を選ぶ。


●「NVIDIAコントロール画面」の「ビデオイメージ設定の調整」画面の「ノイズ低下」設定で「NVIDIAの設定を使用」に変えると異常画面になる。


●正常画面



●PCの内部(清掃のためCPU(intel Core i5)のクーラーを外した状態)



●外したCPUクーラーの裏側
(CPUとの接着面には熱伝導グリースが塗ってあるのでクーラーを再度装着するときはCPUの上面と接触するグリースをクレジットカードのヘリなどで平らに伸ばしておくとよい。取り付けてからよくグリースが伸びて再圧着するよう押さえつける。本当はアルミのクーラーは外さずに上のファンユニットだけ外して清掃するのが無難だ。ファンの外し方は4か所のプラスチック突起の押さえを同時に外側へ少し広げて上に引き上げる。あるいはコツがいるが1か所づつ順に外してゆくのも良い。)



●パソコン仕様(参考資料)
 【商品名】HP Pavilion Desktop PC s5250jp AV888AV-AAAC (2009年冬モデル)
 【型番】 AV888AV-AAAC
 【OS】 Windows 7 Home Premium 32ビット、
 【CPU】インテル Core i5-750 プロセッサー(2.66GHz)、
 【RAM】4GB、
 【HDD】1TB、
 【ドライブ】ブルーレイディスクドライブ、
 【グラフィック】NVIDIA GeForce G210
 【液晶モニター】21.5型ワイド、

米映画 「ハイウェイパトロール」と「アイ・ラブ・ルーシー」

2011-12-14 20:21:53 | 写真・ビデオ
今の若い人にはわからない話題であろう。

たしか自分がまだ中学校1年生の頃だったと思うが、当時住んでいた北九州でもテレビ放送が始まり、父もナショナルのテレビを早々に購入してわが家族もその恩恵に浴していた時代の話である。

この話題はこのブログで一度記事にしたことがあるが、その頃よく見ていたテレビ番組がNHKで放映していたアメリカ制作の「ハイウェイパトロール」と「アイ・ラブ・ルーシー」である。今日は久しぶりに以前集めたYou-Tubeの映像を見て懐かしいやら爆笑するやら、ストレス解消になった。

「ハイウェイパトロール」は当時日本では高速道路はもちろん、満足のゆく国道も少ない時代にあってアメリカカリフォルニアの高速道路で活躍する警官隊長の姿や声(字幕放送だったので声は本人の声)、恰好いいアメ車のパトカーや無線通信の交信にあこがれたものである。イントロの音楽も特徴があって好きで熟年になった今でも覚えているほど脳裏に焼き付いている。

また「アイ・ラブ・ルーシー」はその主役である女優ルシールボールの映像が25クリップほど手元にあるが、その中には彼女の生い立ちからの写真や動画もあり、20代の頃は今のお笑い芸人とは違ってとても美人俳優だったことがわかる。(後代はりっぱな実業家になっているのでお笑い芸人といっては失礼になるが!)

こんな1950年代を含む昔の映像、大半はアメリカでアップロードされたものではないかと思うが、懐かしい映像を今、我々が無料で見ることができるなんて、嬉しい世の中になったものだ。

●↓「ハイェイパトロール」 オープニング画面


●↓「アイ・ラブ・ルーシー」(英語版で字幕なしの映像)
スペインのTUROでワイン造りのブドウ踏みを行う爆笑コント風景

最近の自転車はよくできている?

2011-12-05 22:02:29 | その他
最近12年間乗ったホンダスーパーカブのバイクを廃車した。今まで駅までの通勤や私用に大活躍した。

幸い12年間にこのバイクで事故ったことはない。バイクは危ないと言われているが体験からして安全な乗りかた(交差点は十分確認、車の通りが激しいところは車と同じ速度で走る! たとえ50km/hでも、狭い道路では端を通らず車の追い抜きをさせない!)を実行してきたのが良かったのかもしれない。その点自転車は対自動車には危ないので心して運転している。

自転車購入の理由は、バイクのバッテリー交換やタイヤ交換や車体の錆、泥よけのプラスチック破損などみすぼらしくなってきたのを機会に熟年でへたった足の運動も目指して自転車に転向することにした。

最近の自転車は中級以上の価格のものはLEDランプによるオートライト(夜間自動点灯)であり、また後輪の荷台が子供用の座席を安全に支える27kgの荷重に耐える規格になっており安全性は高い。もちろんハンドルはステンレス製でタイヤホィールもアルミ製と錆にくい構造になっているのも手入れ無精組の自分としてはありがたい。今回の自転車はマルキン(ほだか)の製品だがバイクのようなハンドルロックがついているのが購入の決め手だった。

もうすでに何度か雨以外の日に6km以上離れた海浜幕張地区の勤務先まで通勤に使っている。当方の自宅も勤務先も花見川沿いにあり、通勤路の約8割を占めるサイクリング道路を走ってゆけば通えるのはありがたい。

最近サイクリング道路を走るようになって朝晩のジョギング利用者の多いこと。それも熟年者が多い。
少しびっくりするのは勤務先から帰宅するとき、真っ暗なサイクリング道路をLEDランプ2灯つけて走っていると突如おじさんがこちらに向かって走ってくるのに遭遇する。

暗いのと相手も何も照明らしきものを持ってないし反射板もつけていないので、自転車のライトで照らされる直前まで人が近づいてきたのがわからないのである。本人はこちらが向かって来るのは認識しているにしてもこれはサイクリング道路を走っている以上、自転車が通る道なので懐中電灯を持って走ってもらわないと困るのだが・・・・

それはともかく、この季節は快晴の日は少し寒い方が気持ちが良い。川面を走る風は強いが足腰の鍛錬だと思って走っている。12年間マイカーやバイクを使っていたせいか、自転車で通勤往復13km程度を走ると1か月前に使い始めた頃は結構足の太ももの筋肉に疲れが出て相当足がへたっていることを自覚できた。運動不足なのは認識していたが予想以上だった。

以下は購入した自転車の写真である。


●自転車外観




●LEDライト(SANYO製)


●発電機(SANYO製)


●変速レバー(3段)


●内装式3段変速機


●ハンドルロック(後輪タイヤロック機構と同じ鍵で掛ける)


●10年前の自転車に使っていた夜間振動自動点滅するランプを取り付けた。まだ支障なく作動した。
(後方からくる自動車がよく認識できるようになっており、周囲が明るくなるか、1分ほど静かにしていると点滅が止まる仕組みになっている。)


●ブリジストン自転車が販売しているサドルカバーで雨でぬれたサドルのカバーを半分折り返すことにより、裏側の濡れていない面を出して座ることができる優れもの


●夜真っ暗なサイクリング道路を走るため自転車のハンドルに取り付ける強力なLEDランプを購入した。
これと自転車についているLEDランプの2灯でまあまあ、走る道路の認識はできている。


●花見川サイクリング道路の看板地図(この画像は某サイトからお借りしました。)


●花見川サイクリング道路の風景(この画像は某サイトからお借りしました。)