憩いの森

安らぎと憩いを求めて!

昨日~今日とプチ工事に

2018-07-25 12:04:54 | 衣食住
このところ猛暑続きで体がだるい! つい長座布団でタブレット片手にごろ寝してしまう❗

ところで昨日は半日、今日は30分と違う業者だがプチ工事だった。昨日は倉庫のクローゼット工事の続き、今日は団地大規模改修で残った補修作業をやってもらった。

今年の2月から始まった団地の給排水管交換大規模改修はようやく終わりとなり、現場事務所も今日解体が始まるそうだ。約7ヶ月の期間に380戸の工事を行った研装工業で外注の大工さん指示を出していた若い数名の監督さんたち、お疲れさまでした。

クレームもつけたけどいろいろ勉強になることもあった。今回の大規模改修はもう2度と同じ工事はない一期一会のような工事だったので今後参考になる写真も多数残した。

明後日からまた3日間追加の工事の続きを行う予定だ。これで全て終わることになる。その後はガラクタ置場になっていた物品の断捨離を進める。

今回のような修繕リフォームの機会を逃さずに不用品整理を行うつもりだが、、、、この暑さはこたえる、、、(-_-;)



自宅リフォーム第2段開始(2018/7/17)~ 鰻の話題も少々!

2018-07-18 11:52:33 | 衣食住
6月下旬に自宅団地の大規模改修で結構大変だったが、昨日から別の業者によるリフォーム工事が始まった。

今週は玄関わきの倉庫を45年ぶりに既製品を使ったクローゼットに改修している。この部分の改修はよその家をみると下駄箱を兼ねたものや花を飾るスペースを付けたものなどバラエティーに富んでいる。

15年前にこの両親の家を引き継いだとき予算不足でこの倉庫だけは手を付けなかったのでありあわせの箱を使って雑品をたくさん押し込んでいたが、さすがに両親時代からの生活臭がひどいのと取り出しにくさがネックであった。

今回は自由に段数を変えられる棚や天井まで届く長尺物も収納できるように設計を工務店に依頼した。今週3日間で倉庫とトイレの壁紙交換などが予定されている。

来週も別の工事が続く。


↓工事前の姿、先月の団地大規模改修で倉庫の中を新しい給水管が縦に設置された。


↓初日工事後の様子、まだ一部の板が貼られただけで終了、明日以降も作業は続くので大工さんの工具やPanasonicのクローゼットパーツは階段にも仮置き
<

↓2日目作業終了後(2018/7/18) とりあえずPanasonic製クローゼット設置完了、難しかったがパネルの柄色が明るすぎたかも!




↓内部は右側1/3に傘立てや脚立等の長尺物を収納するための場所を作った。左側側は8段ほどの可動棚を造作、まだ大工さんの工具が置いてある。




↓鰻が食べたかったのでファーストフードの鰻では評判の良い「すきやのうな丼¥790」をテークアウト、これで夏バテを乗り切りたいがやはり量が淋しい!!ちなみにスイカは価格に含まれないのでご注意!



↓工事3日目作業終了、次回の作業は工務店の都合で7月27日からとなる。倉庫は一応完了、トイレの天井補修で今日は終り、壁紙貼りは来週へ



↓ホームセンターで入手した脚立専用?の吊り金具を大工さんに取り付けてもらった。


↓トイレの天井は大規模改修では仕様上、中途半端な仕上げで終わっているので大幅に補修を依頼した。この写真は昨日のもので天井は15年前にヒル石を塗装で固めた仕上げだった。


↓改修途中の様子、天井は一面板張りに、丸い筒は四角の箱で覆った。人工天井、壁全面、箱もすべて統一した壁紙を貼る。



DriveRecoroder (Owltec OWLDR04BK)の再チェックとMicroSDカード交換

2018-07-17 15:05:31 | 写真・ビデオ
昨年9月に始めてドライブレコーダーを装着してからあおり運転事故のニュースでドラレコを付ける車が増えたようだ。

愛車に付けたドラレコはすでにもう記事にも載らない古い機種になったが価格も1万円以下で画質もまあまあだった。

同梱されていたMicroSDカードは8MBの容量なのでフルハイビジョン(1920×1080ドット)で1時間の録画が可能だったが、やはり4時間分は欲しいし、いざ事故ったときに外して警察用に渡すのに予備のSDカードが欲しかったので32GBの高速型MicroSDカードを1,600円で購入した。

ドラレコの時刻設定がずれているのに気が付いたので正しい時刻に合わせた。その他カメラの取り付け角度をチェックした。角度はずれやすいので木工用ボンドで少し固めている。

メモリー交換後に近隣を走って録画が正常か確認した。問題はなさそうである。

▼▼ 前回のドライブレコーダー使用記事はこちら ▼▼


↓古いSDデータと新しいSDデータとをビデオ編集した。






2年ぶりにパソコン内部のお掃除実施

2018-07-15 13:34:10 | コンピューター関連
猛暑で体がだるいが明後日からまた自宅の追加リフォーム工事が始まるのでその前にデスクトップパソコンの内部清掃を片づけることした。

たぶん内部の清掃は2年はやっていない、その証拠に前面から透けて見えるファンのフィルターが真っ白だ。MY PCは後から前面に開けた直径50mmの穴から見えるLEDで緑色に光るファンを取り付けているので埃がフィルターに溜まるとすぐにわかる。

ついでにパソコン周りの付属品なども清掃した。こういう機会がないと机の奥の方はなかなか掃除しにくい。ちなみにこのパソコンも2013年7月から使い始めて早5年の歳月が流れた。早いものだ。

このパソコンの寿命もあと何年だろうか、故障しなければあと3年は使えるだろう。


↓パソコンラックに本体と外付けHDD(2TB×3台)を設置している。



↓机の下に設置した集中電源盤は大変役に立っている。


↓2年前に自室を洋間にリフォームした際に購入したパソコンラックも使い勝手良好だ。


↓一番埃まみれになった前面のファンと清掃して綺麗になった様子(ケース内部から撮影)



↓パソコンの内部、かってSSDを120GBから256GBへ換装した。現在はIntelのCPUも成長してはるかに高速になってしまった。


↓清掃終了、次の清掃は2年後?



LED化で明るい浴室に変身!

2018-07-13 19:24:15 | 衣食住

①浴室の電球をLEDへ変更


↓カバーなしの直接照明だともっと明るいのだが浴室用は防滴対応にする必要があるので明るさが減るのはやむをえない。




15年前に両親の家をもらってリフォームした時は60Wの白熱電球だったが今回のリフォーㇺを機会に60W型のLEDに変更した。

しかしこの60W型電球は浴室用で口金型がE17という小さいソケット規格の特殊な製品で白熱電球ではあるがホームセンターでもあまり置いていない。

例によってネットで探したらすぐにLED製でもアイリスオーヤマの電球が発売されていたので早速注文した。価格1,000円+送料600円=1,600円だった。

あとでわかったのだが大きなホームセンターでは同じアイリスオーヤマ製品で2,500円以上の価格になっていたので安く調達できた。

そして肝心の評価であるが、これがなかなか良かった。今回は昼光色を選んだが以前の白熱電球と違って同じ60W型とうたっているがLED電球に変えただけで浴室が非常に明るくなった印象で素晴らしい。

なのに消費電力はたったの7W弱である。まあ、入浴している時間は春夏秋は毎日でシャワーのみの利用、冬は2~3日おきで湯張り後1時間程度の入浴点灯に過ぎないが電気代の節約には若干貢献できるだろう。

これで我が家は、懐中電灯や机の照明は元より、6帖洋室、8帖洋室、8帖居間、玄関天井、洗面所天井、トイレ天井がLED照明となってかなり省エネ化に寄与した。

我が家のLED照明(電球)はもっと明るい照明を望むため少し高価でも推奨のワット数より大きなものを選んでいる。例えば6帖の部屋には8~12帖用といった選択であるがこれで良かったと思う。

自分たちが子供の時代はトイレなど暗い裸電球の時代もあったが、今はLED照明器具が安価になって家の中も明るく過ごすことができる時代になったことはありがたい。



②トイレ床CF(クッションフロア)の貼り直し

↓便器を外すといっても部品ごとにばらばらにするので結構面倒だ。床貼りの大工と交代するすきに便座の周りの恥ずかしい汚れ!も清掃した。

↓CF貼り直し後のトイレ床、その後大工さんが便器と排水管を元通りに設置した。


トイレ床クッションフロアが大工の手違いなのか不自然な継ぎ目で仕上がっていたので結局大工の不手際として工事会社にやり直しを命じた。これでまたまたトイレを外して浴室に仮置きすることに!!

この床貼りをした大工は技術不足なのか、洗面台の前の床部分も変に切れた部分があとで発覚した。

しかしやり直すと水回り床全体を張り直さざるを得なくなり折角取り付けた洗面台やまわりの造作部分とコーキング、洗濯機置場の防水パンも外すことになるので大作業となりむしろ仕上がりが汚くなる恐れがあるので再工事はやめた。

あくまでトイレの床だけに絞ってCF再貼付にした。それでも便器はまた一旦外して他の付属品や清掃ブラシ、ペーパーなどを浴室に退避させた。

工事会社は便器取り外しとCF、巾木を剥がして次にCFの職人が来て貼り直し、3時間で再度便器を取り付け終了、検収印を押して終了した。やれやれ、その間自宅のトイレは使えないので団地の管理事務所のトイレを拝借した。結構面倒なのである。