味園博之のブログ-文武両道「空手道と南洲翁遺訓」他古典から学ぼう

平成の今蘇る、現代版薩摩の郷中教育 
文武両道 「空手道」と『南洲翁遺訓』を紹介するブログ

仁政と悪政。

2013-03-23 14:37:27 | ブログ

タイトル---仁政と悪政。第1548号 25.03.23(土)

 『二宮尊徳一日一言』1月28日をご紹介致します。

  28日 仁政と悪政

.

 政事の要は与と取との先後にあり。与を先にし取を後にするは仁政なり。取を先にし与を後にするは悪政なり。(金言集)

.

【註】 政治の要訣は与と取といずれを先としいずれを後にするかにある。仁政と悪政の岐路は実にこの一点にある。

.

 これは一人政治だけでなく、普通のお稽古ごとなどにも言えることなのです。例えば空手道でひと月前に銀行引き去りをするという所があるやにお聞きしています。口先では、人の道と言いながらその実商売なのです。そういうところの指導者は天の命も知らない小人だと言えるでしょう。そういう所で学んだ子どもたちが、聡明にして、至誠ある人間に育つということは先ず難しいでしょう。

.

これ以上尽くしようがないことも 

            不足をみつけてさらに上達 華麗 中一女史

誠とは己のつとめに打ち込んで 

            自己の一切傾けつくす 華麗 修身教授録

礼儀無し媚び諂って誠無し 

            口先上手友持たぬこと 3459 『論語』421


わが身もなき物。

2013-03-22 13:48:25 | ブログ

タイトル---わが身もなき物。第1547号 25.03.22(金)

 『二宮尊徳一日一言』1月6日よりご紹介致します。昨日も寺田一清先生のことを書きましたが、今朝の学問館でも話題になりました。『南洲翁遺訓』第四章に言う「人民の標準」、人々のお手本ということです。

 数日前、言論人の立花隆氏の蔵書をご紹介した広告記事が掲載されました。国家を代表する「知の巨人」だと私も思います。蔵書数20万部には関心のある多くの人々が目を見張ったと思います。そして何よりご人格が素晴らしい。決して傲りを見せず、冷静に、論理的にお話、解説する処は、学問の積によるものだと言えましょう。

 尤もジャーナリストで、奢りたかぶった、知は俺が最高だ、と云わんばかりの男もいます。昨日のアマゾンのドキュメンタリーではないが、そういう男はあの世で蟻に生まれ変わってから扱かれるのだというのです。天は凡てに平等の恩恵を与えています。生きている時、人様を愚弄するような人間はあの世で相当その報いを受けるのだと言うのです。

 だから、思い上がらず、謙虚に、どういう知恵おくれの人でも、貧しい人でも、対等に、出来れば名誉を与えて処遇・対応すべきだと私は思うし、そのようにしています。これが本当だと解明してくれる人が出てくれば、現世で悪をする人も少なくなるのでしょうが。

 1月6日 わが身もなき物

.

 人と生まれ出たるうへは、必ず死する物と覚悟する時は、一日活きれば則ち一日の儲け、一年活きれば一年の益なり。故に本来わが身もなき物、わが家もなき物と覚悟すれば、跡は百事百般みな儲けなり。           (夜話一〇)

【略解】 元来わが身わが家も、わが身わが家でなく、期限つきの借りものと覚悟すれば、すべてのものごとは、思わぬ儲けものの連続ということになる。

.

二度とない人生マラソン勝敗は 

        最後の最後で全てが決まる 華麗 『修身教授録』人間の本懐

「敬愛」の二字はすなわち心がけ 

        自己を磨いて周りを磨く 華麗 前掲書 敬愛の二字

書経言う天の降した禍は 

        己の善業転ずる可なり 3451 『陰騭録』

誠なる人間天が要請す 

        時のみにのみ世の舞台出よ 3453 『陰騭録』

天要請無ければ友と書に学べ 

        人知れず生く賢人処世 3454 『陰騭録』

直言す友の意見を聞くならば 

        己の過ち是正す可なり 3456 『論語』421

博学の友を得たれば智を学び 

        益なることは富士より高し 3458 『論語』


只一筋なり。

2013-03-21 13:31:37 | ブログ

タイトル---只一筋なり。第1546号 25.03.21(木)

 『二宮尊徳一日一言』2月3日をご紹介致します。

  只一筋なり。

.

 世の中に誠の大道は只一筋なり。神といひ儒といひ佛というふ。皆同じく大道に入るべき入口の名なり。或いは天台といひ、真言といひ、法華といひ禅と云ふも、同じく入口の小路の名なり。

                                             (夜話八)

 【略解】 世の中にある教えの道は、数々あるが、誠の大道というのはただ一条の道があるのみ。神道といい儒教といい、佛教といえど皆、大道への入口を異にするのみである。

.

 

 仰せの通りであります。解説をしている寺田先生が、神であり佛であり、尊徳翁に思えてなりません。師を存じ上げて、一年になります。天衣無縫、泰然自若、修己治人、道場に掲げている寺田先生のお写真を拝見し、日々心が洗われる思いです。素晴らしい先生方を数多く存じあげてきましたが、比肩する方を存じあげないのでございます。敢えて申せば荘内南洲会・前小野寺理事長とだぶって見えます。

 今朝の学問館で341回になりました。

 ここでお知らせです。毎月24日の学問館は余程のことがない限り夜にすることにしました。以前は毎月第2水曜の夜でしたが、ここ一年朝に変更していました。仲間の方々からの要請によるものです。

 

 私が拝読している『書経』で、舜帝が「予は衆民を助けたい」というくだりに心を打たれました。(頁60)

 そして舜帝が「天の命をつつしんで一にも慎み,二にも謹まねばならぬ。」と歌ったとあります。

 象徴を別にして、総理大臣で、国会議員でそういう人物がいるでしょうか。列島を大改造しようとした土建屋らは自分の利益導入であったように言う人がおられますが、そうなのでしょうか。

 今日はNHK  BS でアマゾンの奥地に棲む民族のドキュメンタリーを再放送してくださいました。以前も見て心を打たれましたが、文明に麻痺した人々には理解できないことであろうと思われます。真理を探究・会得した天風師がいれば聞いてみたいものです。整合する所がある筈です。

.

「偉い人」名だけの地位を言うよりか 

               坑道開き我が道進め 華麗

人生の現実という絶壁に 

               向かって一つの坑道開け 華麗

 中学一年女史の句であります。当面の偏差値向上も大切ですが、将来を展望した「人物・人格」づくりこそが大切なのです。多くは、地獄に落ちるか、落ちかかった時目が覚めるのです。それでは遅いのです。勉強は死ぬまで、何時でも出来るのです。人間作りは早いにこしたことはないのです。

帝舜は予は衆民を助けたい 

              力を四方に宣べたいと言う 3451 『書経』

帝舜は天の命をばつつしんで 

              一にも慎み二にも謹むという 3452 『書経』

天才は忍耐なりとビュフォン言う 

              自然科学の偉大な学者 3453 『自助論』37

若き頃むしろ月並み能力の 

              凡人言われやがて大器に 3454 『自助論』37

疲れ果てた体に鞭打ち推敲す 

              ビフォンに似たり半次郎の性 3455 『自助論』39

勤勉と勤労味方にするが善き 

              円心会の師範たちなり 3456

学問にこんな楽しみあるのだと 

              誰が教えた道求む末 3457

優れたる学問芸術天賦の才 

              などではなくて努力努力だ 3458 『自助論』73


あいうえお語録「へ」

2013-03-20 19:49:44 | ブログ

タイトル---あいうえお語録「へ」。第1545号 25.03.20(水)

 あいうえお語録「へ」をご紹介致します。

   碧空にひとつ舞ひをる鳶の声 

           春の近きをけざやかに告ぐ

.

 ピーヒョロ・ヒョロー鳶の声は、何より春の近きを告げるさわやかな前兆です。

.

★平凡なわかりきった事柄の中に、現実的真理がこめられています。

(一) 朝のアイサツ人より先に (二) 人に呼ばれたらはっきりハイの返事 (三) 脱いだ履物を揃え、立ったら椅子を机の下に入れる。

.

 お子さまをお持ちの保護者の皆様、こういう躾をして戴きたいものです。これが出来るのと出来ないのとでは、長い人生、禍福が大きく分かれるのです。偏差値向上よりか遥かに大事なのです。天罰が来たら、元もこもないですものね。

.

人生で力強く生き抜いて 

           逞しく生きる道徳修養 華麗

人生に逞し挑む我は今 

           道徳修養学問武道 ? 華麗

人生で艱難辛苦遭おうとも 

           気の入れ次第よい人生に 華麗

策略は平日致さぬものなるも 

           闘い臨みなくてはならぬ 3440 『南洲翁遺訓』34章

孔明の死知り魏軍は蜀軍に 

           挑むも太鼓鳴らし反撃 3441 『南洲翁遺訓』137頁

これ「死せる孔明生ける仲達の 

           司馬懿走らす」諺の源 3442『南洲翁遺訓』137

打たれても踏みつけらるも我は立つ 

           学問共に人生の頂 3444

(南遺訓)改竄をしたこと俺も憤慨す 

           言い、ついて来いお主何様 3445

宮之浦懐かし眺むその頂に 

           我は三度の凱旋をせり 3446

講演集買いて学べと著者は言う 

           学ぶ本体拝むとこなし 3435

学びたくなるよな人にこそなれと 

           我は言いたし教授様様 3437

濡れた傘箱放り投ぐ教師らに 

           教育改革出来る筈なし 3433  

 


足る事を知らず。

2013-03-19 11:43:41 | ブログ

タイトル---足る事を知らず。第1544号 25.03.19(火)

 『二宮尊徳一日一言』3月4日をご紹介します。

.

 足る事を知らず。

.

 夫れ世の中汝等が如き富者にして、皆足る事を知らず、飽くまでも利を貪り、不足を唱ふるは、大人のこの湯船の中に立ちて、屈まずして、湯を肩に掛けて、湯船はなはだ浅し。膝にだも満たずと、罵るが如し。 (夜話三八)

.

【略解】 世の中の富者を見渡すと、現在の境遇に満足せず、不足を訴えている。まるで大人が湯船に身を屈めることを知らず、突っ立ったまま、湯が少ないとグチを言う愚か者に等しい。

.

 今日の日本の状況を尊徳翁が指摘しているようです。生活に苦しんでいない労働者が生活が苦しいと言い、賃金上げろと叫んでいます。仕事の無い青年たちも多いのです。自分さえよければという人は、天が容赦しないでしょう。人様あっての自分なのです。

.

華麗女史の短歌より

スタイルや面や頭が良い人も 

            魂なければ無意味な人生 華麗「空手道の稽古」

立志とは人生の意義を自覚して 

            時分の生を確立すること 「立志のこと」

スタイルや面や頭も良くないが 

            魂だけの師に弟子が檄 3417 上の短歌に返礼

錦江湾ヨット浮かべている社員 

            生活苦しい金寄越せよと 3418

信念を曲げて喜ばれるよりか 

            行い正し嫌われるまし 3419『菜根譚』112

行いに善きもないのに褒められる 

           よりか悪なしそしられるまし 3420 『菜根譚』112

濡れた傘揃えぬ社員そこに行く 

           よりか子どもに明日教えるが明 3421

半世紀甘えて腐り怠け癖 

           これに良く効く薬などなし 3422