第3289号 30.01.01(月)
明けましておめでとうございます。本年も拙いながらブログを書いて行きたいと思っています。何卒ご海容賜りたくお願い致します。
論語を読む者は、但諸弟子(ていし)の問ひし處を将(もっ)て便(すなわ)ち己の問ひと作(な)し、聖人の答へし處を将(もっ)て便(すなわ)ち今日の耳聞(じぶん)と作(な)さば、自然に得る有り。若し能く論・孟中に於て深く求めて玩味せば、将来涵養して甚生の気質を成さん。189
論語を読むものは、門人たちの質問を自分の質問とし、聖人の答えを現に耳にする答えとせよ。そうすれば自然に得るところがあろう。もし論語・孟子の中から深く道を求め、よく玩味することができたならば、やがてはすばらしい気質を養成することになろう。189
【コメント】漢籍を読むということは、聖人の教えを聞き心を養っていくことだと思います。長年漢籍を読み、至らない私は漢籍に導かれています。
そして教えの国・荘内の先生方の生き方にその姿勢を観、指標とさせて頂いているのです。まもなくするとNHK大河ドラマでセゴトンが放映される運びとなっていますが、西郷さんの生き方は荘内の方々の生き方でもあるのです。まさしく『南洲翁遺訓』のとおりなのです。
昨年末、全国吟詠大会に参加されたいとの要請を賜り、単身荘内へ行って参りました。23日は東北公益文科大学で大会が開催され、そこで自作の「荘内南洲会を詠ず」を吟じて参りました。
そして翌日の24日は、致道館に於て『書経』を拝読してきました。荘内南洲会の事務長・阿曾先生にお願いし雪が降る中、致道館へご案内していただきました。
今朝の読売新聞によりますと、好からぬ猥褻の類とする動画が、お堅い仕事を専門とする検事・警察官の人々にも行き亘っているとのことです。
男であれば、多くが興味を持つでしょうが、できれば猥褻動画・写真よりか、漢籍に移行されたら如何かと提案いたします。連日拝読してこれ程楽しいものはないと思っています。
年賀状を頂いた中に、『南洲翁遺訓』を学びつづけます、と小学3年生が初春の誓を書いてきてくれています。
昨年の早い時期に目眩がして隠れ脳梗塞と診断されましたが、それでも何がなんでもブログは書きつづけなければならないとしてパソコンに向かっています。
------------------
『不動心』(第152回)
実行にして留意すべきこと一つ
「私はその男に答えて、当然こういうだろう。
友よ、君は、多少なりとも値打ちのある人間なら、生死の見通しまで時間をかけて吟味すべきだと思っているのか。それなら君は間違っている。何かを行うときに考慮すべきことはただ一つ、正しく行動しているか誤った行動をしているか、また善き人のように行動しているか、悪しき人のようにか、という点なのだ」(プラトン『ソクラテスの弁明』より)
--------------
明けましておめでとうございます。本年も拙いながらブログを書いて行きたいと思っています。何卒ご海容賜りたくお願い致します。
論語を読む者は、但諸弟子(ていし)の問ひし處を将(もっ)て便(すなわ)ち己の問ひと作(な)し、聖人の答へし處を将(もっ)て便(すなわ)ち今日の耳聞(じぶん)と作(な)さば、自然に得る有り。若し能く論・孟中に於て深く求めて玩味せば、将来涵養して甚生の気質を成さん。189
論語を読むものは、門人たちの質問を自分の質問とし、聖人の答えを現に耳にする答えとせよ。そうすれば自然に得るところがあろう。もし論語・孟子の中から深く道を求め、よく玩味することができたならば、やがてはすばらしい気質を養成することになろう。189
【コメント】漢籍を読むということは、聖人の教えを聞き心を養っていくことだと思います。長年漢籍を読み、至らない私は漢籍に導かれています。
そして教えの国・荘内の先生方の生き方にその姿勢を観、指標とさせて頂いているのです。まもなくするとNHK大河ドラマでセゴトンが放映される運びとなっていますが、西郷さんの生き方は荘内の方々の生き方でもあるのです。まさしく『南洲翁遺訓』のとおりなのです。
昨年末、全国吟詠大会に参加されたいとの要請を賜り、単身荘内へ行って参りました。23日は東北公益文科大学で大会が開催され、そこで自作の「荘内南洲会を詠ず」を吟じて参りました。
そして翌日の24日は、致道館に於て『書経』を拝読してきました。荘内南洲会の事務長・阿曾先生にお願いし雪が降る中、致道館へご案内していただきました。
今朝の読売新聞によりますと、好からぬ猥褻の類とする動画が、お堅い仕事を専門とする検事・警察官の人々にも行き亘っているとのことです。
男であれば、多くが興味を持つでしょうが、できれば猥褻動画・写真よりか、漢籍に移行されたら如何かと提案いたします。連日拝読してこれ程楽しいものはないと思っています。
年賀状を頂いた中に、『南洲翁遺訓』を学びつづけます、と小学3年生が初春の誓を書いてきてくれています。
昨年の早い時期に目眩がして隠れ脳梗塞と診断されましたが、それでも何がなんでもブログは書きつづけなければならないとしてパソコンに向かっています。
------------------
『不動心』(第152回)
実行にして留意すべきこと一つ
「私はその男に答えて、当然こういうだろう。
友よ、君は、多少なりとも値打ちのある人間なら、生死の見通しまで時間をかけて吟味すべきだと思っているのか。それなら君は間違っている。何かを行うときに考慮すべきことはただ一つ、正しく行動しているか誤った行動をしているか、また善き人のように行動しているか、悪しき人のようにか、という点なのだ」(プラトン『ソクラテスの弁明』より)
--------------