goo

2024 5/10のランチ報告1(すっぽん大市)

-
写真は、六畳の間。
                   
朝1番からまた学会。
それが10:00まで。
もう必須のところは終わったので、早々に帰洛。

烏丸御池に寄って母宅に大きな荷物を置かせてもらい、母と12:00に向かったのが千本出水にあるすっぽん料理の大市。
江戸時代からある老舗のすっぽん料理屋です。
なかなか行く機会がなかったのですが、今回予約してみました。
お料理はすっぽんの〇鍋(まるなべ)のコースだけ。
選択の余地はありませんw
ただしこれが1人26,000円するので、なかなか付き合ってくださる方を探すのもタイヘンです。

志賀直哉や川端康成の小説にも出てくるお店。
建物も古い数寄屋建築でいい感じ。
お部屋の外に通り庭の様な細い道があり、その途中にトイレがあります。
なにか不思議な構造です。
1度全体をじっくり見てみたいですね。

      
-
写真は、〇鍋(まるなべ)のコース 26,000円。

コースの内容は事前に聞いていた通りシンプル。
まずはすっぽんの肉のしぐれ煮。
次がメインのすっぽんの◯鍋で、2回出てきます。
そしてスープで雑炊と香物。
最後に水物。

濃厚なスープが美味しかったですが、すっぽんの姿を想像しがちな方は苦手かもw
母は興味深々だったみたいで喜んでいました。
13:40頃にこちらを出て、この日のメインに向かいます。
昨年からの学会連動企画。
今年はどこでしょうか。
乞うご期待。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 金戒光明寺 ... 柊屋別館 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。