goo

本妙寺 八幡市


写真は、本堂と妙見堂

本妙寺は八幡市の石清水八幡宮の近くにある日蓮宗寺院で、京都府指定文化財の雲版があります。

アクセス
京阪電車の八幡市駅で下車し、改札を出て左手に進みます。
左手奥、鳥居のある道を直進します。
約400mで左に道なりにカーブします。
泰勝寺の前を過ぎるとT字路になるので、左折します。
左折して約60m先の右手に本妙寺があります。

室町時代末に日門上人によって開かれた法華宗寺院です。
織田信長の家臣 竹内伊予守経孝の支援で発展しました。
竹内伊予守経孝は、松花堂昭乗を養育したと云われています。
日門上人は安土問答(信長が行わせた法華宗と浄土宗との宗論)にて負けとされ、斬首となりました。
平成8年の不審火で本堂などが消失し、現在の堂宇は平成12年に再建されました。

表から入ると、まず題目塔があります。
さらに進んだ左手に日門上人の墓碑、その奥に池のある庭園、正面に本堂があります。
本堂の左手に客殿、右手前に妙見堂があります。

2015年12/1の八幡古寺巡礼で本堂にお参りしました。
客殿の玄関から上がると、正面は客殿の広間。
右手に進むと本堂です。
本堂の内陣は題目、釈迦如来、多宝如来などよくある法華宗の形式です。
右手の脇壇には鬼子母神像がお祀りされています。
この胎内には前回焼失した際に残った鬼子母神像が封入されているそうです。
左手の脇壇には日門上人像がお祀りされています。

またこの日は特別に京都府指定文化財の雲版、将軍綱吉から拝領した朱印状や竹内伊予守経孝肖像を見せて頂きました。

毎年日門上人の命日である5/27に竹内伊予守経孝肖像を本堂に掛けておられ、2月の第4日曜日には妙見宮のお祭りをされているそうです。

洛南マイナー散策の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2015 12/1の... 2016(平成28... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。