ひなたぱん

天然酵母ぱんと過ごす、のんびり日々の記録です

大撃沈・・・・。    です。

2014年05月19日 | 酵母ぱん
2014年5月19日  月曜日

次回の アシスタント修行の時に作る ぱん練習。 プレーンベーグル。

今まで 自分がしていた 発酵の方法、 丸め、 成形、 全て異なる為、 練習せねば・・・。

一日 一種類のぱんの練習。 こんなに のんびりな取り組みで 果たして 良いのかどうか 不安だけれど、

自分の物になっていないぱんは、 時間をかけないと どうにも こうにも・・・。

時間をかけても、 どうにも こうにも・・・・。  

成形の段階になって、 べたつく生地に、 「 加水が 多かったのかなぁー。 」 何て 気付く始末。

パシナージュだと、 水が 入ってしまうので、 イマイチ、 適正な加水が 未だに 解らず、

レシピのままの水分量を つい 入れてしまう・・・・。

「 粉の ロットによっても、 次期によっても、 水分量は 変わるのよ。 」 って、 色んな方から教えて頂いても、

イマイチ、 自分では 調整が出来ず・・・・・。  情けない。

何たって、 生地を作って行くのが わたしには 難しい作業。

ちゃんと 生地が出来なければ、 発酵にも、 成形にも、 みーんなに 影響が出てしまう。

わたしの フレイ君で捏ねて、 わたしの オンボロ発酵器で 発酵させて、 わたしの 下火調節の出来ないオーヴンで 焼ける様にならなければ・・・。

「 生地に 張りが出ない様に、 平らにしての発酵 」 だから、 いつものキャンブロケースでは無くて、


タッパーでの一次発酵。

水分量が 多いのか、 ベタベタ状態の生地なので、 成形も ダレダレ状態の出来。


お陰でか、 焼成後、 しわしわ ばーさんベーグル。

オーヴンの 焼成温度も、 お教室の指定の温度では 色つきがとても悪く、 これも、 調整しなきゃだし・・・。

極め付け・・・・。  お教室と 同じ様に、 直接 天板で 焼いたら・・・・・。

ぜーんぶ、 底が張り付いて、 取れなくなっちゃった。  何のこっちゃ。

はぁー。  大撃沈。 こんな事やってるのって、 本当、 わたしだけなんだろうなぁ・・・。  ショック。


 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わたくし、 大きくなります... | トップ | 変なのぉー・・・。   です。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

酵母ぱん」カテゴリの最新記事