ひなたぱん

天然酵母ぱんと過ごす、のんびり日々の記録です

現実。 ・・・・です。

2021年02月24日 | 日記
2021年2月24日   水曜日


明日のパン販売に向けての 今日の仕込みは 終了しました。

冷蔵発酵を利用するルヴァン酵母のパンは、 発酵時間等を管理しやすいのですが、 ホシノ丹沢酵母を使用したパンは、 酵母の状態、 生地の捏ね具合、 発酵温度との兼ね合い等で、

生地の上がり方が 随分と異なって来ます。

それでも、 作業する手は一つだし、 発酵器も オーヴンの数も限られているから、 生地の上がりとの兼ね合いを着けて行かなければなりません。

特に 昨日 今日の様に 北風が吹き、 小雪が舞い散る天候は、 私の様に家庭製パン程度の設備しか持たないと 外気温等に影響を受ける事が多いので、

明日の夜中の生地の上がり具合に 戦々恐々、 四苦八苦、 ジタバタジタバタ、 しっちゃかめっちゃか、 etc. etc. は予想が付きます。

はぁー。。。。  前途多難。。。。。


コルドンでの学びは、 生イーストを使用したモノでした。

指導シェフによっても パンの取り組みは随分と異なり、 自然を愛し、 エコを実践し、 地球環境維持にも向き合っていたドミニクシェフは、 

タイマーに頼るパン焼きではなく、 「 パン生地の状態を見なさい。 」 「 もう、 パン生地が 待てないといっていますよ。 」 と、 作業の進みが遅い私達に声をかけて下さいました。

ドミニクシェフがバカンスを取っておられる時の 代わりのシェフは、 コルドンの先生になる前は 茅ヶ崎当たりのパン屋さんのシェフだったらしく、

「 発酵器の温度は、 ○○℃。 タイマー、 45分セット。 それに合わせて作業が進行する様に。 タイマーに 合わせなさい!!! 」 が 口癖でした。

「 温度は、 ○○℃。  タイマーは、 ○○分。 」 「  それに合わせて、 それに合う様に 作業。 」 「 急げ、 急げ。 」 「 その通りに 行く様に。。。 」


私は、 そのシェフが とても苦手でした。 

ドミニクシェフのお名前は 忘れはしませんが、 そのシェフの名前さえ、 すっかり忘れてしまっています。


ドミニクシェフは、 とても尊敬するシェフでした。 パンの成形は、 パティシエ出身と言う事も有って、 素晴らしく、

いつもいつも、 シェフが成形に入ると、 クラス仲間全員が、 息をのんで、 沈黙となり、 シェフの一挙一動に集中しました。

世界は 広く。 才能のある人は、 溢れる程 いらっしゃいます。  自分の小ささを思い知らされる時間でもありました。


コルドンのクラスメイトも、 本当に 素晴らしく力のある方達ばかりで、 課題のビュッフェの時など、 私にできる事は、 洗い物でしかありませんでした。

世界は 広く、 チカラの有る方達は 限りなく多く、 私の焼くパンなど、 「 たいそうな、、、 」 って、 人に言われてしまう程小さく、

私の足掻くパン屋など、 本当に 「 たいそうな、、、 」 って、 言う程の物なのです。


けれど、 自分の小ささを実感できる事は、 とても 素敵な事だと思います。

自分の小ささを いつも いつも 胸に刻んでいる事の出来る人間で有りたい。。。。



って、 先週、 ちょこっとした事があって、 最初は グチグチ ブログに書いたけれど、 それ 止めて、 自分の小ささの再確認を書きました。


フランスに帰国されたドミニクシェフ。 シェフの成形の時を見る事の出来る時間が、 私の至福の時間でした。

それでも、 ドミニクシェフの事を、 「 パティシエから パンに変更する人って、 パティシエでは 大成しなかったからなんだよね。。。  イマイチ。 」

って 評価していたクラスメイトも居たけれど、 やっぱり 私にとっては、 ドミニクシェフの成形するパンは 素晴らしく、 成形する姿を見る事の出来る時間は 至福の時でした。



コルドンで頑張った私は、ドミニクシェフのフランスのパンクラスに行く事が出来るはずでした。

コロナが無ければ。  コロナでなければ。 


コロナ禍の中でも、 コルドンの仲間は、 ZOOMを利用したお菓子教室の主催を始めました。


「 納得の行くパン屋で、 パンの道に進もうと考えてる。 」 って言っていたコルドンの仲間は、 日々、 インスタで お菓子、 パンの練習の様子をupしています。


「 いずれは、 海外での展開を考えているんですよ。 」 って 呟いて居たコルドンのクラスメイトは、 「 今年は、 パンの理論を追求します。 」 って、 インスタで呟いて居ました。


全てが 止まって、 止まった中で、 進む。。。。



フランスで パンを 学びたかった。 


   
コロナ禍で、 この年齢で、、、、 

  

だ、か、ら 、、、、、  「 お終い。 ポコポン。 」 だと思います。



私の焼くパンなど、 「 たいそうな、、、 」 って、 人に言われてしまう程小さく、

私の足掻くパン屋など、 本当に 「 たいそうな、、、 」 って、 言う程の物で、

それでも、 チカラの無い私は、 足掻きながら、 足掻きながら、 明日のパン焼きに向き合います。



明日は、 ゴルゴンゾーラチーズを見き込んだ バゲット ビーズ。  栗のリュスティック。  

オレンジピール入り生地に、チョコレートとアーモンド、マカダミアナッツを入れ込んだ ショコラオレンジ。

コーンと生ハムのバゲット。 仕込み水を国産トマトジュースとエクストラバージンオリーブオイルのポモドーロオリーブ。 くるみあんぱん。

粉の50% レーズンを入れ込んだ ぶどうぱん。 南部小麦の白生地 田舎ぱん。 チーズコッペ。 ワンローフ。 ← これ、 すごく難しい、、、

定番の メゾンカイザートラディッションの長時間バゲット。 フランス食パン。 ノワレザン。

ドルチェは、 バナナブレッド。  と、 



凄く 重たいパイ。 あずきときびのパイ。です。  きびが固くなりますので、 今の時期は、 常温で 保存願います。



「 面白い。 」 で、 またまた 作りました。  チョコのサラミ。






昨夜は、 良く眠る事が出来ませんでした。

格好の良い事だけを書く事の出来るブログなら 凄く素敵で、 上出来だと思います。

でも、 格好が悪く、 いつも いつも 足掻いている私が居ます。

凄く 格好が 悪いです。  そんでもって、 それが 私で、 それが 現実でした。。。。


明日も、 いつもと同じ様に、 足掻いていると思います。

明日も、 変わらず、 お待ちできる事が出来ます様に、、、、










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでたっても。 ・・・・です。

2021年02月17日 | 日記
2021年2月17日   水曜日


春の様な日差しの日々が訪れたと思うと、 またまた、 今日は、 雪の舞う 真冬の様子です。  寒ぅーーーー。

週に一度の取り組みだというのに、 あれよ。 あれよ。 と言う間に 一週間は過ぎ去り、 仕込みに追われる水曜日と、眠気と戦う深夜起きと、タイマーに追われる作業の木曜日がやって来ます。

タイマーに追われながら 深夜から作業をしていると、 貯まって行く洗い物と、 追われて行く作業に、 必ずと言ってよい程、 早朝 5時頃になると、

「 もう、 パン屋さん 辞めよう。 」 「 もう、 お終いにしよう。 」 と言う思いに苛まれます。 「 もう、 辞めたい。 辞めたい。 。。。 」    

毎度 毎度 抱える思いです。  明日も その思いと戦うのだと思います。 


明日は、 定番の低温長時間バゲット。 ポーリッシュ種を使用した 薄皮のフランス食パン。 3種類のレーズンとくるみを入れた ルヴァン酵母で作るノワレザン。

栗のリュスティック。 パン オ ノワ。 くるみあんパン。 滋賀県の大地堂さんで栽培された スペルト小麦全粒粉を25%入れた コンプレ25。

ニースの手の マン ド ニース。 竹炭のパン ド ミ。 南部小麦 白生地の 田舎ぱん。 チーズコッペ。 

ワンローフ。 ← これは 難関で、 焼きに入れる前に 思わず、 柏手を打って、 神頼みをする私が居まする

コルドンで学んだ 2色のチョコクロワッサン。 時間が許せば、 南部小麦のぶどうぱんにも取り組むかもしれません。

でも、 明日は 真冬日だから、 閑古鳥の大群だと思われるので、 マイナス量の取り組みの方が無難かぁ、、、、  悩みます。


ドルチェは、 栽培時農薬未使用の人参を使用した キャロットケーキ、 フロスティング付。

アメリカンサワーチェリーパイ。 久方振りに、 ひなたのびすけっと も焼きました。

ちょこっと面白くて、 チョコのサラミ、「 Salame  di  Ciocolato 」 も、 またまた 作ってみました。



フィレンチェ在住料理人の方のリモートでの学びを講習していて、 その学びから得た ピエモンテのクリスマスには欠かせないサラミ型のチョコ。だそうです。

とても簡単で、 作るのも面白いから、 楽しんで作っています。 


これから、 午後の分の仕込みに取り組みます。


明日も、 真夜中の作業の中、 オーヴンの前に佇んで、 柏手打って、 神頼みしている私が、 きっと、 きっと、 居ます。

それだけ、 未だに パン焼きは 難しいです、、、、


明日も、 足掻きながらも 頑張らねば。

どうぞ、 ご利用、 お待ちしております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も、 元気で。 ・・・・です。

2021年02月10日 | 日記
2021年2月10日   水曜日


明日は、 建国記念日で 祝日です。  けれども、 木曜日なので、 変わらず 木曜日ぱん販売に取り組もうと考えております。

だから、 今も、 仕込みの合間をぬっての更新で、 やっぱり いつもと同じ様に、 タイムオーバーで 更新途中で 次の仕込みに駆け込みそうです、、、、


明日は、 南部小麦の白生地 ワンローフにチャレンジします。 シンプルなパンですが、 とても難しく ← 私には、、、、

「 チャレンジ 」 と言う言葉がふさわしいです。  いつも いつも 課題ばかり。

ポーリッシュ種を使用した フランス食パンは、 明日はご予約でいっぱいになってしまっているので、 「 失敗したら、 どうしよう、、、 」 の不安に苛まれるし、

「 今日は、 えらく生地が固いなぁー。 」 なんて、 ポリッシュ種を入れ忘れて、 オジャン。 は、 日常茶飯事。

「 はぁー。 ご予約が無くて、 救われるわぁー、、、 」 ってな呟きも 日常茶飯事。

でも、 明日は、 ご予約が埋まってしまっているから、 そんな呑気は出来ないし、、、、   こわぁー。。。。

明日は、 ニース地方のパン、 手のカタチの 大きい マン ド ニース。 ← ニースの手  と言う意味。

「 温めると 中のチョコが溶けて、 美味しくて、 私 好きなんだ。 」 ってお友達が言ってくれて、 嬉しくて、 嬉しくて また 取り組んでしまう栗のリュスティック。

ブラックオリーブとシェーブルチーズのバゲット。 ドイツ産のライ麦粉を10%加えた ルヴァンリキッドを使用した パン ド カンパーニュ。

ルヴァン酵母と十勝の野生酵母を使用した クロワッサン オ ルヴァン。 南部小麦 + ホシノ丹沢酵母 + 国産海塩 + お水。 の、 シンプル田舎ぱん。

それに プロセスチーズを巻き込んだ チーズコッペ。

高山村産のビーツをたっぷり入れ込んだ ビーツのちぎり食パン。 定番の 長時間バゲット。 ノワレザン。 等を予定しております。

ドルチェは、 



初めて ご披露する あずきと粟きびのパイです。

このパイを 初めて 長野 上田のルヴァンさんで購入した時 その美味しさに感動した私が居ました。

その後 何度かお邪魔した時 このパイに出会う事が出来ませんでした。 一度だけの 感動 でした。

レシピが載っている 甲田先生の 「 ルヴァンの天然酵母パン 」 の本を頼りに 取り組んでみました。

小豆の甘味は 高山村産の 完熟はちみつのみですので、 素朴な、 それでもって 岩手県産のもちあわを入れ込んだ どっしり重たいパイです。

なので、 いつもは アメリカンカットのひなたぱん工房ですが、 このパイは、 小さく 8分割 で取り組ませて頂こうと思っています。

バナナブレッドも焼きました。 ひなたぱん工房の贅沢しふぉんもご用意いたしました。

あと、、、、

片隅で、



の 和紅茶 の販売を始めました。

昨年の暮れ 色々な事で 完全ダウン した私に、 浜松に住む次女が送ってくれた 和紅茶。 その美味しさに驚いた私が居ました。

とても良いお値段の物です。 売れるとは 思っていません。 でも、 美味しいです。 そうして、 特別栽培茶なので、 身体に 安全でもあります。

娘が 浜松に居るから 私が出会う事が出来た 美味しい和紅茶です。

私が、 完全ダウンしたから 知る事の出来た和紅茶です。  多分、 私の中では、 それで、 充分 満足。 な、 私の小さなパン屋の仲間。 です。



伊豆に住む ぱん仲間さんが 今年も 我が家に 「 春 」 を届けて下さいました。



20年近く前になる パンの学びの最初の一歩 ピッコリーノ時代からのパン友です。

あの頃は ライン なんて素敵な物は無かったから、 メールで、 いつも、 いつも パンに向き合う試行錯誤のやり取りをしていました。

本当に、 夢中でパンに向き合っていた時でした。


今年は、 思い立って、 頂いた 「 春 」 を 大切な方へ お裾分けさせて頂きました。

それは、 私が勝手に思い付いた事だけれど、 パン友ドンも きっと 一番 喜んでくれるであろうと信じた事です。

みんな ピッコリーノの伊藤先生が好きだったし、 尊敬していたし、 みんな 精一杯学んだし、 みんな取り組んでいたし、

みんな、 みんな、 一番でもないし。   でも、  みんな、 みんな、 一番だし。



あー、 早寝する為に、 少し ワインを 吞み過ぎました、、、、、、



明日は、 明日も、 良い日で有ります様に。  元気で おいで下さるお客様に、 お会いできる日で有ります様に。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神頼み。 ・・・です。

2021年02月03日 | 日記
2021年2月3日   水曜日


2月になりました。

今日は、 明日のパン販売に向けての 全てのパンの仕込みを終えて 更新しています。

明日のパンの予定は、 くるみ入りの生地にゴルゴンゾーラチーズを巻き込んで、 仕上げに 高山村産の完熟はちみつをかけた バゲット ビーズ。

国産小麦の ロデーブ。 栗のリュスティック。 竹炭のパン ド ミ。 ← これ、 デトックス効果有りです。

小さなパンは くるみあんぱん。 

定番の メゾンカイザートラディッションの長時間バゲット。 ポーリッシュ種を使用した フランス食パン。 3種類のドライレーズンを加えたノワレザン。

ドルチェは、 高山村産 完熟りんごを使用したアップルタルト。 またまた、 高山村産 栽培時 農薬等未使用の人参を沢山入れ込んだ キャロットケーキ。 フロスティング付。

またまたまた、 高山村で 平飼いのアローカナ卵 + 南部小麦 + エクストラバージンオリーブオイル + きび砂糖 で作る ひなたの贅沢しふぉんも焼きました。

コルドンで学んだ 2色のクロワッサンは、 ご予約でいっぱいになってしまったので、 明日は、 クロワッサンの販売は出来ません。 申し訳ありません。

が、 クロワッサンの切り残りの生地で作る 「 超 お得 クロワッサンのお端 」 は、 2個 ございます。


長い事使っていた携帯が 壊れました、、、、

本当は、 壊れる事が無ければ、 そのまま 一生 使い続けて居たい程の気分でした。 新しいモノ、 新しい事に 対応する力が無くなって来てしまっていて、

状況が変化するだけで パニック状態になってしまう 寄る年波の私が居ます。

ドコモショップの環境が 大の苦手です。 怒涛の様に 訳の分からない事を言われ、 怒涛の様な書類がプリントアウトされて行く状況に、 パニックになります。

一緒について来てくれた主人の、 「 大丈夫だから。 落ち着いて、 落ち着いて。 」 の言葉が無ければ、 私は、 どうにもこうにも 乗り切る事が出来なかったと思います。


頼る事の出来た父を亡くし、 コロナ禍になって、 母は 一人で生きています。

娘たちも、 一人で生きています。

私は、 主人に助けられながら どうにか 生きています。


私の口癖は、 「 絶対、 先に 死にたい。 」 と 主人に言います。


携帯が 壊れて、 機種変しただけで、 こんなに凹んで、 パニックになってしまう私が居ます、、、、


明日は、 いつもと異なるぱんを焼きます。

工程表は、 随分と 変更になります。  耐えられるかなぁー、、、、、

柔軟性の無くなったこの年齢。  つ、 辛いかも、、、、


明日も、 乗り切る事が出来る様、 お見守り下さいませ。。。

最後は、 神頼みしかありません、、、、




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする