ひなたぱん

天然酵母ぱんと過ごす、のんびり日々の記録です

しあわせのカタチ。 ・・・・です。

2019年01月30日 | 日記
2019年1月30日   水曜日


昨日は、 雪のみなかみ町でした。

今日は、 ピーカン晴れのみなかみ町でした。

明日は、 曇りの予報のみなかみ町です。
  

お天気によって お見えになるお客様の様子が変わります。


いつも 戦々恐々のぱん屋さんのひなたぱん工房は、 「 売れ残りのロス 」 ばかり出ない様に、 仕込みも思案しなければなりません。

先週は、 母からの注文依頼もありましたので、 お気楽の取り組みでしたが、 今回は、 姉からの依頼も、 母からの依頼も無いぱん屋さんです。

← どれだけ、 身内に頼っているんだか、、、


メチャクチャ田舎の、 メチャクチャ辺鄙な場所の、 木曜日だけの取り組みの、 たった一人でのぱん焼きで、 おまけに、 ぱん焼きの腕も、 未だに発展途上中で etc. etc.

の、 言い訳  山ほど言って、 相変わらず、 自分に優しい ぱん焼きの取り組み。 明日は、 ドルチェは、 ひなたの贅沢しふぉん。 のみ。

珍しく、 夕方 この時間に ひと段落してしまっています。  のんびり。。。

これから、 お風呂に入って、 全く 売れ行きの芳しくない ドイツぱん の取り組みの為に、 サワー種の仕込みをしたら 睡眠に入ります。

 ←  先週、 ドイツパンの取り組みで、 プライスカードの記載ミスで、 半額価格で売り出してしまったら、 あっという間に売れました。 材料費が掛かり過ぎなのか???


先日の 真夜中、 次女からメールが入りました。  「 小麦が、 ダメでした。 今、 亡くなりました。 」  

小麦とは 次女の飼い猫くんです。

獣医の次女は、 2年前、 お勤め先の動物病院に届けられた保護ねこの お母さんになりました。

獣医の国家試験に合格して、 動物病院に就職した次女は、 見るからに 前途洋々の様子で、 夢と希望に 満ち満ちていました。

女医の院長先生の下、 「 避妊手術を 一人で熟せる様になったら、 ボーナスを出してあげましょう。 」 って言われるくらい、 その個人病院は 保護動物の避妊補助金で運営が成り立っていた様です。

前途洋々だった娘の日常は、 残業と研修と勉強会で、 疲弊して行った様子でした。 そうして、 いつも 薄給で、 必至に生きている様子でした。

そんな野戦病院の様な環境に疲れ切ってしまった次女は、 職場を変えて、 今度は、 セレブの患者様をターゲットにしている動物病院に職場を変えました。

その動物病院の先生は、 「 ターゲットの選択を誤ってはいけません。 野戦病院化はしません。 」 と仰り、 「 獣医は、 サービス業です。 」 が、 口癖だった様です。

娘は 髪型の有り方から指導を受け、 治療の取り組も それに伴って、 高額治療である事が求められた様です。

不器用で、 生真面目な娘は、 両親が私達で有るが故に、 「 セレブ 」 のココロになりきる事も出来ずに、  同じ様に、 疲弊して行きました。


結局、 前途洋々だった娘は、 臨床である事を辞め、 小さな会社の研究所の、 管理獣医師、 会社員になりました。 

← かかりつけの動物病院の先生も、 「 開業する前は 奴隷でした。 」 って仰ったセリフ、 忘れる事が出来ません、、、



会社員になった獣医師の娘の飼う保護ねこクンは、 2歳で、 先天的な腎臓の病気を発症しました。

娘は 献身的に その小さな命に向き合っていました。

毎日 点滴をし、 お昼休みにも自宅に帰って世話をして。 本当に 献身的に、 小さな 一つの命に向き合っていました。



先週の土曜日に 家族で 新春 浅草歌舞伎を鑑賞する機会を得ました。

その前日に 次女の飼い猫くんが いつもの発作を起こしてしまい、 次女は、 歌舞伎鑑賞後、 草々に つくばに帰って行きました。

つくばエクスプレスにの乗る為に 地下に向かう階段を駆け足で降りて行く痩せてしまった次女の後ろ姿を眺めながら、 小さな 小さな命に 精一杯、 自分の持てる力 全てをかける そんな娘の姿に、

「 彼女の有りたい獣医の姿、 彼女の求めるしあわせのカタチは、 これで良いんだ。  」 って、 ふと思いました。


歌舞伎鑑賞の後、 翌日の学びに備えて、 長女の 小さな 小さなアパートに泊めてもらった時、 カナダでの留学生活からか、 地味で 堅実な暮らしぶりの中で

私の為に 活き活きとキンピラごぼうを作ってくれる様子を見て、 三十路でも嫁に行ってない長女の、 今のしあわせの姿を思う事が出来、

やっぱり、 「 彼女の求めるしあわせのカタチは、 これで良いんだ。  」 って 思ったのです。



小さなぱん屋の私は、 肉体労働の上に、 戦々恐々の取り組みの上に、 お恥ずかしい程の売り上げしかありません。


けれど、 やっぱり、 「 私の求める しあわせのカタチは、 これで良いんだ。 」 って、 思うのです。


しあわせ。 って、 人が決める事ではなくて、 自分で感じる物なのですね、、、、


明日も、 私のしあわせの有り方に恥ずかしくない様に、 一生懸命 取り組みます。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日も有るさ。 の、 今日。 ・・・・です。

2019年01月23日 | 日記
2019年1月23日   水曜日


明日は、 週一の 木曜日 ぱん屋さんの日です。

週一しか取り組んでいないのに、、、、、。     週一しか 仕込みに取り組まない水曜日の今日なのに、、、、。
  

結構 疲れている私が居て、 心の調子が乗りません。


いつも元気で、 いつも笑顔で、 いつも感謝のココロで、 etc. etc. だったら 素敵だろうけれど、 

寄る年波の中年おばさん、 悲しいかな、 あっ。 という間に、  心も 身体も、 ゆらゆら、 ゆらゆら。



昨日は、 「 素敵を、 形に取り組みたい。 」 って、 連日の練習に取り組んでいたのに。

昨日は、 「 今年の 4月からは、 新たな学びに取り組むぞぉー。 」 って、 意気込んでいたのに。

昨日までは、  今年も始まったばかりなのに、 「 来年になったら、、、。 」 って、 荒唐無稽な夢を抱いていたのに。



昨晩、 午前3時に目が覚めて、 それから寝る事が出来なくなってしまったら、 今日は、 心も身体も、 不安定。


歳は 取りたくないものです、、、。   



60歳の定年。  凄く、  理解できるような、、、

「 定年まで、頑張れないし、、、  」 ってな、 心の 私が居ます。


主人は 自営業なので、 定年がありません。


主婦の私は、 三十路の娘が 結婚する気配もないので、 おばあちゃんになれる可能も無いので、 

姉の様に、 「 孫のお世話で大変なのよ。 」 ってな 理由もなく、 今の状態からの卒業の理由も見つからず、、、。



主人の手術の経過が思わしくなかったり、 義父の入院だったり、 何だかんだ しっちゃかめっちゃか + 夜中に目が覚めて 寝れなくなってしまう この年齢。

なので、、、   


今日の 「 つ、 疲れてるし。 」 の 自分が居ます。



人は、 なかなか 自分で 線を引く事が出来ません。


「 わぁー、 しんど。 」 「 わぁー、 つ、 疲れた。 」 って呟きながらも、 


頑張る事を 続けるしかありません。



今日は、  少しだけ  感謝する事も忘れて、 「 頑張るしかないし、、、。。 」 ってな、 感謝を忘れかけた 自分が居ます。


ごめんなさい。  


 
で、 こんな日も有るさ。 で、、、    明日も、 頑張ります。。。。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず、 や、 ヤバす。 ・・・・です。

2019年01月16日 | 日記
2019年1月16日   水曜日


明日の 2019年 最初の ぱん販売に向けて、 仕込みに取り組みましたが、、、、、、。

久方ぶりの取り組みで、 ジタバタ、 ジタバタ。 ペースが掴めずに、 ワタワタしっぱなしの一日でした。 ← 子供の時から、 いつもこんな感じで、 学習能力 ゼロ。

失敗ばかりの 一日。  

以前の私なら、 「 こんなパンの取り組み 許せない。 」  「 こんな自分が 許せない。 」 って、 「 全部、 駄目。 ダメ。 だめ。 」 って、 呟いて居たけれど、

主人の入院騒ぎ & それに伴っての 早めのぱん取り組みのお休み & 次女と 飼い猫ちゃんの姿 & 刺し子仲間さんとの関わり等々 etc. etc.
 
この歳で 沢山の学びと、 気付きとを得る事が出行き、 少しだけ、 「 自分を許す 」 余裕を得る事が出来ました。


大切な事は、 しあわせで有る事。


「 もう、 この歳だから、  しあわせ である事を、 一番 大切にしよう。  」 と、 強く思いました。




主人が 入院していた大学病院の同室の方が、 笑顔で、 「 僕は、 皮膚がんです。 余命、 1年と言われました。 」 と 言っておられたそうです。

主人の入院していた大学病院にお見舞いに行く度に、「 一つの町 」 が形成されるのを感じる程の、 入院患者さんと、 それに向き合って 戦っていらっしゃる人達を見ました。


主人は、 良性の 血管腫でしたので、 患部を切除する事が出来れば、 それで お終い。 になります。


今の自分が、 如何に ありがたい事か、、、。




刺し子仲間さんと 暮れに ヒンメリ作りをした時、  みんな 本当に 色々な事を抱えながら日々を過ごしておられて・・・。 

「 それでも、 アンパンマンの ショウガナイさんのテーマソングを 歌うんだよ。 」 って 教えてもらって、 

みんなで、 「 しょうがない~♪  しょうがない~♪  めそめそ泣いてもしょうがない~♪  」 って、 お喋りしながら、  笑いながら、 歌い合って・・・

それは、 連日、 主人の病院の世界を見ている私には、 本当に 救いの時になりました。


そうして、 それは とても しあわせで、 ありがたい学びの時間となりました、、、

 



主人の病院に通っている時、  とても 心が捕らわれた場面、 時にでくわしました。



主人は、 良性の 血管腫でしたので、 患部を切除する事が出来れば、 それで お終い。 になります。



主人の術後の食事介助で付き添っている時、 中学生位の入院患者さんを 食堂で見かけました。

一緒に 食事をとっている同じ様な年齢の男の子は、 お世辞でも 「 優等生 」 とは 言えない風貌の男の子でした。

けれども、 私の中での 「 合格の風貌とは言えない。 」 と 感じてしまった彼は、 病院の廊下で 私とすれ違った時、 「 こんにちは。 」 と、 私に 頭を下げてくれました。


食堂で、 頭髪の状態を隠す様に毛糸の帽子を被った入院服を着た中学生さん位の男の子と その優等生とは言えない風貌の男の子が、 食事を取っていました。

入院患者さんと思われる子が コンビニ弁当を食べ、 お見舞いに来たと思える その、 優等生とは思えない風貌の男の子が 病院食を食べ、

その姿が、 本当に、 楽しそうだったのです。


それは、 病院の先生にとっては 「 だめ。 」 「 いけない。 」 行為かもしれないけれど、 


それを見た私には、 「 人の、 強さ。 」 「 生きる事の強さ 」 「 しあわせな彼らの姿 」 を 感じる場面でもありました。


そうして、 その時間を、 彼らは、 そうやって生きた事を、 忘れる事は 無いだろう。 と、 胸に浮かんで、 


「 人は、 その思い出から、 生きる力を 得るだろう。 」 と 意味も無く、 強く感じたからです。



私の パンに取り組む思いは、 亡父の 「 トン助さんのぱんは、 美味しいからなぁ。 」 であり、 


実家の母にパンを送ると、 「 他の パン屋さんでは 買えないのよ。 」 と言う 言葉であり。、


姉からの 「 安心して 食べられるぱんの注文、 お願いします。 」 の 注文の手紙で有り、


娘たちからの 「 パン販売の日の、 売れ残り、 万歳。 」 の ラインで有り。


そうして、 笑いながら 歌った刺し子仲間さんの 歌声で有り、、 その全てが、   


今日の ショウガマンさんの様な、 「 しょうがない 」 で済ませる楽観的な、 自分を許す事の出来る自分を作ってくれる事が出来ました。



だから、、、

パンのお店に、



貼って、



申込書を置かせて頂きました。


「 人生 楽しい事しましょ。 」 「 楽しみましょ。 」




「 や、 ヤバすです。 」 って 言いながら、 


パン販売に向けての足掻き、 それもまた、 しあわせな事かもかもしれません。  と、 今日の私は、  思えます。




って、 めちゃめちゃ語りながら、、、  
 


明日、 起きられるかなぁー。  ってな、  不安な自分も 存在するのが、 現実。 ですが、、、


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとこ、やっとこ。  ・・・・です。

2019年01月09日 | 日記
2019年1月9日   水曜日



主人の入院騒ぎから バタバタ、 バタバタ 落ち着かない日々を過ごし、

ひなたぱん工房をご理解下さる方々への 旧年のご挨拶もせず、 新しい年の始まりのご挨拶もせず、、、、。 

「 何だか、 ブログ、 インスタに向き合う心になれませんでした。 ごめんなさい。 」 が 正直な気持ちで、

昨日、 やっとこ 自分に向き合うことに出来る様になって、 いっとう最初に 練習ぱんを焼く事が出来て、 今日、 ブログの更新に向き合っております。


改めまして、、、、、

旧年中は、 小さな 小さな 吹けば飛ぶような ひなたぱん工房の事を ご理解頂き、 可愛がってくださり、 本当にありがとうございました。

不器用で 融通の利かない へっぽこぱんおばちゃんの私が、 私の納得の行く取り組みを継続させて頂けているのも、 ご理解いただける賜物 である事は、 いつも いつも 感じています。

辺鄙で 解りにくい場所に存在しているのにも関わらず、 ぱん屋さんにしては 未熟な腕で、 おまけに、 置いているぱんの種類も少なく、 目新しい商品が無いにも関わらず、

お訪ね頂ける事を思うと、 「 みんな 優しくて、 ありがたいなぁ、、、。 」 それしか心に浮かびません。

子育ても終わってしまった、 少し 生きる目標が迷子になってしまった私が、 おみえ下さるお客様との触れ合いの中で 「 お母さんのココロ 」
を思い出させて頂けたり、

「 一人じゃないんだの勇気ココロ 」 を抱かせて頂けたり、 「 人は、 優しいんだのしあわせココロ 」 に温めて頂けたり、 「 もっと頑張らなくちゃの反省ココロ 」 を気付かせて頂けたり。etc.etc.

お金では買う事の出来ない、 沢山の財産をこの手に頂戴する事が出来ています。


子育ても終了し、 ありがたい事に 娘たちは自立し、← お嫁には、 行けて無いけれど、、、、。 どうするつもりやら、三十路過ぎ。 

おんぼろで 小さくても 我が家の住宅ローンは終了し、 ← 25年。 長かった、、、。 って、 またまた 愚痴ってどうする。

家庭製パンの延長程度の設備は へそくりで賄っているから、 ぱんに向き合うのに際しての 自分の負担は持たないし、 

← 「 週一ぱん屋さんの取り組みに、総額800万かけて、500万の借り入れをしたの。 」 って 以前 仰っていた知り合いさんが居ました。 その勇気に、 感嘆。

小心者で 恐がりの私には 絶対 出来ない生き方。 とは 思いつつ、 そのくらい腹をくくらないと、 いつまでも 私の様な 甘えた取り組みになってしまうのかなぁ。 とも 思う心も有るし、、、

化粧はしないし、 髪の毛は散切りのままだし、 「 グレーヘアーの流行りに乗ります。 」 宣言で、 髪も染めずのごま塩ヘアーだし、

靴は トリッペンのみを 何年も履きつぶすし、 服は リップル洋品店さんが自分の中での贅沢だし、 ブランド物は苦手だし、
 

時々 刺し子仲間さんたちと集まって、 面白い事しながら ピザ焼きまくったりすれば、 「 カフェ やりたいね。 」 って主人と話していた夢にも近づけるし、、、、

刺し子仲間さんと、 おやつ持ち寄って、




材料費は この おじさん缶に入れて貰って、




みんなで知恵を出し合って、 ヒンメリ、 作りましたぁー。






なーんにも持っていなかった 若い頃の私達夫婦が、 この年齢になって たくさんの物を得られている事に気が付く事が出来ます。

この年齢になったから、 形では見えない宝物 に気が付く事が出来る様になったのかもしれません。

そうは言っても、 ぱん屋さんを始めた最初の年は、 「 沢山 売れる事 」 が欲しかったし、 ← イベントや 素敵な雑貨屋さんで売らせて頂いた時は、売れたけど・・・。

次の年は、 「 自分の力で売れる様になりたい。 」 「 行列の一つも出来る事 」 が欲しかったし、 「 完売 」 ってな台詞にも憧れたし、 ← いつも ブログでそう書かれているぱん屋さんがありました。 凄い。

でも 悲しいかな現実は、 「 完売 」 なんてほど遠い、 週一ぱん屋 戦々恐々の取り組みで、、、、、

それでも、 ぱんを焼くと しあわせな自分に気が付けて、 多分 それで 充分 与えられているのだと言う事に気が付く今日の自分が居ます。

って 言いながら、 初詣で、 小さな熊手を購入してしまった、 心の弱い、 欲深な自分も居ます、、、。  残念。



って、 中年おばちゃん、 久々のブログで 語る 語る。

時折 他の方のブログを拝見して、 「 この人、 語るわぁー。 」 って 感じる時が有るけれど、 洩れなく 今の私、、、、  はぁー。


そうこうしているうちに、、、、

今日の練習ぱん、 栗粉のバゲット、 シャテーヌ。  めちゃ、 焦げた。





し、 南部小麦のぶどう角食パン。



生地の中のぶどうの量で、 最終発酵の上がり方や、 焼成後の上がり方が異なってしまって、 相田みつをさんのお言葉の様に、 「 人間だもの、、、 」 って呟く私が居ます。


昨日 取り組んだドイツぱん。 フルヒテブロード。





メチャクチャ贅沢な材料使用で、 大好きなぱん。 でも、 学んだバックフェレメント酵母をルヴァン生地状酵母に変換したり、 自分の持っている型に生地量を変更してりしたので、

まだまだ 微調整が必要。



ピスタチオのシュトレンも まだまだ 微調整が必要。


練習しなければならない事だらけで、 学ばなければならない事だらけで、 相変わらずの 「 先は、 長いぞ。 」 宣言の 歳の始まりのご挨拶 になってしまいました。

今年も、 自分のペースで、 寄る年波に見合った、  静かで、 けれども しっかり、 進んで行こうと思っています。


こんなひなたぱん工房、 「 今年も どうぞ よろしくお願いいたします。 」 













 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする