はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

我が家の地デジ化 19 アンテナ設置

2011年05月17日 01時05分36秒 | 古民家暮らし
さぁ、いよいよその時が来ました
ちょっと怖くてドキドキします。

前回足場が不安で怖かったので、小さな脚立を持っていくことにしました。
屋根に上ると・・・やたらとスルスル滑る!!
よ~く見て見ると、黄砂です・・・黄砂が屋根にうっすら積もってとても登れる状態ではありません。

残念・・・少しホッとしている・・・でも・・・・
結局雑巾を持ってきて、黄砂を拭き取りながら登っていくことにしました。
一度拭き取れば、大丈夫でしょう。

脚立を持って頂上へ。
設置してみると、意外としっかりしています。
多少ぐらつくことはあっても、転倒することはありません。
これなら一人で作業しても大丈夫そう。

一応命綱も張っておきます。
長い紐の端をそれぞれ北側の山の木と南側の縁台の松に結び付けて、いざというときはこれにつかまります。
体重がかかることを考えるとユルユルですが、とりあえず下に落ちなければ良い、という考えです

ここまで準備しておいて、アンテナを運びあげました。


さあ、作業を始めるぞ、と思ったのですが、支柱のてっぺんに取り付けられているUHFアンテナの下には、横幅の広いVHFのアンテナが幅を効かせていて、とってもジャマくさい。
でも外すのも面倒・・・なんだけど、やはり安全性を考えると外しておいた方が無難です。

外しました。


これで格段に作業しやすくなりました。
全然怖くないぞ~

旧アンテナを外して、新しいのを取り付けます。
アンテナからの線を混合器に繋いで、下とケータイで連絡を取りながら、方向を決め、固定!


うむむ、、、結果は・・・あまり芳しくありませんでした・・・
全体的にレベルは上がってきたのですが、前回入らなかった局は入るのに、こんどは別の局がうまく入らなくなりました。
どっちもよく入る方向を見付けることはできません

もしかしたら、アンテナを二つ付けたらよく見えるかも。
古いアンテナを付けて、混合器のVHFのところに繋いでみましたが、変わらず。
UHFのところに強引に繋いでみたら、逆に事態は悪くなってしまいました。
無茶はいけません・・・

あきらめてアナログ用にVHFアンテナを取り付けて、屋根を下りました。
UHFの混合器ってあるのかなぁ・・・・?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿