はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

高原カフェ こもれび

2020年10月26日 23時10分18秒 | カフェ

気になったので、行ってみました。
名前からして良さげでしょ?

 

平谷村の道の駅、信州平谷からちょっと山の中に入ったところにあります。

もう少し山に入ったところではすでに紅葉が始まっていました。

 

落葉広葉樹の林の中、ぽつぽつとログハウスが立つ川沿いの別荘地の中です。

道路に面しているのは、家の裏側。

 

正面に回ると、テラス席がありました~

しかし今日は寒いので、、、薪ストーブが焚かれている店内に入ります。

陽が当たってれば外でも良かったかもしれませんが、3時をまわるとこの時期の山の中は寒々しい。

 

店内は靴を脱いで上がります。

テーブルが3つくらいにカウンター席が一つ。

こじんまりしたログハウスのカフェです。

 

窓から見える景色は、窓枠に切り取られて、まるで飾られた絵画のよう

窓の向こうは、ちょっと離れてますが川が流れていて、外に出るとせせらぎの音が響いています。

西側に山があるので、この時間帯は正面の山には陽が当たっていますが、店の周りはすっかり陰ってしまいました。
冬場は昼までに来た方が良いでしょう、と言いたいところですが、残念ながら冬季は閉鎖のようです

コーヒー、おいしい。。。


自分で焙煎するようになってから、ちゃんとしたお店で飲むコーヒーがいかにおいしいかを痛感するようになりました。。。

味が分かるようになってきたというか。
自分で煎ったのとたいして変わらない店も中にはありますが、おいしい店はホントにおいしい

好みの問題もあって、同じコーヒーを飲んでもひとそれぞれ感じ方の違う部分はあるにせよ、それにしても・・・

こちらの店のは、お手本にしたいくらいでした
どうやったらこういう味になるのかなぁ。。。

11月いっぱいまでは営業してるようなので、また年内に一度くらいは行けるかな・・・行きたいな



最新の画像もっと見る

コメントを投稿