はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

初めて・・・英国旧車

2008年06月11日 23時42分46秒 | ロータスエラン

ブログの副題に「古民家再生の記録と英国旧車との愛の遍歴」などと書いておきながら、1年半もの間「英国旧車」については全く触れていませんでした。

古民家再生に気をとられて、クルマの方まで気が回らなかった、そこまで余裕が無かったと言うのと、書き出すと長くなるような気がして・・・・。

でも本音のところ、今このブログを読んでくださっている方々には、さして興味の無い話題かもしれない、というのが心配だったのです。

でもボクにとっては古民家とその暮らしに興味を持つことと、旧いクルマが好きなこととは同根なのです。

電子機器など使っていない単純な機構、全て手動または機械式で電動のものは皆無、流行に左右されない何年経ってもカッコいいスタイル、それを作った人の存在が感じられる手作り感。

これらは古い家にも通じるものがあります。

これからぼちぼち旧い車についても書いていきますが、今の常識では考えられないことや、つい笑ってしまう変なところ、「こんなんでいいのか?!」目を疑ういい加減な造り、道の真ん中で動かなくなった等大変なエピソードなどを紹介していきますので、「クルマなんて興味ない・・」なんて思わず、とりあえず読んでみて下さい。

写真のクルマ。
1964年(44年前)にイギリスの自動車メーカー「ロータス社」で製作された「エラン」というクルマです。

自分よりも年上な訳ですねぇ~

それでも基本的なところは今の車とほとんど変わらず、時速140キロ以上(それ以上は壊れそうで怖くて出していません)で高速道路を巡航できたりします。

写真では屋根がありますが、取り外すことが出来ます。基本は2人乗りのオープンカーです。

今は隠れているヘッドライトを上げると、カエルそっくりの愛嬌のある顔に早代わり!!

これからもよろしく~


縄梯子 吊ってみました

2008年06月11日 01時02分42秒 | 古民家暮らし
先日買って来た綱。これを使って縄梯子を吊ってみました。

うむむ、、、、 なかなかです。上ってみます。


うわっ・・・うわわ!


初めて上る縄梯子です。
ぶらぶらしますが、そんなのは予想済みです。最初から分かっていたので問題なし。

怖いのは左右の振れではなくて、上下の動きです。

足をかけて上ろうと体重をかけると、紐がぐぐーっと伸びて下がってきます。
それがちょっとではなく、どこまでも降りてくるので、これに全体重を預ける勇気が・・・・

多分紐の結び方がまずいのだと思います。
紐は一番太い16mmなので、紐自体がそれほど伸びるとは思えません。

何か特殊な結び方があるんですよねぇ・・・・。

トラックの荷台に乗せたものを固定するために使う紐ですから、それなりの強度があって、それなりに切れないようになってるはずなのに。

根性無しです・・・・