屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

銀杏の落ちるとき

2007年11月15日 | 日常


幾重にも重なった落ち葉のうえを歩いていると、
靴裏にこつんと感じたりして、あっ、ここに銀杏の実があるぞ・・
でも、踏みつけてしまったら、もちろんアウト。(笑)

一陣の風がさっと通り過ぎると、バラバラと銀杏の実が落ちてくる。



見上げると”銀杏の鈴なり”、
なんせ幹が太いので、ゆらしてもびくともしない。
きっと、もう少し待っていたら、あれは全部ゲットできたかもね。

コメント (10)

北大でギンナン拾い

2007年11月14日 | 日常


北大の銀杏並木・・
ギンナンがばらばらと落ちてくる。
ついつい、拾ってしまって、どうしょうかと思っていたら、
どこかの奥さんがビニール袋を分けてくれた。
写真はあとにして、まずはギンナン拾い・・

コメント (14)

キングの身代金

2007年11月13日 | 日常
「キングの身代金」を読んだ。
黒澤監督の「天国と地獄」の原作としても知られているが、
”誰をさらっても脅迫は成り立つ、あの思いつきだけをもらったのです。”
黒澤自身が語っているように、映画はエド・マクベインの原作とまったく違っていた。
リメイク版「天国と地獄」のほうが、やや原作に近いといえるが、
かえって安易な展開にしてしまったと思う。

エド・マクベインの八七分署シリーズ、
キャレラ刑事の風貌は、「天国と地獄」の仲代達也のイメージと重なってしまう。



かなり寒くなってきた江南神社の杜・・
ギンナンがたくさん落ちているはず。。

コメント (7)

石狩の海

2007年11月12日 | 日常
「先生のこと嫌いでした」
「だから、わたしは嫌われる先生になろうと思っています」


どこかのお酒のCMである。
どうも、こういう迎合したような台詞を聞くと苛々してくる。
このキャッチコピーをひねりだしたコピーライター、やったーと思っているかもしれないがね。

そんなふうに感じる自分がおかしいのかも知れない・・



石狩の海と一面の原野・・


コメント (14)

復活

2007年11月11日 | 映画
深夜映画「レザレクション」(復活という意味らしい)
聖書の謎解きと連続猟奇殺人事件、どちらかといえば、こういうストーリーも好きなもので、
ついつい最後まで付き合ってしまった。(笑)
あの「ダ・ヴィンチ・コード」より展開がシンプルで面白い。
午前三時半、またまた夜更かしである。



手稲山からの山々がきらきらと輝く石狩の海へ切れこんでいる。
いまごろの季節、ここへ来るのは物好きな人だけ・・

コメント (4)

カラオケの下手なわけ

2007年11月10日 | 日常
”すこやか健診”の結果が送られてきた。
心電図は「要注意」、左室心房肥大とか・・
喀痰検査は陰性で、どうやら肺の疾患によるものではなかった。

そこで、麻生耳鼻咽喉科病院へ・・

鼻から内視鏡を挿入して、喉の状態をみた医者は開口一番、
「喉には異常ありませんね、声帯がやせてますが、これは加齢によるものです」
カラオケが下手な理由わかったよ。
MRの鼻の断面写真もOKであった。
自分の喉や鼻の画像を見られるなんて、よき時代に生まれたものである。

花粉症によるアレルギーが原因とか、しばらく薬で様子をみるということであった。

お天気がよいので、また石狩の浜辺へ・・
晴朗なれど風強し、でも海風は心地よい。

コメント (8)

暮れなずむ街

2007年11月09日 | 札幌の風景
暮れなずむとは春の感覚なので、
いまの季節に似合う言葉ではないが、
街の灯りが鮮やかに透けて、
低くたちこめた雲の薄暗い夕暮れを白く浮かび上がらせている。

閉じこもりはよくないと思うのだが、これも 晩秋の気鬱 なせいか。

手持ちなので、微妙に手振れ、
寒くなったから、三脚も面倒。。(笑)

コメント

いつか読書する日

2007年11月08日 | 映画
いつか読書する日
お互い惹かれあっていた高校の同級生が、50歳になって始めて結ばれる。
しかし、翌朝・・

誰もいなくなった彼の自宅に牛乳を配達する美奈子、
カチャカチャという瓶の音が、生きている彼女の確かな心臓の鼓動のようである。
わたしは、このシーンを入れたいがために、敢えてこのような結末にしたのかと思った。

田中裕子と岸部一徳、どちらかといえば無表情な二人が演じる、
思春期から五十代へかける不器用な恋は、
既視感があって、自分もそのなかで呼吸しているような感覚であった。

この映画を見ると、牛乳瓶で牛乳を飲みたくなるよ。。



↑手稲山頂に白くなっているのは雪・・

↓屯田のイチョウ並木


コメント (12)

北極星

2007年11月06日 | 日常
中学の友人たちと飲んだとき、
「北極星は北斗七星のひとつなの?」
などと質問して、みなに笑われてしまった。

ネットで調べてみると、
”北極星は天の北極に最も近い輝星という意味なので、とくに固定しているわけでない。
実際は春分点歳差のために、何千年か毎に別の星に移り変わる。
紀元前2千年代はりゅう座のα星が、
1万3千年後にはこと座のベガが北極星になる” ということだが、
現代の北極星、ポラリス ←クリック はここである。

春分点歳差の意味がよくわからない、
そんなことを調べていると、一角の天文学者?の気分になったようで面白い。

明朝は、新月直前の月が金星と大接近するという。
詳しくは、ボスのひとり言 をご覧あれ!

手稲山に沈む夕日、
やはり、”夕日”を追っかけていたほうが、わかりやすくていいようである。

コメント (12)

夢のない日本シリーズ

2007年11月04日 | 日常
日本シリーズ・・
道産子なので、6分4分で日ハムを応援、
でも、ちょっとシラケタことが二つ。

ヒルマンのロイヤルズ監督就任記者会見
日本シリーズ直前に関わらず、
当然の如く、ロイヤルズのユニフォームに袖をとおしたこと、
これはわたしにはとても無神経な行為にみえた。

中日山井の完全試合なるか、
日ハムを応援していても、この歴史的快挙は達成してほしいと思った。
落合監督は投手交代の理由を語っていたが、
夢のない野球など面白くない。

中村紀の涙のMVP、これだけがよかった日本シリーズであった。
日ハムは中村紀を獲得すべき、
このわたしの 予言?(←クリック)  は正しかったのである。(自慢してどうなる)



江南神社のナナカマドと銀杏のプロムナード・・
身心とも低調なので、
いまは、自宅付近をうろうろできるだけ。

コメント (14)