屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

桐生の「思い出ぽろぽろ」

2017年11月30日 | 日常


桐生市へ行ってきた。
60年ぶりの里帰り、桐生本町は妻が小学5年生まで過ごした懐かしの地である。
まるで「思いでぽろぽろ」の多恵のようだ。
西方寺に村岡家の墓がある。

コメント (6)

わたらせ川

2017年11月28日 | 日常


足尾砂防堰堤
わたらせ川源流の石碑が建っていた。

コメント

足尾銅山

2017年11月26日 | 


わたらせ渓谷鉄道
上神梅~間藤に乗車して、銅親水公園を歩いてきた。


コメント (2)

但熊の卵かけご飯

2017年11月20日 | 摂津国の怪人


「額縁紅葉」で有名な「但馬・安国禅寺」の近くに繁盛している「卵かけご飯」の店がある。
店名「但熊」の「但」は但馬の但、或は「但東町」の但から取ったことは容易に察することが出来るが「熊」の意味が解らず。
駐車場に熊の姿を模した大きな像のトイレがあるので、「熊」に由来した何かを店名の一部としたのだろう。
待つこと一時間半、やっと順番が廻ってきてご飯にありついた。
「たかが卵かけご飯、されど卵かけご飯・・・」というべきか。

摂津国の怪人


color your life 生活に彩を・・
わたしの好物ベスト3は、卵・天ぷら・ラーメン(麺類すべて)、
卵かけご飯!一度は食べてみたい!
コメント (2)

但馬安国禅寺の紅葉

2017年11月17日 | 摂津国の怪人


鎌倉時代後期に開かれた臨済宗大徳寺派の寺院。
明治37年(1904年)に本堂が再建された際に裏庭の斜面に植えられたといわれる一株のドウダンツツジが、今や四方10m余りにわたって枝を広げている。
まるで緋毛氈を広げたように色付く秋の紅葉は見事なものであり本堂の座敷から眺めると、さながら「額縁の中の紅葉」といった表現がピッタリである。

摂津国の怪人

コメント

知恵の餅

2017年11月16日 | 摂津国の怪人


「智恩寺」門前に並ぶ四軒茶屋(いずれでも知恵の餅が食べられる)の一つ「勘七茶屋」で「知恵の餅」をいただいた。
搗き立ての餅に、こしあんののったあっさりした甘さで(伊勢の赤福と似た感じで)ほうじ茶に良く合って美味しかった。
聞けばなんと創業が元禄三年(1690年)、綱吉時代に始まり今年で327年経つとの歴史ある店である。
写真の娘さんは、隣の「吉野茶屋」の看板娘!

摂津国の怪人


わたしも餡ものが好きで、なかでも桜餅が好きだ。
もち米を半殺しにした「道明寺」のプチプチ感がいいね。
桜餅を包む葉は塩漬けにした「オオシマザクラ」に限るのである。
葉ごといただくと塩味と桜の香りと餡の甘さがちょうどのバランスだ。

コメント (4)

知恵の文殊・智恩寺

2017年11月15日 | 摂津国の怪人


京都府宮津・天橋立にある「知恵の文殊・智恩寺」は臨済宗妙心寺派の古刹で、奈良県桜井市の「安倍文殊院」、山形県大聖寺の「亀岡文殊」と共に日本三文殊といわれている。
立派な山門、本堂内の扁額は「五台山」と読むのか?「三人寄れば文殊の知恵」と云うが、「文殊菩薩様」を拝んでも、こう歳を取った我が頭には効き目が薄いのでは?と「文殊様」は思ったに違いない。

摂津国の怪人
コメント

神楽見本林

2017年11月12日 | 日常


神楽見本林
「氷点」で有名になった見本林。
昭和50~56年まで住まいはこのすぐ近くであった。
懐かしい場所だ。



美瑛川の堤防沿いを歩く・・
昔はここをランニング?したことがある。

コメント (2)

グーグルフォトが勝手にコラージュを作成した

2017年11月10日 | 日常


グーグルフォトがクラウドに保存した写真のなかから、
ちょうど 8年前の画像を選んで作成したコラージュである。
すべてグーグルフォトが勝手に作ってくれたということだ。
容量無制限でしかも無料!
PCと外部HDDに保存してある画像(約1万枚)をクラウドに移行しているが、枚数が多すぎてなかなかおわらない。
画像は晩秋の百合が原公園と野幌森林公園の北海道百年記念塔

コメント

PowerDirector15 逆再生機能

2017年11月08日 | 日常


銀杏の葉もかなり落ちて、
晩秋ではなく初冬といったほうがよい季節かもしれない。
わたしの部屋はいまだに面白そうだからといって買い求めた本がふえるばかり、
ほとんどがツンドクだけで、机や本棚の重しにしかなっていない。
まあ、ドアーがバタンと閉まらないようにドアーストッパーの代わりにしたことはあった。

動画編集ソフトは「PowerDirector15」を使っているが、
逆再生機能があって、たまたま「恩師卒寿記念講演」の動画を逆再生してみたら、
なんとハングルで講演しているように聞こえた。
日本語を逆再生したらハングルになるというわけか。

コメント