屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

サイロ展望台

2011年12月30日 | 日常


洞爺湖のサイロ展望台
ちょうど晴れ間がのぞいたときに中国の観光ツアーバスが着いて、
あたりはひときわ賑やかになった。
なにを云っているかわからないが、美しい眺めに喜んでいるようである。

明日は大晦日・・
本の整理整頓を始めたが途中であきらめた。
読んでない本がこんなにあるとは!!
しばらくは本を買うのはやめて、読むことに専念しなければならない。

コメント (2)

ウィンザーホテル洞爺

2011年12月28日 | 日常


久しぶりに洞爺湖に泊る・・

あの山の頂にみえるのがウィンザーホテル洞爺・・
2008年7月7日~8日、第34回主要国首脳会議がおこなわれた。
まだこのときは自民党政権であった。
もう、あれからずいぶん時がたったように思う。

コメント (6)

行方不明者3493人

2011年12月27日 | 日常


BS日本・こころの歌
「ひょっこりひょうたん島」を聴いて、やっぱりフォレスタは上手いと思った。

平成23年もあと五日、
東日本大震災行方不明者3493人の遺体が発見されないまま年が暮れようとしている。

コメント (4)

安易な妥協は禁物

2011年12月23日 | 日常


乳白色の薄靄が冬の日差しをやわらかく浴びて手稲山麓はファンタジックな空気に染まっている。
夜半から荒れるという予報はあったが、
10センチ位の積雪があっただけで、屯田はそれほどのことではない。

従軍慰安婦問題・・
李明博大統領は第二第三の慰安婦像を建てると野田総理を脅したが、
これについて安易な妥協は絶対に許されない。
「人道的な見地から知恵を絞ろう」などと適当な発言で取り繕っていたが、
李大統領の気迫に押されぱなしでは情けない。

金正日死亡のニュースが花も実もない日韓首脳会談のうたかたを吹き飛ばしてしまった。
コメント (2)

木立ダリアに香りがある?

2011年12月21日 | 百合が原


百合が原の温室・・

木立ダリア(皇帝ダリア)が見ごろである。
カメラを構えていたらとてもいい香りを感じたが、
ただ、ダリアに匂いがあったかどうかわからない。気のせいかもしれない。
来年の三月まで無罪放免と決まったので、一月か二月に沖縄かどこか暖かいところにいってみたいと思っている。

コメント (6)

借りぐらしのアリエッティ

2011年12月20日 | 日常


「借りぐらしのアリエッティ」をみた。
映像がとても美しい、これだけ繊細に描かれた日本アニメはまさに芸術である。
ただ、宮崎駿のメッセージは伝わるけど、
ラストはどう締めくくるのか、かなり難しいと思った。
家政婦のハルさんは、人間のエゴそのものだ。
ハルさんは別にしても、とても優しい少年とおばあさんの”借りぐらし”を棄てて、
アリエッティの家族はどこに安住の地を求めるのか、「となりのトトロ」や「耳をすませば」を見終わったときの幸せな気持ちにはなれなかった。

やっと吹雪がおさまって走りやすくなった。
外気温はマイナス6度である。


コメント

ママズキッチンのお薦めはチキン野菜カレー

2011年12月19日 | 日常


江部乙の ママズキッチン・・
ここのチキン野菜カレーは旨い。
ただ、滝川の道の駅を越えて12号線を左折、狭い農道を走ることになるので、
地吹雪に遭うとたどり着くまでが大ごとである。

コメント (2)

キツネとタヌキの化かし合い

2011年12月17日 | 日常


福島原発事故の収束宣言はあまりに拙速であった。
野田さん、大丈夫かな・・
耳触りのよいことばかり繰り返していては信用されなくなる。
明日は日韓首脳会談が開かれるが、
国益を損ねる発言は絶対に慎んでほしい。
野田さんはタヌキ顔で李明博大統領はキツネ顔、
どうもキツネのほうが利口そうに見える。
化かされないように毅然とした態度で臨んでもらいたい。

それにしても、日本大使館前に少女の像を設置したことは先進国家である韓国にとってプラスとは思えない。
日本政府は撤去を要求しているが、
わが国のマスコミはなぜかそれにコメントしたくないようだ。

百合が原の池をすっかり凍りついた。
鴨の姿はどこにもみえない。

コメント

堀部弥兵衛は討ち入りに遅刻した!

2011年12月16日 | 日常


元禄15年12月14日・・
赤穂浪士吉良邸討ち入りの日である。
でも、いまの人は忠臣蔵のことなんてご存じないようで、これも時代の流れというものである。
佐藤條右衛門一敞覚書によると・・
四十七士の堀部弥兵衛は討ち入りの刻限に遅刻して、
本懐を遂げ意気揚々と泉岳寺にひきあげた堀部安兵衛は條右衛門のインタビューに笑いながら応じたとある。
こうした資料から意外とおおらかな討ち入り風景が目に浮かぶ。

浅野内匠頭辞世の句・・

 風さそう花よりもなおわれはまた春の名残をいかにとやせん

”いかにとやせん”か”いかにとかせん”か両方あるようだが、
赤穂駅に掲げてある辞世の句では”いかにとやせん”であったように記憶している。

二年前、四十七士の眠る花岳寺まで行ってきた。
赤穂の名物は塩饅頭というが、わたしは塩饅頭より塩ラーメンの旨いと思ったのである。


コメント

年二回ならば嬉しい!

2011年12月14日 | 日常


アイヌ語で大きな沼という意味のポロト湖(周囲4kmの小さな湖)・・
サクラ、ミズナラ、イタヤカエデ、シラカンバ、ヤチダモなど自然休養林が広がっている。

そしてポロト湖にはアイヌコタンがあって、
日本最大のアイヌ民族博物館を有し、アイヌ民族の文化を紹介する施設が有名である。

北海道がんセンターの検診がおわってホッとした。
「前回の手術から来年の2月で三年目になるので、3月の検査で異常なければ次から六か月ごとにしましょう」
担当医からそういわれたが、四年目で再発したことがあるので、
もう安心という気分にはなれない。
それでも、年四回の検査は精神的に苦痛だったので、年二回で済むならばまこと有りがたい。

コメント