屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

売れ筋のオニギリ

2007年09月29日 | 日常
いまコンビニで一番売筋の”おにぎり”はという設問があって、
Aシャケ、Bツナマヨ、さてどっち。。
あまり好き嫌いはないが、マヨネーズだけは大の苦手、
したがって、無条件にAシャケと思ったが、
なんと、ツナマヨが一番人気であるという。シンジラレナイ!

わたしはいつもイクラ、なんといってもこれが最高なんだよ。
ちょっとだけ高いけどね。



ぶらぶらと屯田西公園まで歩いていくと、
こんな花にもであったりして、
自然の野花でなくても、いまごろは嬉しいものである。

↓これは畑に咲いていた花、なんかの野菜だよね。

コメント (17)

恵庭岳とモエレ山

2007年09月28日 | 日常


↑藻岩の横に見えるのは恵庭岳

ここ四ケ月ばかし、活力がすっかり萎えてしまって、
デパスと睡眠導入剤なくて、まともな朝を迎えることができない。
そんなときは、藻岩や手稲の山々のお世話になるわけである。

↓モエレ山



コメント (10)

瑞穂の池

2007年09月27日 | 日常
「ローマ帝国の滅亡」・・
暗愚なコンモドゥス皇帝の即位によって、ローマ帝国が滅亡へ向うという史劇である。
懐かしい、ソフィアローレンも出演していた!
「グラディエーター」もコンモドゥス皇帝をモデルとしているが、
彼はローマ帝国史上最悪の皇帝のひとりで、「暴虐帝」とも呼ばれていた。
こうして、しばらくぶりに歴史映画をみると新鮮なイメージがわいてきて、
改めて「ローマ人の物語」を再読したいと思った。



もう一日、野幌森林公園の風景を・・
瑞穂の池から、アケボノソウを探しているとき、
少しおそめのトリカブトを見つけた。





もう細かい雨が落ちてきたが、あれは手稲山である。

コメント (16)

あやしげなトラックバック

2007年09月26日 | 日常
きのうのブログで、”盗撮”というキーワードのせいか、あやしげなTBがきていた。
うかつに誤解?を招くような言葉は使えないということなのかなあ。
いずれにしてもお疲れ様なことである。

すごい雷と豪雨、
そのあとは絵に描いたような虹がくっきりと・・
ちょうど買物へいっていたが、携帯でその虹を撮っている人もいて、
わたしは車のなかで眺めていただけの日であった。



今夜は中秋の名月というが、あいにく札幌は曇り空。
すっかり周りは秋深く、寒くなってきた。

コメント (6)

総裁選挙の投票を盗撮

2007年09月25日 | 日常
予想通り、福田総理が誕生・・
麻生幹事長のクーデターの噂をばらまいたのはM新聞のWとか、
まあ、そんなアホみたいな噂をまともにした政治家はいないと思うが、
メディアはかっこうなネタとばかり、
したり顔して取り上げていたが失笑ものであった。

それにしても、総裁選挙のとき、杉村太蔵議員の投票行為を盗撮した某TV局にあきれてしまう。
小泉チュルドレンのなかで、ただ一人、武部に刃向かった杉村の行動に関心があったのだろうが、
投票の盗撮はスカート覗きとさしてかわらない。
それほど下劣な品性だと思う。



野幌森林公園のナナカマド・・
えっ、もうこういう季節なんだね。

コメント (2)

野幌森林公園

2007年09月24日 | 日常


野幌森林公園の開拓の村・・
暮れかかる森を歩いていると、かすかにアカゲラか、木を突っつくような音しか聴こえない。
もう、おそいからね、いまごろ散歩している人はいない。



瑞穂の池・・
はやくアケボノソウを見つけないと雨も気になるしと思った。



コメント (8)

アケボノソウ

2007年09月23日 | 日常


野幌森林公園へ・・
二年前の記憶、たしかこのあたりと思ってきたが、
なんとかアケボノソウをみつけられて嬉しい。

暮れてきたから、もう少し感度をあげたほうがよかったかもしれないね。

コメント (10)

はじめてのオークション

2007年09月22日 | 日常
リサイクルショップで1999年製のビデオ(BSチューナ内蔵)を買ったが、
リモコンがついていない。
したがって、BSを接続してもMLBや映画の音声切り替えができないし、
それも本体が音声多重のままだったので耳障りである。
該当のリモコンをネットで探したところ、なんと見つかった!
ヤフーオークションに参加してこれを千円で落札したが、
はじめての経験はなんかドキドキする。

次は出品者として参加してみようかな。



いまごろの防風林は花らしい色もなく、
オオハンゴウソウだけの黄色が目立つだけ・・



と思ったら、真っ赤なオオイヌタデが揺れていた。

コメント (8)

秋桜の風になって

2007年09月21日 | 日常


何十年かぶりに自転車に乗って、防風林までいってきた。
最初は乗り方がおかしいと妻に冷やかされたが、
ふらふらしながら、なんとか慣れてきたようである。

街のあちらこちらにコスモスが咲いていた。
ちょっと風がふくと、ゆらゆら揺れて、いまにも折れそうであるが、
茎は意外と丈夫で、弾力があって粘り強い。
わたしもそうだが、すぐに心が折れてしまいそうな人は、
コスモスにその秘策を尋ねてみたらよいかもしれないね。



コメント (8)

花も空も秋色

2007年09月20日 | 日常
全国学生アカペラ選手権大会「ハモネプ」をみた。
「ハモネプ」とは、楽器を使わずに声だけでハーモニーを奏でるというアカペラのコーラスである。
優勝したのは女子四人グループのソフトボイス、
決勝の歌は森山直太朗の”さくら”、
彼女たちのあまりにきれいな歌声に目頭が熱くなってきた。
歌を聴いて泣くなんてはじめてかもしれない。

父の葬儀が済んでから、兄姉たちと”恵比す”で酒を飲む、
父の好きな”昔の名前で出ています”を歌ったとき、思いがけず声をつまらせてしまった。
これもはじめての経験である。



われながら涙腺がもろくなってきたようだが、
美瑛の”かんのファーム”の花も空も秋色のようであった。


コメント (8)