goo blog サービス終了のお知らせ 

屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

台湾の旅 故宮博物院と青銅器文明

2006年10月06日 | 台湾


蒋介石の国民政府軍が台湾へ持ち込んだ膨大な文化歴史の遺物が収蔵されている。
世界四大博物館の一つといわれているが・・
もし機会があれば、中国の歴史に思いを馳せながらゆっくりと故宮博物院をまわってみたい。

三階で古代の青銅器の展示を観た。
紀元前17世紀の夏代後期から商代、西周、東周にかけて
約1500年にわたる青銅器時代である。
春秋戦国時代は鉄製武器と青銅器武器との戦い・・
どのようなものであったか興味は尽きない。





法輪功はいかなる政治目的もなく、平和的で、人々を善に導く功法で、真、善、忍を信仰するという。
中国では法輪功はオウム真理教と同じカルト集団として禁止されている。
故宮博物館の入口付近で法輪功の信者が音楽にあわせてなにやら祈っていた。
台湾では禁止されていないから、まわりに警察官の姿はみえない。