goo blog サービス終了のお知らせ 

屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

EarTrumpet Windows にスタイリッシュな音量ミキサーを追加

2025年04月06日 | フリーソフト・拡張機能


EarTrumpet の使い方はとても簡単
EarTrumpet をインストール。タスクトレイに表示される EarTrumpet アイコンをクリック。
調整したいアイコンのボリュームスライダーを操作して、音量を調整。

画像ではユーチューブ、iTunes、5kplayerの三つのアプリを立ち上げて各々音量調節しているところ。実際はこういうことはないが、たとえば、iTunesで軽く音楽を流しながらユーチューブを視聴したりすることはあるだろうと思う。アプリごとの音量調整はとても簡単である。
無料なのでインストールおすすめ!

わたしの古いほうのパソコン(win10からwin11へアップ)は EarTrumpet のインストール中にエラーがでた。そこでCopilotのアドバイスどおりにレジストリに実行パスを追加して無事インストールに成功した。(普通はエラーは出ない。スムースにインストール出来る)
Copilotのアドバイス↓
レジストリに新しいエントリを追加する方法
1. レジストリエデイタを開く「 Windows キ ー + R 」を押してワァイル名を指定して実行」を開きます。regedit と入力し、 Enter キ ー を押します。
2. 該当する場所へ移動次のバスを開きます。
:HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
3. 新しいエントリを追加・「 Run. 」を右クリックして「新分「文字列値」を選択します。名前に EarTrumpet を入力します。
4. バスを設定作成した EarTrumpet 工ントリをダブレクリックして、値のデ ー タに EarTrumpet の実行ファイルのバスを入力します。

Power Toys v0.90 に更新した!

2025年04月05日 | フリーソフト・拡張機能

Power Toys(v0.73)をアンインストールして更新プログラム(v0.90)をインストールしたがエラーがでました。エラーの原因はPower Toys(v0.73)の残滓のせいだと思われます。旧Power Toysを完全に削除する方法教えてください。

Copilotからの回答
手動で残存ファイルを削除
以下のフォルダを確認し、 PowerToys 関連のファイルを削除してください。
%ProgramFiIes%\PowerToys %LocalAppData%\Microsoft\PowerToys

レジストリのクリ ー ンアップ
レジストリエデイタ( regedit )を開き、HKEY—LOCAL-MACHlNE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Unin内に Powe Toys 関連のエントリかあれは削除します。※レジストリの編集は慎重に行ってください。削除前に、必ずレジストリのバックアップを取得してください。

Microsoftのインストーラー修復ツールを使用
以前のインストール失敗やファイルの競合を修正するために、Microsoft FixItツールを使用して残存データを自動的に修正します。

ログ・ファイルを送信して何度かCopilot とやり取りしたが、ついに旧バージョンの残滓はMicrosoft FixItツールで完全削除。そのあと新バージョン<Powe Toys v0.90>のインストールに成功した。レジストリエディタを開いてPowe Toys関連のファイルを削除するときはちょっとだけドキドキした。
Copilotの手助けがなければ無理だったかもしれない。Copilotに感謝です。

レジストリ(registry)とは、Windowsのシステムやアプリケーションの設定情報、ユーザー情報、ハードウェア情報などを格納したデータベース

第3回除雪車出動 有料駐車場へ車を移動

2025年02月01日 | フリーソフト・拡張機能

札幌北区は連日の猛烈な雪だった。
春近しの穏やかな気候が一変、明日は20日ぶりにマンションの駐車場に除雪車がはいるため車を隣接する有料駐車場に移動しなければならない。しかしあまりの雪のため車のまわりの雪はどけたが車はスリップして動くことができない。四駆のフォレスターなのにである。30分くらい悪戦苦闘したあと、家から捨ててもいい大きなタオルケットを持ってきて後輪の下にかませてなんとか脱出できたのである。
こんなこと屯田にきて30年になるが初めてだ。
やはりカーヘルパーを積んでおいたほうがよさそうだ。

ヒマラヤの青いケシ

2025年01月31日 | フリーソフト・拡張機能
久しぶりの大雪でした。
車を掘り出すのに1時間はかかったでしょうか。明日は除雪車がはいるのかな・・

何年か前に撮ったヒマラヤの青いケシをremoveで切り抜いてphotodirectorの画像に貼り付けた。
青いケシは幌延、百合が原公園、真駒内のすずらん公園でみているが、幻のケシの名前のとおり神秘的な感じがする花なのである。

To my beautiful wife

2025年01月26日 | フリーソフト・拡張機能
全米野球記者協会(BBAWW)が25日(日本時間26日)、ニューヨーク・マンハッタンのホテルで昨季の各賞受賞者を表彰する「アワードディナー」のイベントを開催し、ドジャース大谷翔平投手(30)が約3分間のスピーチをすべて英語で行うビデオが上映された。
大谷翔平投手は「火災により家や愛する人を失った人たち、火事の影響を受けた人たち、居場所を失った動物たちは、この大規模火災で大変な状況に陥っています。僕たちは、助けになることは可能な限りなんでもやろうと努力しています。
・・・

そして、大谷選手は妻・真美子さんに対しても感謝の言葉を述べた。 
To my beautiful wife.Thank you for always being there for me.
(私の美しい妻へ、いつも僕のために、そばにいてくれて感謝します)

素晴らしい挨拶でした。

remove.bg

2024年11月11日 | フリーソフト・拡張機能



61年前の阿寒湖キャンプの写真を切り抜いて「シンゴジラ」の炎上シーンに貼り付けた。
なにか不思議な感じのする画像となって面白い。
操作はフリーソフトremove.bgに当該写真をアップロードするだけだ。微調整は⇐の画像から削除・復元を選択する。

エスコンフィールド レイヤー機能で画像を重ねる

2024年10月19日 | フリーソフト・拡張機能


ドミール北陵町内会のバスツアーは「エスコンフィールド」
町内会の集合写真にremove.bgで切り抜いた<大谷・ダルビッシュ>の画像を重ねてみた。
remove.bgは基本的設定内なら無料で使える優秀なソフトである。
切り抜きたい写真をドラッグ・アンド・ドロップするだけでよい。
微調整の削除・復元もわかりやすい。

日ハム残念だったね。来季に期待!あとはドジャースを応援するぞ!