北海道新聞の名寄・士別(上川北部)版、9月29日から。
【士別】版画制作50年を迎える市内の版画家・小池暢子さん(70)が10月5日から、初期作品を回顧する記念の銅版画展を市内で開く。小池さんは明るいメルヘン調の作風で知られ、初期には若い日の不安や悩みを刻む抽象作品もあり、知られざる出発点を伝える展示になりそうだ。
小池さんは高知市生まれの士別育ち。パリなど海外での創作活動を経て、198 . . . 本文を読む
出光美術館には、ルオーやムンクも専用室に展示してあるのだが、仙をたっぷり見た後だからなのか、どうもそれほどの感慨がわいてこない。
さらに、世界各地から出土した陶片を、体系的に展示してある部屋もある。
素養がなく、見てもよくわからない…。
美術館は、帝劇のあるビルの9階にある。
展示室を出たところに、大きな窓のある部屋があり、自由にお茶を飲んでくつろげるようになっていた。
窓越しに . . . 本文を読む
あー。
ケータイのカメラって、やっぱり色表現は、思ったとおりにならないですねえ。
4日は、出勤時間が遅かったので
時計台ギャラリー→
らいらっく・ぎゃらりぃ→
ギャラリー土土→
スカイホール→
さっしんギャラリー
をまわりました。
このうち、時計台ギャラリーで見たふたつの展覧会については、すでにエントリをアップ済み。
スカイホールでは、白江正夫展に感服しました。のちほど書くつもりです . . . 本文を読む