「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

白い花の季節~ホトトギスと橘

2016年03月30日 | 日記

         

二~三日前はつぼみだった木苺の花が、
母のそばでいつの間にか開いていました。
白いかわいらしい花です。

白い花といえば、そろそろ四月ですから、卯の花も咲く季節です。
四月を『卯月』といい、そのころ咲く花なので、「卯の花」とか。
もう一説は、卯の花が咲く月だから、「卯月」とも。
説はいろいろあるようですが。
卯の花とは空木のことですね。
もう四月は暦の上では初夏です。
桜の下で春爛漫に浮かれている真っ最中に、
もう"夏は来ぬ"なのですね。
「卯の花の匂う垣根に~ホトトギスはやも来鳴きて♪」
茶箱を出して、「卯の花点前」をすると、
決まってここの歌を口ずさんでしまいます。

ちなみに春は梅にウグイスですが、
初夏は橘とホトトギスなのだと。

万葉集でしょうか。こんな和歌も。
「橘のにほへる香かも ほととぎす鳴く夜の雨に うつろひぬらむ」大伴家持

橘はミカンの仲間のようですが、やはり花は白いですね。
桜とともに咲くユキヤナギも白。
「梨花一枝春」の梨の花も白いですね。

これから、清々しい白い花の咲く初夏に向かいますが、
いつもこの時期大変なのが、和服です。
正式には五月いっぱいは袷と言われますので、
茶席では暑くても、なかなか早々と単衣というわけにはいきません。
仕方なく五月の暑い日のお茶会用に、
胴抜きという、袖口と裾だけ袷に見えて、
胴は単衣に仕立てた着物を用意してあります。
気休めのようですが、袷よりはやはり涼しいです。
暦の上だけでなく、日本の気候も変わってきて、
もう亜熱帯だともいわれ出しています。
和服の常識も少しずつ変えていくべきかなと思うのですが。

 

 にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ

 

 


この記事についてブログを書く
« 「伽羅先代萩」飯炊き(まま... | トップ | 桜~桜~桜餅 »

日記」カテゴリの最新記事