「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

嬉しい副産物

2019年09月02日 | 日記

 

昨年末からの急激な膝の痛み、そしてそれがかなり進んだ骨壊死と診断され、
膝関節温存のための「骨切り」という手術に踏み切ってから五か月。
計八か月余り正座をしませんでした・・というかできませんでした。
そのおかげでしょうか、気が付いてみると、嬉しい副産物が。
あれほど長く悩まされていた足のトラブルが、いつの間にか消えました。
くるぶしにできた頑固な座りだこのような物もすっかりツルツルです。
他にも気になっていたことが解消です。
思えば一日に何時間もし続けた正座生活。
いかに過大な刺激を足の表裏に与え続けていたかを思い知らされました。

膝の痛みももちろんその一つだったのですが。
整体でちょっと良くなったからと、また無理をして、
その重大さを見過ごしていたことが、大変な結果になってしまったのです。
無理をかけ続けるというのは絶対いけませんね。
これからは体には無理を強いることなどせずに、
全てに優しくしようと肝に銘じています。

 

今日は二か月ぶりに美容院に連れて行ってもらえました。
九月に入って、もうそろそろ大丈夫かしらと、外出の予定も入り始め、
さすがにこの伸び切った髪ではと思っていたので、さっぱりとさせてきました。

終わってランチをしましょうと向かったのが、久しぶりのお寿司屋さん。
デザート付ランチと、本日は残り二人分だといわれた超お得な軍艦巻きを、
即「頂きます!」と注文し、美味しい美味しいとあっという間に平らげました。

ながい膝の術後の養生生活ですが、
なかなか思うように回復の兆しを感じられず、落ち込んだ時も。
でも食欲だけは衰えませんでした。
これは何よりでした。
昨日初めて膝を曲げた角度が、正座に近い状態になりました。
一瞬かかとがお尻に触った時は嬉しかったですよ。
でも無理をせずに少しずつ確実なものにしていこうと思います。
そんなこともあったせいか、
ランチのお寿司は特別に美味しかったのかもしれません。

この衰えない食欲に支えられて、
足の方もますます快方に向かってくれると信じています。