「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

茶席の三露

2017年07月08日 | お茶三昧

          

暑いですね。
先日時間つぶしに入ったカフェテラスで、
今年初めてのかき氷を食べました。
モダンなお店の店先に、あの氷の旗が。
私はあの旗が大好きで、先日合羽橋を歩いた時には、
買って帰ろうと思ったくらいです。
日本の夏は、あの旗が、
もっとあちらこちらに下がっていなければいけません。
と思うのは昭和生まれの郷愁でしょうか。

茶室の中でも涼しさのを感じるべく、
昨日は、名水点と洗い茶巾のお点前を。

そうそう、夏冬関係ないのですが、茶室の三露も、
言葉を聞くと、夏はちょっと涼しく感じま
これは涼しさというより、「清浄、清らかさ」なのですが。

まず床の軸の風帯の先にある「露」
濃茶の茶入れの景色になる釉の流れ(なだれ)の先の「露」
そして茶杓のかい先の「露」
これを茶室の三露と言います。

清浄さを感じていただく演出として、茶事での三露もあります。
お庭に三度水をまきます。
迎え付け前に一度、中立ち前にもう一度、最後に退席前にもう一度。
お客様にはそのたびに清々しさを感じて、露地を歩いていただけます。

暑い夏「露」という言葉が何とも嬉しいです。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ