「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

同志社講座 in Tokyo「京職人の技」

2015年11月11日 | 日記



今日は同志社大学主催の講座に行ってきました。
日比谷に向かう始発電車に乗って、前を見ると・・・
忘れられた傘が淋しげに手すりに掛かっておりました。
ビニル傘ですから、被害は少ないでしょうが。

私もこうやって傘を忘れたことも。
私のはちょっと立派な傘で駅に届出を。
でも悲しいかな出てきませんでした。

さて本題に。
今日の講座は「京職人の技」と題する四回シリーズの講座の一回目で、
会場は同志社大学東京オフィス。


「京焼・清水焼」をテーマに加藤泰一さんのお話と実演でした。
加藤泰一氏は、人間国宝の加藤渓山氏のお孫さんということです。
京焼の特徴と歴史についてうかがううちに、
今までなんともつかみどころのなかった、
京焼という範疇に入る焼物のイメージが固まりました。
一つのイメージにまとまることができないのが京焼なのだと納得。

一時間半という短い時間の中で実演も交えての説明は、
明快で興味深く、もう少し長い時間でも飽きることはなかったでしょう。

このシリーズの講座、全部聞きたいのですが、
残念ながら、二回しか参加できません。
12月に、四回目の「香老舗・松栄堂」さんの話を聞くことができます。

楽しみにしています。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村